
犬用に靴を作りたい!サイズの測り方から作り方までご紹介!
最近靴を履いて散歩している犬を見かけることはありませんか?なぜ犬に靴を履かせているの?素足でいいでしょ!と思われるかもしれませんが、ちゃんと理由やメリットがあるんです。では犬用に靴を作る際のサイズのはかり方や作り方を見てみましょう。

犬が靴を履くメリットは?

Javier Brosch/shutterstock.com
おしゃれのため
一つの理由は「おしゃれ」です。これは完全に飼い主さんのエゴですが、実際に靴を履いた犬ってかわいいですよね。
洋服を着せる感覚で靴を履かせている方もいらっしゃいます。
お散歩のときの肉球の保護
夏の炎天下のアスファルトの温度ってどのくらい暑いかわかりますか?寒い冬の雪の上の温度ってわかりますか?道路にはガラスが散乱していることもありますよ。
昔はアスファルトの上を散歩することが少なかった犬たちも、最近ではアスファルトの上を散歩することがほとんどではないでしょうか?
このような過酷なお散歩環境なので、デリケートな犬の肉球は散歩時に、傷ついてしまったり腫れ上がったりする可能性が高まります。 普段の散歩のときから実は危険がいっぱいあったんです。
地震が起きたら危険はもっと増えます。 犬が靴を履くことで、こういった危険からも守ってあげることができるのです。
衛生的である
その他にも衛生的であることがあげられます。室内飼いしている犬だったら、散歩の後足を洗ってあげないといけませんが、犬も靴を履かせていればその手間がありません。
負傷しているときの保護の役割
肉球を怪我した時や足の病気になった時に保護してくれます。
例えば足を怪我した時も最初は痛みから散歩したがらないかもしれませんが、だんだん痛みがなくなれば散歩に行きたがるでしょう。
しかし飼い主としては、 「ケガをしているのに散歩に行かせるのは心配…でも運動不足にもなりそう…」 このように悩まれる方いらっしゃると思いますが、どうしてもお散歩に行きたがる犬には靴を履かせてあげましょう。 傷口から細菌が入るのを防ぐことができますし、愛犬の散歩に行きたい欲も満たしてあげることができます。 とはいえ、けがをしているので長時間の散歩は厳禁です。
-
- ドッグフードおすすめ人気ランキング15選【2021最新】安全なドッグフードの選び方とは?
- ドッグフードを選ぶ時、種類が多くて悩みますよね。 安全なドッグフードの選び方や飼い主さんに人気のドッグフードをご紹介します!
- 犬の食べ物
- 4134
-
- シニア犬(老犬)におすすめのドッグフード人気ランキング10選【2021最新】選び方も解説!
- 愛犬には健康で長生きしてもらいたいですよね!関節や消化機能などが低下する、7歳以上のシニア犬(老犬)のドッグフードを選ぶときに重要なポイント、ご存じですか?できるだけわかりやすく解説していきます!
- 犬の食べ物
- 2550
-
- ピュリナワン【猫フード】評判まとめ!栄養バランス解説とお試し紹介
- スーパーやドラッグストアなどでもよく見かける「ピュリナワン・キャットフード」は、コーヒーでお馴染みのネスレが販売しているキャットフードです。猫の年齢や体調に合わせてフードが選べるようさまざまな種類がラインナップされています。「ピュリナワン・キャットフード」はどのようなフードなのかを解析しましょう。
- 猫の食べ物
- 2736
-
- 猫の安全なキャットフードの選び方!安全で合う餌を選ぼう!
- 昔は「ねこまんま」と言われ、家族の食べ物の残り物とか、焼き魚の余りを与えたりしていました。しかし、家猫もやがてペットショップから血統のある品種を飼うのが増え始めると、やはり餌には非常にこだわり、気になる方も多いはずです。おすすめのキャットフード、安全な餌の選び方、そのキャットフードの評判、キャットフードにについて詳しくお伝えします。
- 猫の食べ物
- 2126
-
- 今日から慣れさせよう!犬用の靴に慣れさせておく理由とサイズの選び方
- もしもの時のために。そう思って、非常袋の中にドッグフードやトイレシート、リードなどを入れている人は多いでしょう。ですがそれで十分ですか?実は、災害時のために犬用の靴に慣れさせておくのもとても大事です!その重要性についてご説明します。
- 犬用品
- 2948
-
- 犬が大好きな飼い主の靴や靴下を噛むのはなぜ?理由や対処法、しつけ方をすべて解説!
- 外へ出かけようとしたら靴が見つからない、靴下の片方がいつも行方不明になって困っている、そんなことってありませんか?そんな時、犯人はいつも飼い犬だったりすることがあります。なぜ犬が飼い主の靴や靴下を噛むのかその理由や、靴や靴下をかじられたくない場合の対処法についてこれからお伝えしていきます。
- 犬のしつけ
- 3199
-
- 愛犬に履かせたい!おすすめ犬用靴の通販サイトをご紹介
- 愛犬にかわいい靴を履かせてお出かけするなんて考えただけでもうれしくなります。最近の犬用シューズは機能的でデザインも素敵な商品が増えています。どんな靴があるのか扱っている通販サイトを取り上げます。愛犬の足を保護するぴったりの靴が見つかるといいですね。
- 犬用品
- 1971
- コメント
連日この暑さなので、1日の中で暑さが和らぐ時間帯にお散歩に連れて行っているんですけど、地面を触ってみたらスゴく熱かったんです。これだと足の裏が痛いはずなので、靴の使用を検討しています。肉球を守るのが大事だと思いますので。
-
- 犬の毛が付きにくいラグのおすすめはある?部屋の中を綺麗に保ちながらインテリアも楽しもう!
- 冬の時期は愛犬を保温するのにラグは必須のアイテムです。でも、室内で愛犬を飼育していると抜け毛が気になります。特に、ラグの隙間は抜け毛がごっそり溜まりやすい部分です。ペット専用のラグも選べますが、デザインが限られます。この記事では、犬の毛が付きにくいおすすめラグをご紹介します。
- 犬用品
- 4293
-
- 犬用ベッドを手作りする方法!メリットと作り方を徹底解説
- 犬用のベッドは色々とありますが、買うとなると高いと感じる人も少なくないでしょう。そんな時は手作りのベッドを作るというのも一つの手です。今回は手作りベッドのメリットや作り方を解説していきます。
- 犬用品
- 4305
mofmo掲示板
-
- 猫のダイブを辞めさせたいです。
- 高い場所からダイブして、飼い主の私の寝ているところにとびかかってきます・・・。 辞めさせるにはどうすべきですか?
- 0
- コメント
あはははwwww他人事だと超面白いwwww飼い主が喜んでると思ってるんじゃない?反応するから何度もやるんだろうね~。
-
- 犬の洋服は着せるべき?
- 愛犬にと洋服をいただきました。うちの犬は1度も洋服きせたことなく、、、、 犬にとってストレスではないか?と考えるようになりました。 実際洋服着るメリットありますか?
- 0
- コメント
過度の着衣はストレスの原因になる場合もあります 軟便や下痢、消化不良や食欲不振、また熱中症の原因にもなります 過度のストレスがかかった場合、免疫低下による病気や着衣部の部分脱毛症が発生するばあいもあります ペットの健康状態に気を付けて行ってください
-
- 犬や猫のキャリーバッグはどれが使いやすい?
- 色んなタイプのキャリーバッグがありますよね。
- 22
- コメント
色々比較して買ったほうがいいです。私は適当に買って大失敗で、書い直したので。安物買いの銭失いは本当ですね。値段じゃなく運びやすさで選んだほうがいいですよ。
たまに、犬用の靴を履いたワンちゃんを見かけますが、あれってどうなんだろう?たまに動画で変な歩き方をするワンちゃんも見ます。ただ、夏場や雨の日など、天候によって散歩が難しい場合には靴が有効なのかもしれませんね。
田舎では見かけたことないけど、高級住宅地がある都会とかで散歩している犬は、たまに靴を履いてますよね。びっくりしますけど、あれは犬的にはどうなんだろうと思います。肉球が損傷しないようにしているのかもしれませんが。
犬を、飼うまでは靴なんてなぜ履かせる?おしゃれのつもりかもしれないけど可哀想と思っていました。ですが、実際飼って一緒に過ごしてみるとほしいと思いました。外は思ってる以上に危険ですよね。
靴は買うもの。そう思ってきました。自分で作れるんですね。作れるなら手作りしたいです。ぶきっちょな人でも作れるかわかりませんが、まずは一回試してみます。いい靴が出来上がると嬉しいです、今から楽しみです。
靴を履いた犬って可愛いかな~~~?犬飼いだけど、不気味に感じちゃう。アスファルトが熱い時間帯には散歩に連れ出さないし、家に帰ったらキレイに拭いてあげればいいだけでは?犬が靴を履くって病気とか怪我してるなら分かるけど、ピンとこないな……。
犬に靴は履かせてあげたいです。自分が外を裸足で歩くなんてこと、想像しただけで怖いですもの。絶対に裸足では無理です。自分に置き換えて考えると、やっぱり犬にも靴は欠かせないアイテムだなぁと感じるんです。あと、どうせ履かせるなら、素敵なデザインがいいなぁ。
犬に靴を履かせるのは大賛成です。コンクリートとか熱いもんね、夏場とか。早朝とか夕方とか涼しい時間を選んで行くけど、それでも熱が残ってることあるだろうし、ガラスとか落ちてるかもしれないしさ。衛生的にも靴を履かせるのはありだよね。
犬に靴~~??洋服だけじゃなく、靴~~??そんなの履かせている飼い主を見たらびっくりしちゃうかも。動物が洋服着てるってだけでも違和感あるのに、靴って。そりゃアスファルトの上を歩かせたら暑いとかあるかもしれないけどさぁ…動物だよー?
犬に靴を履かせることのメリットを知って、靴の大切さに気づきました。とても大切な役割を果たす靴ですが、あまり履かせている方が多くないような感じがあります。メリットが広く浸透すれば、履かせる方が増えるのではないかなと思います。
犬に靴を履かせるのは飼い主さんのお洒落をさせてあげたいという気持ちだけではなく、デリケートな肉球を守るという大事な意味もあったんですね。確かに地面も裸足で歩くのは犬も人間も同じく危険ですね。靴の大切な役割を知って感激しました。
確かに、地震の時などはガラスの破片で足を汚しちゃう危険もあるだろうし必要ですね。でも、普段から靴を履かせることに慣れさせてないと相当ストレスになるでしょうね…。そのためにもピッタリしたサイズを見つけ出してあげることが必要となってきますね。
犬に靴っていう発想がすごいなと思うばかりです。アスファルトの高温化の問題や足を守るというのは理解できますが、それが靴につながるのが人間らしいというかね。履かせた方がいいと思っても、犬だって嫌がることもあるでしょうし簡単ではないですよね。できるだけ足に負担にならない靴を作ってあげて欲しいです。
犬に靴を履かすのはおしゃれだけでなく、清潔に保てたり、ケガから守る要素もあるんですね。暑い時間に散歩することになるとアスファルトなどは犬にとって良くないものなので、靴があるとある程度は緩和できますよね。日が落ちて涼しい時間になっても地面が熱い時もありますからね。そうやって対策を取っていきたいと思いました。
犬の散歩をしている人の中には最近では、愛犬に服だけでなくて靴を履かせている飼い主さんもいますね。特に小型犬によく見かけます。たしかに地面の熱さや冷たさは私たちの気づかない点ですし、ゴミも落ちていますからね。犬にとってストレスにならない程度にこうした装飾もしてあげてお世話してあげたいですね。
犬に靴を履かせるとか完全にエゴでしょ。確かに夏のアスファルトとかは暑くて焼けどすることもあるでしょうが、それは別の話ですし。犬に靴を履かせるって発想がちょっと危険ではないかと思いますね、メリットもあるでしょうがそれ以前に犬のストレスになっていないかと心配になります。
確かに靴は人間のエゴだと思う。脚を守る為と言っても、今まで犬が履いていなかったんだから、夏場の暑い日を避けて散歩すればいいのではないかと思ってしまう。犬は自分で履けないし、脱げないのだから犬の気持ちを考えてあげてほしいと思います。
犬に靴を履かせると、きついんじゃないかなと思っていたのですが、危険から足を守るという意味で、靴は履かせた方がいいと思いました。初めに、靴下から作ってみたくなりました。かわいい生地で作って、目一杯のおしゃれをさせてあげたいです。