『付け』を犬にしつける方法について解説

『付け』を犬にしつける方法について解説

update

普段のお散歩で犬はしっかりと飼い主の横に付いていますか?付けは引っ張り防止なだけでなく飼い主が進む方向やスピードを決めることで犬にリーダーシップをとることができます。今回は付けのトレーニング方法をご紹介します。

update

付けとは?

付けとは犬が飼い主の真横に並び足並みをそろえて歩くことです。普段のお散歩で犬はどこにいますか?引っ張りや動かないなどの問題はなくとも、飼い主より前を歩いていたり、好きな時に止まったりにおいをかいだりしているならそのお散歩の主導権は犬が握っていることになります。つまりは犬がリーダーになっている状態です。リーダーは常に飼い主でないと様々な問題行動の引き金になります。 他にも突然の飛び出しや散歩中の吠えなどの問題も付けをしつけておけば解決します。この機会にぜひ付けをしつけておきましょう。

付けをしつける方法step1 犬の立ち位置を教える

犬 散歩

pixabay.com

犬に付けをしつけるにはまず犬の立ち位置を教えることから始めます。しつけをするときは必ずリードをつけて行いましょう。途中で飽きてしまい離れてしまってはしつけ事態が失敗に終わってしまいます。 犬を飼い主の左右どちらに付けるかは家族みんなで統一すると犬もわかりやすいです。今回は飼い主の左側に付ける方法でご紹介します。 左手にリードを持ち、右手におやつかおもちゃを握ります。犬ににおいをかがせるなどして興味を引き、握った右手を左足に添えて数歩前に歩きます。 犬はおやつにつられて鼻先を右手につけてくるので数歩歩けば犬が飼い主の左側にまっすぐ並びます。きちんと横に付けたら「付け」や「ヒール」などの指示語をつけてそのまま手を開きおやつを与えます。

手の位置は犬の体高に合わせてあげましょう。

付けをしつける方法step2 付けの合図でスタート・ストップ

犬 散歩

pixabay.com

step1を繰り返し練習し、おやつを与える回数を減らすとともに左足を手でポンポン叩きながら付けの指示を出すようにすり替えましょう。 付けの合図で一歩を踏み出し、付けの合図で止まる、方向転換するように繰り返し練習しましょう。付けの指示語と足を叩く合図で犬は次に飼い主がどの行動を取るのかを知ることができます。

しつけの初めは数歩で構いません。確実に歩き出し、止まれるようにしてよく褒めてあげましょう。

付けをしつける方法step3 失敗した時の対処方法

犬 散歩

pixabay.com

犬が付けの途中で止まってしまったときは、再び付けの指示を出しリードを軽く前に引いて犬を歩かせます。きちんと隣を歩いているときは絶えずほめ続けることが重要です。 逆に飼い主より前に進んでしまったときはすぐに立ち止まりましょう。リードが張り犬は前に進めなくなると飼い主の様子をうかがうはずです。犬が飼い主のほうを見たら「おいで」や「こい」で呼び戻し再び最初の立ち位置からやり直します。

付けをしつける方法 リーダーウォーク

犬 散歩

pixabay.com

付けのしつけ方法で上記の方法が困難な場合もあります。犬がおやつやおもちゃに興味がなかったり、それ以上に好き勝手に歩くことを優先する犬もいます。 そんな時はリーダーウォークを試してみましょう。この方法は文字通り飼い主がきちんとリーダーシップを誇示する方法です。

今まで好き勝手に歩き続けてきた犬に対して、犬が向かう方向と反対方向に歩くというものです。犬が飼い主より前に出たらすかさず回れ右をし、真逆の方向に歩き出します。 最初は犬も反発するかもしれませんが、リードを強く引き飼い主の方向に従わせます。このときリードは余分な部分を束ね大型犬なら両手でしっかりと持つようにしましょう。また、リードを引くときはなるべく犬の体高に合わせてリードが水平になるように引くとうまくいきます。

このように飼い主が好きな方向にどんどん進んでいきます。犬が前に出なくても引き返したり方向転換してしまって構いません。 少々強引ですが、犬はとても賢い生き物です。自分がうまく歩けないならうまく歩けるように飼い主の動きを見るようになります。犬が飼い主のほうを見るようになれば初めて声をかけて褒めてあげましょう。

しつけを外で行う場合は回りに危険がないかどうかよく確かめましょう。特に犬に気をかけている状態なので周りが見えなくなりやすいです。事故には注意して広い場所でトレーニングをしましょう。
ご意見、ご感想ありましたらコチラ! この記事のコメントへ (0件)
桜 フォトコンテスト 全国のドッグラン一覧
編集部PICKUP
関連する記事

mofmo掲示板