
ピーターボールドってどんな猫?性格と特徴から考える飼い方のコツ!
ここ10数年新種の猫が多く出ていますが、その一つがピーターボールドです。 見た目はスフィンクスにも似ていて、とてもインパクトのある外見をしています。 ピーターボールドはどういう特徴や性格をもった猫なのでしょうか?またしつけや飼い方を調べてみました。

ピーターボールドの価格相場
ピーターボールドは日本ではとても珍しい猫種なので、ペットショップでふと見かけるようなことはないでしょう。
また国内のブリーダーも見当たりません。
それで海外から輸入するということになります。
値段は20万円から40万円くらいですが、ショーに出場するような個体や毛色によっては50万円から100万円にもなることがあるようです。
これに輸入のための諸費用を含めるとかなりの高額になることを覚悟する必要があるでしょう。
ピーターボールドの子猫の特徴と選び方

Eric Isselee/shutterstock.com
様々な被毛のタイプがいるので、毛の生え方などをよく観察して子猫を選ぶようにしましょう。
とはいっても、子猫の時の被毛を保って成猫になるとは限らないようです。
遺伝性疾患がないかどうかを確かめるためにも、親猫の血統を調べることをおススメします。
健康な子猫を選びたいですね。
歯ぐきがすっきりとピンク色をしていて、目が輝いている、活発な子猫を選びましょう。
輸入が主な入手方法になりますが、子猫にとって長時間の移動は負担になることも考えて、ブリーダーと相談しながら決定するようにしましょう。
ピーターボールドのブリーダーの探し方
日本では残念ながらピーターボールドの専門ブリーダーを見つけることができませんでした。
無毛タイプの猫を扱うブリーダーなどを探して聞いてみると、海外のブリーダーなどを紹介してもらえるかもしれません。
海外のブリーダーを探す場合は「Peterbald breeder」などと検索してみるといいでしょう。
いくつかのキャッテリーやピーターボールドの情報が掲載されているサイトを見つけることができますよ。
ピーターボールドの里親になる
何らかの理由で飼うことができなくなった猫や、保護された猫が新しい飼い主を探していることがあります。
これらの猫たちの里親になることを考えてみることをおススメします。
インターネットの里親募集サイト、個人のSNSやブログを通して募集することがあるのでこまめにチェックしてみてください。
里親募集サイトには有名な「ペットのおうち」や「hugU(ハグー)」などがあります。
ピーターボールドのような珍しい猫が掲載されることは極めて稀だといえますが、絶対とは言い切れませんし、この先日本にも入ってくるかもしれません。
里親募集サイトには様々な事情の猫やミックスなども掲載されるので、情報をよく確かめてから応募するようにしましょう。
ピーターボールドの動画
希少猫なため日本でピーターボールドを見かけることはありませんね。
動画というかたちで紹介しますので、ピーターボールドの魅力を堪能してください!
Cats 101 Animal Planet - Peterbald ** High Quality **
ピーターボールドの紹介動画です。
ピーターボールドの歴史や特徴などを解説していて、動画で見るとケアの仕方なども分かりやすいですよ。
oscar peterbald cat
ピーターボールドの「oscar(オスカー)」の動画です。
飼い主さんに顔をスリスリせています。
とっても甘えん坊でキュートなピーターボールドの動画ですよ。
PETERBALD VOICE!!
ピーターボールドの鳴き声です。
少し低めのパワフルな鳴き声ですよ!
※表示価格は記事公開時点の価格です。
非常に珍しい猫種のため、ペットショップで見かける事は滅多に無いスフィンクスですが、一度触れてみるとスエードのような滑らかな触り心地にファンになってしまう人も多い不思議な魅力を持つスフィンクス。 かなり個性的な見た目と犬のように人懐っこい性格のギャップにはまる人が全世界に急増しています。
https://mofmo.jp/article/4358