食後の犬の散歩ってどうなの?ダメな理由とあける時間について解説。
犬の食後は、大人しくケージに入れておいたほうが良いと聞いたことはありませんか?犬に食事を与えたあと、散歩をしたら犬にどのような弊害があるのでしょうか?食後の散歩がダメな理由と、食後どれくらいの時間をあければ大丈夫なのかをご説明いたします!
食後に犬の散歩をするには注意が必要
Martin Christopher Parker/shutterstock.com
食事の直後に散歩をすると、胃捻転という症状を引き起こしてしまう恐れがあります。
胃捻転は、簡単にご説明すると、何かの原因により胃がひっくり返り、ほかの臓器を圧迫してしまうことを言います。 致死率が大変高い病気で、特に大型犬に見られます。
胃捻転の症状としては、おなかが膨れたり、よだれが大量に出たりします。
この胃捻転の主な原因が、食後すぐの散歩(運動)によるものです。 大型犬の中でも、スタンダードプードルや、レトリバー等、胸が深い犬種がなりやすいため、大型犬を飼っている人は、特に気をつける必要があります。
食後すぐの散歩により、胃捻転になり死んでしまう犬は大変多いです。 これが、食後すぐの散歩は良くない、食後は時間を置いたほうが良いと言われる要因です。
胃捻転を防ぐために
Chendongshan/shutterstock.com
犬が食後すぐの散歩により、胃捻転になってしまわないために、気をつけておきたいことが何点かあります。
まずはもちろん食後の散歩(運動)。これは食後時間を置けばいいので、飼い主次第ですぐに解決できます。
そして、犬に水を一気に大量に飲ませない。 最後に、犬の早食いに気をつけることです。
この2点に関しては、犬の早食い防止用の食器等が市販されていますので、レトリバー等の食欲旺盛な犬種にはそのような食器を用意したほうが良いでしょう。
食後どれくらいの時間をあければ良い?
食後に散歩に行くためには、どれくらいの時間をあければ良いでしょうか。
答えは大体2時間程度の時間をあければ、胃捻転になる可能性は低くなります。食後の犬の体調も見ながら、散歩に行くようにしましょう。
室内でも動き回る犬もいますので、理想としては食後はケージの中にすぐに入れて、しっかりと時間を置くことが出来るようにすれば良いでしょう。
散歩前に食事を与えるのは大丈夫?
それでは逆に、食後に散歩をするのではなく、散歩をしてから食事を与えるほうが良いのでしょうか?
答えはNOです。 散歩後すぐに犬に食事をさせると、こちらも胃捻転になる可能性があります。
人も激しい運動をしてすぐに食事をすると具合悪くなりますよね。それと同じです。
もしも散歩後に犬に食事をさせるのであれば、大体1時間程度の時間をあけてごはんを与えましょう。 運動後はお腹も減りますので、食後に散歩するのではなく、散歩後に時間を置いて食事を与えたほうが良いでしょう。
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- 【獣医師監修】愛犬が水を飲まない!おすすめしたい水を飲ませ方をご紹介【2023年版】
- 犬にとっての食生活はとても大切です。体を作る大きな要因だからです。その食生活には水分補給も含まれています。人間と同様、ワンちゃんも水分を摂取することは非常に大切です。ワンちゃんは体に必要な水分を食物や水から得ています。今回は特にワンちゃんへの水への与え方に注目したいと思います。
- 犬の食べ物
- コメント
どうやって水を飲ませるかということを重点的に考えてきましたが、違う角度から考えることが大切なんですね。ドライフードを水でふやかして水分摂取をさせるやり方、これは盲点だったので、オォって感じで目からうろこが落ちました。
-
- 【ドッグトレーナー監修】愛犬のための梅雨の散歩&ジメジメ対策をご紹介!【2023年版】
- 梅雨の季節は、飼い主さんと犬にとってすこし憂鬱な時期です。雨で行動が制限されますし、ジメジメしていて気持ちも良くありません。そこで今回は、梅雨の時期の対策をご紹介します。上手に対処して梅雨の時期でも愛犬と楽しく過ごしましょう。
- 犬と暮らしたい
-
- 【ドッグトレーナー監修】愛犬と初めてのお出かけにチャレンジ!どんなことに気を付ける?【2023年版】
- 子犬を家族として迎えてからしばらくしたら、お出かけしてみんなに愛犬を見せたいと思うことでしょう。愛犬とのお出かけはワクワクしますね。 でも初めてお出掛けする時にはいくつかの注意点があります。今回はシチュエーション別にお出かけするときに意識すべきポイントをご紹介します。
- 犬の散歩
-
- 【ドッグトレーナー監修】愛犬に話しかけるのはメリットがいっぱい!理想的な話しかけ方とは【2023年版】
- 毎日のように愛犬に話しかけてコミュニケーションを取っている飼い主さんは少なくないようでしょう。愛犬に話しかけるのには様々なメリットがあるって知っていましたか?今回は、話しかけることのメリットや、理想的な話しかけ方について解説していきたいと思います。
- 犬の気持ち
- コメント
確かにもう亡くなった実家の愛犬には家族が人間相手のように話しかけるので、まるで人間の言葉を当たり前に理解しているように行動してました。例えば、散歩のときに、他の飼い主さんのようにリードを強くひっぱり犬を制しようとすると、実家の犬は飼い主をじっと見て、何か自分が悪いことしたかな?と考え事をしているようなしぐさを見せます。あまりリードを引っ張るようなことを繰り返すと、犬が謝るしぐさをしだして、しゅんとします。だから、うちの家族はリードを引っ張って制するようなことをせず、幼児に言うように「ちょっとゆっくり歩いてね」、「今日はそっちじゃなくて、こっち行くよ」など、可能な限り話しかけていました。 人間の食べものをねだるのが目立って諭すときも、人間の食べものの多く(ネギ、貝類、カレー、スパイス類、チョコレート、炭酸飲料、カフェイン、等)は犬にとって毒になるのでヘタすると死んでしまうことを説明すると、まるで理解したように、翌日から一切、人間の食べものをねだらなくなりました。また、父親が仕事に行くときに、高い声を出してぐずるので、父親が仕事してお金を稼いでいるんだよ。そのお金で家族はご飯が食べられるという人間社会の仕組みを3分ほど時間をかけて説明したら、次の日から、「お仕事」と聞くと、全くぐずらなくなりました(笑) 言葉を理解しているはずはないのですが、空気を読む能力と、自分に何を求められているかを察知する犬の能力は凄いです。
-
- 【ドッグトレーナー監修】犬が砂や石を食べる理由とは?対策法や食べた場合の対処法を解説【2023年版】
- 犬を飼っている方の中には、「愛犬が砂を食べて困る…」とか、「うちの子は石を食べる」などの悩みを抱えている方がいます。なぜ犬は砂や石を食べるのでしょうか?この記事では、犬が砂や石を食べる理由や対策について解説していきます。
- 犬の散歩
mofmo掲示板
-
- 猫の毛が凄くて耐えられない!どうにかしたい!
- 昨年、義母と共に猫を我が家で引き取りました。それ以降、猫の毛の掃除に追われ、ストレスです。動物はすきですが・・・ある程度は諦めなきゃダメ?義母もまったく気にしていないのが一番のストレスですが(^^;)
- コメント
ルンバみたいな自動掃除機が役に立つかも!!
-
- 今度ドックランデビューします!マナーをおしえてください!
- ドックラン特有のマナーってありますか?飼い主のわたしが、緊張してます。
- コメント
マナー?自由奔放に走り回らないように周囲の邪魔にならなければいいと思いますよ。証明書とかはもちろん必要ですけど、それはマナーとは違いますよね
-
- 家を出るときに「行かないで」と吠えて訴える愛犬
- 家を出るときに「行かないで」と吠えて訴えてくれていると、私は思っているにですが 犬って実際はどう思って経ているのですか?言葉が話せればなーって考えてしまいます(;^ω^)
- コメント
家を出る時に必ず玄関まで送りに来てくれますね。行ってらっしゃい、気をつけてって言ってるのかなと思ってます。
散歩をさせる時間を逆算して、ご飯の時間にしないといけませんね。あまり大きくリズムは変えない方が良さそうなので、必要な時間をあけられるようにご飯の時間を設定しようと思います。大ごとにならないように、しっかりと考えてご飯にします。
食後すぐに散歩をさせたことはないんですけど、もしさせると胃がひっくり返る危険性があるということで、今後も食後時間を空けてから散歩させようと思いました。胃捻転はすごく怖い病気ですが、散歩のタイミングを気をつけることで避けられる病と思います。
胃捻転なんて怖いですね。ワンちゃんは防ぐことができないから、
飼い主が気をつけて食後はゆっくりさせてあげないとですね。
食前と食後は散歩やめた方がいいとは聞いていましたが、
他にも色々気をつけるべきことがあるんですね。
食前食後は時間を開けるのが基本だね。そのタイミングしか時間が取れなかったり、食前食後にワンちゃんが行きたがっても、リスクがあるのでうちは連れて行かないようにしています。人間だって、食べてすぐに平気だと思っていても、走るとお腹が痛くなること、ありますしね。
水を一気に飲ませない、早食いをさせない、これらのことは胃捻転を防ぐために大事なことということで、抜かりなくやりたいです。食事の最中、食べるスピードなどを観察する必要がありますね。
去年の夏あたりから、うちの実家の犬が夕飯後にも散歩に行きたがるようになった。
といっても、私が週2で帰る時だけらしいけど(普段は母が散歩、その時は夕飯後は行く素振り見せない)。
最近では夕飯後すぐに玄関に行って待ってる。
無視してても、呼びにくる。
心苦しいけど、心を鬼にして夕飯後は行かないようにしなきゃダメなのか・・・
さすがに夕飯後2時間おいて散歩行って(実家から自宅へ)帰るってなると時間が無さすぎるし。
そもそも、食後すぐに散歩に連れて行こうって思わないですよね。食後すぐに動くと、私ですら気分が悪くなる時があるから、そういう感じで、犬も同じだと思うんです。ちゃーんと時間を考えてから、散歩してあげるのも飼い主さんの愛情ですね。
さんぽなんていつ連れていってもいいと思ってたけど、食後とか気をつけてあげなきゃ駄目なんだ!今まであんまり考えたことなかったけど、これからは食後はきちんと時間を開けてからさんぽに連れて行ってあげようと思います。
食後すぐに散歩するのは良くないっていうよね。人間だってご飯直後に走ったらお腹痛くなるし、ゲロ吐きそうになるよね。しかも人間は胃が口より下にあるけど、犬は一直線なんだし、具合悪くなりやすいよね。でもさ、「食後の散歩する」って「散歩前に食事を与える」って同じじゃない???w日本語変だけど、この記事のタイトルw大丈夫?
胃捻転はすごく怖い病気です。胃が引っくり返るのを想像しただけで寒気を感じます。食後に時間を置くというちょっとした工夫で胃捻転を防げると分かったので、実行に移さなければとひしひし思っています。あと、水を一気に飲ませない・早食いをさせないということにも重々気をつけます。
犬の食後の散歩は健康につながりそうなイメージを持っていましたが、これはやってはいけない行動だったんですね。知らないまま、食後に散歩をさせていたらと思うとゾッとします。命に関わる非常に大切なことですので、しっかりと覚えておきます。
我が家の犬は夕方に散歩してから、そしてわたしたち家族が食事をして、それが終わってから犬に食事を上げています。知ってか知らずか、それが愛犬にもよかったんですね。ただ待つことを覚えるためにもそのようにし始めたような気がしましたが。
この情報は犬を飼う方なら絶対に知っておいた方が良い情報です。食後にお散歩をさせて、胃捻転になってしまったら可哀想です。知っておくことによって、リスクを回避できると思います。分りやすい具体的な解説をありがとうございました。
胃捻転をおこしやすい犬の種類もあるようですが、そういう犬種じゃなくても注意が必要ですね。飼い主の都合で食後すぐに散歩に行くのではなく、犬に合わせていってあげることが犬の健康のためにもなりますよね。人間だって食べた後すぐに運動はできないのと同じではないでしょうか。
人間も食後すぐに動いたり歩いたりすると気分が悪くなる時がたまにありますよね。犬も気分が悪くなったら可愛そうですし、胃捻転の恐れもあると言われると食後すぐのお散歩はやめた方がいいと思いました。2時間空けてから散歩をすればいいんですね。2時間くらい経てば食べたものが落ち着くからでしょうか。