猫の瞳孔が開いているときどんな気持ち?もしかすると隠されている病気についても解説。
猫の目はころころとよく変わるので、いろんな表情に癒される方もきっと多いはずです。瞳孔が開くときには気持ちの変化が関係しているようです。それだけでなく何かの隠れている病気になっているサインともなります。瞳孔の変化による猫の気持ちや病気について考えます。
猫の瞳孔について
Esin Deniz/shutterstock.com
瞳孔は光を感知して開くまたは閉じるにより、網膜に達する光の量を調整します。カメラでいうと瞳孔は絞りで、網膜はフィルムの役割を果たします。
人間の瞳孔は円形ですが、猫の瞳孔は縦長のスリット状です。夜行性動物はスリット状の瞳孔により、昼間の強い光を遮り、円形の瞳孔よりも瞬時に閉じることができます。
猫の瞳孔が開く状態はどんな気持ちなのか?
Khamidulin Sergey/shutterstock.com
瞳孔が開くのは、光の量の調節だけだなく、気持ちにも関係しています。瞳孔が開くときの気持ちとして、ひとつには不安や恐怖を感じるときがあります。
不安な気持ちや恐怖を感じると、警戒心や緊張した状態になり瞳孔が開くことがあります。
また、怒りや興奮状態がピークとなり威嚇しようと身構えるときにも瞳孔が開くことがあります。アドレナリンがでて、明るい場所にいたとしても興奮しいている場合は瞳孔が開くわけです。
瞳孔が開いているとどんな病気が疑われるか?
Katerina Maksymenko/shutterstock.com
猫の瞳孔は感情によって開く閉じるの変化がありますが、気持ちに影響されずに、瞳孔が開いたままの状態であるなら何らかの異常が考えられます。隠れた病気のサインを見落とすことがないようにしましょう。
猫の瞳孔が開いているときの状態を散瞳といいます。
その際に疑われる病気は、緑内障、高血圧、腎不全、甲状腺機能亢進症、網膜剥離、網膜変性症、眼底出血、白内障などをわずらっている可能性があります。
各病気の特徴
Valeska Engel/shutterstock.com
緑内障は、目の中の眼圧が上がってしまって視覚障害を引き起こします。本来眼圧は眼房水が排出されて一定に保たれていますが、何かの原因で眼房水が循環せずにたまると眼圧が高くなって緑内障になります。悪化すると失明することもある病気です。
網膜変性症は、網膜が変性して次第に視力が失われる病気です。先天性と後天性があり、失明に至りかねない病気です。
白内障は水晶体が白く濁ってしまう病気で、進行すると緑内障を併発する危険もあります。
腎不全は、猫に多い病気のひとつで、腎臓の組織が徐々に破壊されてゆく病気です。腎臓の機能が失われ、尿毒症という致命的な病気になる危険があります。また腎不全は、高血圧や網膜剥離、眼底出血の原因にもなります。10歳以上の高齢の猫に多い病気の甲状腺機能亢進症です。これは甲状腺ホルモンの分泌が過剰になる病気です。甲状腺に腫瘍ができたり、過剰に形成されたりすることが原因で、落ち着きがなくなったり、急に食欲が増したりすることがあります。遺伝によるものが多い網膜変性症も疑われます。この病気が怖いのは、かなり進行してからでないと病気に気付かないケースが多いという点です。
病気の程度もいろいろですが、網膜変性症が進行すると、夜間にものを見づらそうにしたり、動きのあるものについてゆけなくなったり、触られることにおびえたりします。失明してしまうと、大きめの物や壁際に沿って歩いたり、うずくまったりして活動的ではなくなります。 特に高齢の猫の場合は十分注意する必要があります。こうした病気が引き金となって、直接寿命に影響してしまうこともあり得ます。
瞳孔が開くことに関係する病気を予防する
zossia/shutterstock.com
どうしても進行を抑えることができない病気もありますが、栄養が不足して病気になる場合もあります。それで、日ごろから栄養のバランスをよく考えて猫に食餌を与えましょう。内容を吟味した質のよいキャットフードを選択できます。目に関わる病気や腎臓へ影響して発症する病気もあるので、定期的な健康診断も受けることで、病気の早期発見や予防に努めることもできます。
ことわざにもある猫の目は、目まぐるしく変化します。瞳孔が開くときには、気持ちだけでなく、病気が原因することもあります。普段からよく観察して猫の健康に注意を払いましょう。
※表示価格は記事公開時点の価格です。
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【獣医師監修】猫にたけのこを食べさせてもOK?たけのこに含まれる成分と猫に与える際の注意点【2023年版】
- 春の味覚の代表である「たけのこ」。旬の食材を愛猫にも食べさせたい、と思う飼い主の方もいることでしょう。でも、猫にたけのこを食べさせても大丈夫なのでしょうか?今回は、たけのこに含まれる成分や猫に与える際の注意点を解説します。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫に冷たい水はNG?猫が飲みやすい水と水に関係する猫の病気【2023年版】
- 猫の体内の60~70%は水分で占めているほど、猫にとって水は欠かせないものですが、猫はあまり水を飲まない習性を持っています。水を全く飲まないのも困りますし、逆に飲み過ぎるのも何か病気があるのではないかと心配になりますよね。今回は、猫が飲みやすい水について、また水に関係する猫の病気について解説します。
- 猫と暮らしたい
-
- 【獣医師監修】猫がすぐ横になるのはどうして?考えられる理由や注意点を解説【2023年版】
- 猫がすぐ横になるのはどうしてなのでしょうか?すぐに横になるのは病気が理由なのではないかと心配する飼い主さんもいるようです。猫がすぐに横になる理由は様々ですが、考えられる理由や注意点をいくつか挙げてみましょう。
- 猫の気持ち
-
- 【獣医師監修】猫が甘えてくれなくなった?飼い主に甘えなくなる4つの理由を紹介【2023年版】
- 愛猫が急に甘えてくれなくなったと感じることはありませんか?これまで仲良くしてきたのに、急に猫の態度が変わってしまうとショックですよね。そこで今回は、猫が甘えなくなる理由をご紹介したいと思います。
- 猫の気持ち
-
- 【2023年版】子猫が鳴きやまない時はどうすると良い?鳴き続ける理由と対策を考えよう
- 子猫を家に迎えたものの、なかなか鳴きやまなくて困ってしまうということがあります。かわいい子猫ですが、鳴きやまないと飼い主だけでなく近所の人にも迷惑になってしまうので困ってしまいますね。子猫が鳴きやまない理由と対策について解説します!
- 猫のしつけ
mofmo掲示板
-
- 首輪かハーネスタイプか悩んでます!
- 首輪を使用していましたが、首輪が抜けることがあるので、ハーネスタイプを考えています。 ハーネスにしてよかった点、良くなかった点ありますか??
- コメント
我が家の柴は、気管が弱いのでできればハーネスにしてくださいと言われ、散歩の時はハーネスにしました。 しかし、首輪はつけっぱなしです。 チップは入っていますが、もしもの時のために首輪に迷子札をつけています。
-
- 猫に与えちゃいけないものはありますか?
- 犬は、玉ねぎがダメだと聞いたことがありますが 猫は食べてはいけないものはありますか? 普段はキャットフードを与えていますが、知っておきたいです!
- コメント
チョコレートは駄目。チョコレートは与えちゃ絶対に駄目です!!他にも駄目なものは結構色々あるから、一つ一つ確認したほうがいいと思う。基本はキャットフードだけ与えておいたほうがいいね。
-
- そこら中におしっこしてしまう猫。トイレでおしっこしてくれません。
- トイレ、、、何度教えても、ダメです。毎日おしっことの闘いです。
- コメント
うちは雄猫だったので、オシッコ&マーキングをそこらじゅうにして大変だったので、まずは去勢手術をして、ストレスや不安感が関係してるかもしれないという事で、精神安定剤を1ヶ月半程処方してもらって、今は治り、良く懐いてくれてますよ。
近所の野良猫が昼間の明るい光の元でも黒い瞳孔がまん丸で大きいままなのが不思議でネット検索してみてこのページにたどり着きました。
記事を書いていてくれてありがとうございます。
やはり病気を抱えてる可能性ありなんですね…。
猫の瞳孔の開きからでも病気が分かるってびっくり!光の加減で大きくなったり小さくなったりするもので、そこから健康まで分かるとは思わなかったです。これは猫を飼っている人でも知らない人がほとんどの情報じゃないかな?