
犬の訓練所ってどうなの?ドッグトレーニング・しつけにお悩みの方におすすめ
1592
update
愛犬がなかなか言うことを聞かないとき、選択肢として思いつくのはプロに任せるドッグトレーニング。主にしつけは訓練所というところで行いますが、犬の訓練所のメリット、デメリットについて、実際に経験していた目線からご説明いたします。

犬の訓練所でドッグトレーニングを行うメリット

Christian Mueller/shutterstock.com
しつけを自分でやらなくて良い
訓練所に犬を預ける預かり訓練をした場合、1ヶ月程預けるだけで愛犬が見違えたようにしつけをされて帰ってきます。早い話、飼い主自身が愛犬にしつけをすることなく、愛犬がほかの人や犬に迷惑のかけない犬になっています。 愛犬にしつけをする手間や時間がかからずに、自慢の犬になるでしょう。 飼い主の希望で、アジリティーやフリスビーが出来るようになっているかもしれません。
プロに犬について教えてもらえる
これは預かり訓練ではなく、飼い主同席のもと、プロによるドッグトレーニングを行います。 まずプロのトレーナーが愛犬としつけを行い、その後プロの指導の下、飼い主が愛犬をしつけることが出来ます。 これの一番のメリットは、犬は褒めたり叱るタイミングが、しつけをする上でとても重要です。そのタイミングを知ることが出来るため、プロと共にドッグトレーニングをすることは、慣れればトレーナーがいなくても飼い主が自分で愛犬のしつけが出来るようになるでしょう。
犬仲間が増える
言い方は悪いですが、犬の訓練所に来る人たちは、いわゆる犬オタクの人が多いです。 そのため、訓練所に通うと新たなコミュニティーが出来、ドッグトレーニング(しつけ)の参考になる話も聞けるかもしれません。
次のページ訓練所でしつけをするデメリットは?
編集部PICKUP
-
- キャットフードのピュリナワンってどう?特徴・評判・口コミを徹底調査!
- スーパーやドラッグストアなどでもよく見かける「ピュリナワン・キャットフード」は、コーヒーでお馴染みのネスレが販売しているキャットフードです。猫の年齢や体調に合わせてフードが選べるようさまざまな種類がラインナップされています。「ピュリナワン・キャットフード」はどのようなフードなのかを解析しましょう。
- 猫の食べ物
- 2736
-
- ドッグフードの選び方とおすすめランキング2019【安心安全なフード】
- ドッグフードは様々な種類があって、何を選んだらいいのか分からないですね。ドッグフードの選び方のコツがあるんです。愛犬の食いつきが悪いのは何か意味があるのかもしれませんよ。ここでは人気のドッグフードランキング6選や選び方や与え方のコツを紹介します。
- 犬の食べ物
- 4158
-
- 【愛猫の寿命に大きな影響が!】毛並もかわる実は大切なキャットフードの選び方!
- ペットショップにはたくさんの種類のフードが並んでいるので、どれがいいのか悩んでしまいます。 ただ、そのキャットフードの選び方が愛猫の病気・健康、さらには寿命にまで大きな影響を与えるんです。 今回は粗悪なキャットフードの見極め方、そして良い餌の選び方をご紹介したいと思います。
- 猫の食べ物
- 1165
-
- 柴犬におすすめのドッグフードは?犬種別でみるドッグフードの選び方。
- 日本でも大人気のペット「柴犬」。最近は柴犬専用のドッグフードというのも見ますが、柴犬におすすめのドッグフードってあるのでしょうか?愛犬柴犬のためのおすすめドッグフードの選び方のポイントを見てみましょう。
- 犬の食べ物
- 2094
関連する記事
-
- 警察犬ってどんなことをしているの?うちの子もなれる可能性はあるの?
- 警察犬って、テレビのニュースで見かけたり、街中で見かけることもありますね。空港の荷物受け取りのところにもいますね。でも、意外と警察犬のことって知らないことが多くありませんか? 警察犬はどんな仕事をしているのか、どんな訓練をうけているのか、犬種は決まっているのかなど、いろいろ調べてみました。
- 犬の仕事・資格
- 2549
-
- 最近流行っているドッグスクール!しつけ困難な犬でもお座りできるように!?
- 犬は、しつけをしないと普段の生活においていろいろと大変になります。 また、どこか外へ出かけるにしても入店をお断りされたりもします。 でも、家ではなかなかしつけができない方も多いのではないでしょうか? そんな時、最近はドッグスクールが流行っているそうで、お利口になって帰ってくることがあるそうです!
- 犬のしつけ
- 2296
-
- 犬のトイレのしつけはしっかりできてる?臭い状態を避けるのに必要なこととは?
- 犬へのトイレトレーニングは、家族に迎えた時からスタートさせるしつけの一つですね。飼い主さんの気持ちにそって順調にトレーニングが進む時も、うまくいかない時も落ち着いて愛犬の様子を観察しておくと良いですよ!
- 犬のしつけ
- 1302
- コメント
室内で犬を飼うことが当たり前になっている昨今において、トイレの躾はとても重要なものになってきているはずです。上手くできない状態が続けば部屋中、粗相だらけになってしまいます。臭いも問題になるので、しっかりと躾はしておきたいですね。
-
- 【簡単】犬のトイレトレーニング方法とコツ
- 愛犬がトイレをあちこちでしてしまう原因を考えて対策しながら、愛犬にトイレトレーニングをしていきましょう。しつけの中でも難しいとされていますが、愛犬としっかりコミュニケーションをとって進めていきましょうね!
- 犬のしつけ
- 860
- コメント
犬のトイレトレーニングって大変そうなイメージがありますが、コツさえ押さえれなトレーナーなしでも教えることができちゃうんです。寝起き、食後、運動の後が特にベストタイミングなので、意識してトレーニングしてみては。
-
- 【犬のしつけ方】アイコンタクトをマスターすると効果抜群!
- 愛犬にアイコンタクトを用いたしつけが出来るようになると、愛犬を事故やトラブル、アクシデントから守ることが出来ます。その上、アイコンタクトは飼い主さんとの上下関係をはっきりさせる役目もするので、一石二鳥なんです!
- 犬のしつけ
- 2352
- コメント
ただ目を合わせるだけではない、奥の深い世界だなと思わずには入られません。名前を呼んで反応してくれたら成功の証拠、これを目指そうっと。アイコンタクトの持つ力はすごいし、とても役に立つはず。
mofmo掲示板
-
- 犬の保険に入ろうか考えています。入ってます?
- 病院料金は人間より高いし・・・どうしよ?!
- 2853
- コメント
7歳の柴犬でオスです。最近(3週間ぐらい)家の中でおしっこをするようになってしまいました。前までは外でしかしなかったのですが、、、老犬になってきたからでしょうか?それとも、膀胱か腎臓機能に何か問題があるのでしょうか??たくさんの返信お願いします。。。
-
- 我が家の愛犬がヨボヨボで、最近元気がありません。病院に連れていくタイミング。
- どこが悪いわけではないけど、食欲が落ちています。病院は定期的にいってますか?
- 2662
-
- オラオラな鳥が出現?!犯行現場をスクープ!
- ほっこりしたい方、必見!
- 3384
ペットに関する考え方は、立場によってポジティブなもの、ネガティブなものまでたくさんあります。mofmoではご意見含め、出来る限り削除等はしない方針ですが、誹謗中傷や荒らし行為、公序良俗に反する内容など、他の利用者が不快に感じる投稿は削除させて頂く場合がございますのでご注意ください。
飼い主同席のもとでプロによるトレーニングが受けられるなら、プロの方が実践されている方法をしっかりと見て覚えることで、自分でもしつけ・トレーニングができるようになりそうですね。ただやってもらうんじゃなく、自分も学べるので理想です。
しつけを自分でしなくて良いそうですけど、帰ってきた時に、飼い主の言うことは聞いてくれるものなのでしょうか。訓練をしてくださった方の言うことしか聞いてくれないとか、そういうのはまさかないですよね。気になります。
自分で全部しつけたけど、それがワンちゃんとの信頼関係を築く事になったと思ってます。
しつけ教室だと楽かもしれませんが、そのしつけの方法を教わるなどして、
自分でもしつけられるようにすることが飼い主にとっても必要なんじゃないでしょうか。
1か月預けるだけで見違えるようになって帰ってくるんだ、でもちょっとさみしいカモ。今まで自分が知ってる輪が子じゃなくなってる感じがしそう
ドッグトレーニングに参加しましたよ。長年犬を飼育してきましたが、新しく家にやってきた子は非常に神経質で、なかなか我の強いタイプで躾に困ったので。周囲の人に迷惑をかけたりするのを考えると費用はかかりますが効果は抜群ですね。
躾をするのに訓練所ってあるんですね、ドッグトレーニングっていうんですか。躾は自分たちでやるものだと思ってたので、驚きましたが金額を見てさらに驚きました。こんなに高いお金を出して躾してもらうんですか…お金持ちじゃないと無理かも