編集部PICKUP
-
- ドッグフードおすすめ人気ランキング15選【2021最新】安全なドッグフードの選び方とは?
- ドッグフードを選ぶ時、種類が多くて悩みますよね。 安全なドッグフードの選び方や飼い主さんに人気のドッグフードをご紹介します!
- 犬の食べ物
- 4134
-
- シニア犬(老犬)におすすめのドッグフード人気ランキング10選【2021最新】選び方も解説!
- 愛犬には健康で長生きしてもらいたいですよね!関節や消化機能などが低下する、7歳以上のシニア犬(老犬)のドッグフードを選ぶときに重要なポイント、ご存じですか?できるだけわかりやすく解説していきます!
- 犬の食べ物
- 2550
-
- 猫の安全なキャットフードの選び方!安全で合う餌を選ぼう!
- 昔は「ねこまんま」と言われ、家族の食べ物の残り物とか、焼き魚の余りを与えたりしていました。しかし、家猫もやがてペットショップから血統のある品種を飼うのが増え始めると、やはり餌には非常にこだわり、気になる方も多いはずです。おすすめのキャットフード、安全な餌の選び方、そのキャットフードの評判、キャットフードにについて詳しくお伝えします。
- 猫の食べ物
- 2126
-
- 柴犬におすすめのドッグフードは?犬種別でみるドッグフードの選び方。
- 日本でも大人気のペット「柴犬」。最近は柴犬専用のドッグフードというのも見ますが、柴犬におすすめのドッグフードってあるのでしょうか?愛犬柴犬のためのおすすめドッグフードの選び方のポイントを見てみましょう。
- 犬の食べ物
- 2094
関連する記事
-
- 白猫に多い幸運のオッドアイ?その原因と短命になる理由!
- アナタはオッドアイという言葉を知っていますか?神秘的で美しい瞳【オッドアイ】をもつ猫についてまとめてみました。良い事ばかりじゃない…オッドアイにはそれなりのリスクがある!?原因や短命、そして魅力。是非アナタもオッドアイの隠れた秘密をご存知になって下さい♪
- 猫と暮らしたい
- 2397
- コメント
3週間前からオッドアイの白猫ちゃんが遊びに来るようになりました。誰かが飼っておられるのかなとずっと様子を伺っていましたが雨の日も玄関先で雨宿りをしているので飼い主さんがいなければ迎え入れようと思います。現在我が家では数十匹猫ちゃんがいますのでお友達が増えていいのかな...と思っています。
-
- サバトラ猫(サバ猫)ってどんな猫?サバトラ猫の性格と特徴を知ろう!
- サバトラ猫は、日本猫(和猫)の毛色では、もっともポピュラーな一種。性格はフレンドリーで陽気なタイプと、警戒心が強いタイプに分かれます。サバトラ猫(サバ猫)の毛色は茶系統の猫より目立つため、外敵から身を守るためにこういった性格になったと考えられます。サバトラ猫の性格と特徴を知れば、その魅力がわかってきます。
- 猫と暮らしたい
- 3736
- コメント
日本だと野良猫に多いイメージがあるよね、こういう柄の猫ちゃんいっぱいいるし。それにしてもサバサバって変な感じがしてきた、サバがゲシュタルト崩壊してしまう・・・
-
- ソマリは犬っぽい猫?性格と特徴から考える飼い方のコツ!
- ソマリは、アビシニアンという猫種が原種の猫です。アビシニアンは短毛ですが、ソマリは長毛な猫です。そんなソマリの性格について調べてみました。ソマリのオスとメスでは性格に違いがあるかなども解説していきますよ!
- 猫と暮らしたい
- 3823
- コメント
我が家もソマリです。レッドソマリです。 男の子です甘えん坊で性格もわかりやすいです。動きが縦より横でめちゃダッシュするんで犬みたいーって毎日言うてますw そして顔立ちはめちゃめちゃ男前です。
-
- 黒猫ってどんな猫?性格と特徴から考える飼い方のコツ!
- 「黒猫」と言うと、みなさんはどういうイメージを持たれますか? そのミステリアスな見た目や昔からの言い伝えなどから「不吉な感じ」「怖い」などと感じる人も多いようですが、実は黒猫は甘えん坊で賢く、とてもフレンドリーな性格の猫なんです。 今回はその魅力や歴史などを調べてみました。
- 猫と暮らしたい
- 4353
- コメント
もともと黒猫は幸運の象徴ですから、猫が横切る=幸運が通り過ぎる、という意味で黒猫が横切ると不幸が来ると言われたそうですよ!!今では曲解されてしまい、黒猫自体が不幸だというふうに伝えられてしまっていますが、、、、
-
- サルーキってどんな犬?性格と特徴から考えるしつけと飼い方のコツ!
- 最も古い歴史を持つといわれる犬種サルーキ。 古代からずっと多くの人から尊敬と敬意を払われてきた、とても格式の高い犬種です。 今回はそんなサルーキの性格や特徴などを解説していきたいと思います。
- 犬と暮らしたい
- 6960
mofmo掲示板
-
- 留守番時に吠え訴えている愛犬
- 私が仕事に出かかえようとすると、吠えて飛びかかり阻止してきます。ゲージに入れて留守番させたほうがいいのか悩んでいます。
- 3805
-
- フェレット飼いたい!けど子供がいるうちは諦めるべきかな?
- フェレットが飼いたくて仕方がないのですが、子供が三人います。一番下はまだ幼稚園です。犬を実家で飼っていましたが、フェレットは初です。
- 3148
-
- 赤ちゃんにやきもちをやく愛犬
- この度、飼い主の私が出産し、新しい家族がふえました。 新生児の赤ちゃんにやきもちを焼き、頻繁に吠えるようになりました。 新生児の世話、家事、で手いっぱいで、出産前のように頻繁に散歩に連れていけない 状況です。ストレス発散させる方法はありますか?
- 0
- コメント
便利屋さんにお散歩代行を頼むとかはどうかな?何度か来てもらってペットに慣れてもらって、公園でたっぷり遊んでもらう。もしくはベビーシッターを頼んで赤ちゃんを預けて犬と遊んであげる。家事代行を頼んで家事の時間をペットに充てるとか。
猫も躾しますね。トイレの場所とか、爪とぎをしちゃだめな場所とか。でも犬のような躾ではないです。もちろん安心してトイレができる場所を用意するし、爪とぎなんかも別に用意した上で、ここはダメって教えます。
猫でも躾は必要ですよ、じゃないと家の中がぐちゃぐちゃになるし近所に迷惑をかけることにもなるんだもん。躾の方法は猫の飼い方みたいな本で勉強したほうがいいかも、簡単には言い切れないわ
ペットに関する考え方は、立場によってポジティブなもの、ネガティブなものまでたくさんあります。mofmoではご意見含め、出来る限り削除等はしない方針ですが、誹謗中傷や荒らし行為、公序良俗に反する内容など、他の利用者が不快に感じる投稿は削除させて頂く場合がございますのでご注意ください。