-
-
-
2.5万人が悶絶♡飼い主さんの手に“すっぽり”収まるハムちゃんが可愛すぎると話題【バズ部】
-
-
-
-
【漫画】第60話:開口呼吸の傾向が分かってきた!?チェックし続けて、いざ紹介された病院へ【ふとしくん】
-
-
-
-
【漫画】第59話:「どれだけ良心的なの!」優しく丁寧なお医者さんが今回も無料で診てくれる【ふとしくん】
-
-
-
-
踏ん張ってるあんよが可愛すぎ♡“おねだり”を頑張るワンコに6.2万人がキュン!【バズ部】
-
-
-
-
「ママごめんなさい!」悪戯を注意されたカワウソちゃんの甘えた謝り方にキュン♡
-
-
-
-
飼い主さんの腕の中でウトウト…♪“森の妖精”みたいな風貌のポメくんに6万いいね!【バズ部】
-
-
-
-
【漫画】第58話:開口呼吸がおさまらない様子を見てパパさんプチパニックに…急いで病院へ!【ふとしくん】
-
-
-
-
今話題の「ねこホーダイ」ってどんなシステム?審査・トライアルなしの譲渡のメリット・デメリットとは?
-
-
-
-
拝みたくなっちゃう人続出!“大仏”みたいな寝姿のニャンコが1.4万いいね【バズ部】
-
-
-
-
【漫画】第57話:呼吸器専門病院で診てもらうと…異常ではないとの報告に少しホッとする【ふとしくん】
-
-
-
-
されるがままのニャンコと真剣な娘ちゃん先生。可愛すぎる"お医者さんごっこ"にキュン♡
-
-
-
-
【漫画】第56話:「まだ開口呼吸が治らない…」不安モード突入で呼吸器専門病院に予約する【ふとしくん】
-
-
- 先住の猫と新しく迎える猫の相性
- 自宅にいる猫と、実家にいる猫が一緒に住むことになった場合 お互いの猫に配慮することはありますか? 実家では猫を飼うことが難しくなったので、引きとる方向で話が進んでいます。
-
コメント
まず引き取ったら、ゲージの中に入れて先住猫にあわせないまま数日過ごさせましょう。先住猫に存在を知らせることで、面会までに心の準備をさせてあげましょう。その後面会させるときは、慣れるまではお互いゲージ越しのほうがいいと思う。最初が大事なので、じっくりじっくり慣らさないとだめです。
-
- 猫のいたずらが止まりません!トイレットペーパーまで無残な姿に!
- 猫のいたずらが度を越えてきました。ついには、噂できいていたトイレットペーパーまでも餌食に・・・。 対策ありますか?
-
コメント
トイレットペーパーは猫が触れないようにしておくのは鉄則です。トイレに入れないようにするのはもちろんだし、予備のペーパーはケースに入れておくぐらいの対策はしないと猫のイタズラを予防しきれません。加齢とともに無くなっていくかは保証できないなぁ
-
- 犬と遊びたい!
- 犬と一緒に遊べる場所はありませんか?
-
コメント
ドッグラン以外かぁ……ちょっと思いつかないなぁ。私の家の近所は公園でも全部リードが必要だし、ドッグランとか専用の場所に行かないと犬と思い切り遊ぶっていうのはできないですね。河原とかでもノーリードはNGだからフリスビーとか無理だし。
-
- 犬や猫のキャリーバッグはどれが使いやすい?
- 色んなタイプのキャリーバッグがありますよね。
-
コメント
色々比較して買ったほうがいいです。私は適当に買って大失敗で、書い直したので。安物買いの銭失いは本当ですね。値段じゃなく運びやすさで選んだほうがいいですよ。
-
- 犬の散歩は朝?夜?
- 犬の散歩の時間帯を決めたいです。
-
コメント
5:30 息子とジョギング、9:00 私と散歩、16:00 娘と散歩、20:00 旦那とウォーキング って感じで1日4回散歩に連れて行ってますね。運動量が必要な犬種なので。犬種にもよると思うけど、1日2、3回は連れ出すのが一般的じゃないかな。
mofmo[モフモ]は犬・猫をはじめとした動物の情報が集まるペットメディアです。飼い方、しつけや病気・健康、お出かけ情報やグッズ、犬・猫の種類などの役立ち情報から感動、おもしろ、かわいい動物記事までペットとずっともっと触れ合える情報がたくさんあります。
家族であるペットにはずっと健康でいてほしいし、気持ちも知りたいし。喜ばせたいですよね。mofmo[モフモ]では「うちの犬・猫にはどうしてあげれば?」「どんな状態?」というようなよくある疑問から細かな悩みまで、知りたい情報がきっと見つかります。犬猫などペットに関する悩みから、おすすめグッズやお出かけ情報など最新の人気情報も見つかります。
さらに、かわいい動物の画像や動画から、笑えるおもしろ情報、感動して泣ける動物の話まで、ペット好きなら誰でも楽しめる記事がたくさん!
気になることがある時に限らず、隙間時間にもmofmo[モフモ]を楽しんじゃおう!