今話題の「ねこホーダイ」ってどんなシステム?審査・トライアルなしの譲渡のメリット・デメリットとは?

今話題の「ねこホーダイ」ってどんなシステム?審査・トライアルなしの譲渡のメリット・デメリットとは?

update
mofmo編集部

mofmo編集部です。

mofmo編集部

今SNSやネットで話題の「ねこホーダイ」ってどんなシステムなのでしょうか?サービス内容やメリット・デメリット等の真相に迫ります。

update

ねこホーダイとは?

「ねこホーダイ」とは“のらネコゼロ”を目指す「ねこバンク」が2022年12月15日より開始した、月額380円で提携シェルターの猫を無料で譲渡でき、さらに飼い続けることができなくなった場合は提携シェルターが無料で引き取るという会員制のサブスクサービスです。

ねこホーダイで何ができる?

ねこホーダイでは審査やトライアルがなく高齢者や単身の方でも保護猫を飼うことができるそうです。

公式サイトに掲載されている写真や動画から保護猫の様子を見ることができます。

また、もしも途中で飼えなくなった場合には、無料で引き取ってもらうことも可能なんだとか。

ねこホーダイで考えられるメリット・デメリットは?

メリット

ほとんどの保護団体は飼育環境や家族構成などの審査が厳しく高齢者や単身の方の譲渡は断っていますが、 ねこホーダイではそんな人たちでも安心して譲渡ができるそうです。

デメリット

一方このようなデメリットも考えられます。

・責任感を持って飼う人が少なくなってしまうのではないか ・審査がないので虐待する人の手にも簡単に渡ってしまうのではないか ・簡単に譲渡できてしまうので猫のストレスが増えそう

SNSの反応は?

ネット上では「猫の命を軽視してる」「老いて死ぬまでお世話できないなら家に猫を入れるな」「動物虐待もしくは虐待を助長させている」と批判の声が多く上がっています。

#ねこホーダイに反対というハッシュタグもあり、SNSでは反対派が圧倒的に多いようです。

まとめ

「ねこバンク」の親会社は「中小企業ホールディング株式会社」です。 従業員数は8と少人数ですが上場している企業として注目されています。

「ねこホーダイ」は果たして良いのか悪いのか…。

一頭でも多くの猫ちゃんの命が救わるために何ができるのか、日々考える必要がありますね。

※表示価格は記事公開時点の価格です。

ご意見、ご感想ありましたらコチラ! この記事のコメントへ (0件)
桜 フォトコンテスト 全国のドッグラン一覧
編集部PICKUP
関連する記事

mofmo掲示板