-
-
-
【漫画】第105話:「ボクも登りたいニャ」同居猫の偉業を真似したがるニャンコにクスッ♪【麦くん】
-
-
-
-
グレートピレニーズってどんな犬?性格と特徴から考えるしつけと飼い方のコツ!
-
-
-
-
小さな羽をつけた黒柴くんがニコニコ♪本物の天使のような可愛らしさにメロメロ
-
-
-
-
【漫画】第1話:パパさんとの約束虚しく…。我が道を行くインコくんに爆笑!【マロくん】
-
-
-
-
「呼んだ??」声かけに反応して振り向くワンコのキョトン顔がたまらない♡
-
-
-
-
小豆柴(あずきしば)とはどんな犬?魅力や特徴、飼育の注意点を解説!
-
-
-
-
【漫画】第104話:「高いところも平気だニャ」神出鬼没のニャンコにママさんもびっくり☆【麦くん】
-
-
-
-
おもしろカワイイ動きに笑っちゃう♪自分のお部屋に入れなくて焦りまくるハリネズミさん
-
-
-
-
【漫画】第102話:「朝飯の時間だニャー!」ほぼ正確なニャンコの目覚まし時計にクスッ♪【麦くん】
-
-
-
-
【漫画】第99話:「みんなでやれば怖くないニャ♪」悪知恵の裏にはアドニャイザーが居た!【麦くん】
-
-
-
-
【漫画】記事一覧【どんぐりちゃん】
-
-
-
-
何回も呼びかけたくなっちゃう♡飼い主さんに呼ばれてヒョコッと顔を出す猫さんが可愛すぎ
-
-
- 散歩途中に他の犬を見つけると吠えまくります。しつけの方法を教えてください。
- おしりの臭いを嗅ぎ合い仲良しのワンちゃんはいるものの その他のワンちゃんには食ってかかるように吠えまくります。 吠えないようにするしつけ方法をおしえてください。
-
コメント
ドッグランへ数回連れ出してフリースペースで他犬とコミュニケーションを図るのは如何でしょうか。最初はドキドキ、吠えることもあるかもしれませんが慣れてくるとその場に居合わす犬達間の上下関係もわかるようになると思います。ここでの慣習を散歩へ応用展開すると飼い主の負担も少なく、愛犬も遊んでいる間に矯正・是正がなされるかもしれません。
-
- 先住の猫と新しく迎える猫の相性
- 自宅にいる猫と、実家にいる猫が一緒に住むことになった場合 お互いの猫に配慮することはありますか? 実家では猫を飼うことが難しくなったので、引きとる方向で話が進んでいます。
-
コメント
まず引き取ったら、ゲージの中に入れて先住猫にあわせないまま数日過ごさせましょう。先住猫に存在を知らせることで、面会までに心の準備をさせてあげましょう。その後面会させるときは、慣れるまではお互いゲージ越しのほうがいいと思う。最初が大事なので、じっくりじっくり慣らさないとだめです。
-
- ペット保険、夫婦で意見がわれています。皆さん加入していますか?
- 皆さんはペット保険加入していますか? 加入を私は考えていますが、旦那が必要ないのいってんばり。 理由は、過去に実家で飼っていた犬は病院にかからなかったということです。 犬種は、ダックスフンドのオス2歳です。
-
コメント
加入してますよ!人間と同じです。何かあってからでは遅いですし、なかったらなかったでそれは幸せなことです。それでもったいなかったなぁなんて思わないでしょ?
-
- うさぎがなんだか落ち着きがありません。
- 飼い始めて半年。最初はおとなしく、意思表示も少なかったのですが 最近は、ゲージの中で体当たりしてり、動き回りま。 1日に1時間以上は自由に部屋を駆けずり回らせています。 ストレスでしょうか?
-
コメント
ストレス溜まってるね、それ。そのままにしておくと病気とかになっちゃうかも。ストレス発散できるようにたっぷり遊んであげなきゃ!
-
- 猫のしつけって?
- 猫もしつけをしなければいけませんか?
-
コメント
猫も躾しますね。トイレの場所とか、爪とぎをしちゃだめな場所とか。でも犬のような躾ではないです。もちろん安心してトイレができる場所を用意するし、爪とぎなんかも別に用意した上で、ここはダメって教えます。
mofmo[モフモ]は犬・猫をはじめとした動物の情報が集まるペットメディアです。飼い方、しつけや病気・健康、お出かけ情報やグッズ、犬・猫の種類などの役立ち情報から感動、おもしろ、かわいい動物記事までペットとずっともっと触れ合える情報がたくさんあります。
家族であるペットにはずっと健康でいてほしいし、気持ちも知りたいし。喜ばせたいですよね。mofmo[モフモ]では「うちの犬・猫にはどうしてあげれば?」「どんな状態?」というようなよくある疑問から細かな悩みまで、知りたい情報がきっと見つかります。犬猫などペットに関する悩みから、おすすめグッズやお出かけ情報など最新の人気情報も見つかります。
さらに、かわいい動物の画像や動画から、笑えるおもしろ情報、感動して泣ける動物の話まで、ペット好きなら誰でも楽しめる記事がたくさん!
気になることがある時に限らず、隙間時間にもmofmo[モフモ]を楽しんじゃおう!