
愛犬と一緒にサイクリング!犬を乗せるための自転車用品を紹介!
自転車に乗って爽快にサイクリング。楽しいですよね。 そんなサイクリングに可愛いワンちゃんを連れていけたらもっと楽しくなりますよね。ここではペットと一緒に乗れる自転車やそれを補助するグッズをご紹介します。

犬と自転車でお出かけすると世界も広がる♪

www.flickr.com
いつものお決まりの散歩コースが定着しちゃってなんだか味気がないわ…なんて感じてはいませんか?
もし自転車をお持ちなら、ワンちゃんを自転車に乗せてちょっと遠くまで行ってみるのはとってもたのしいと思います。
晴れた日には爽快に風を楽しみながら。あっつい真夏日にはワンちゃんの足を守りつつお散歩。寒い冬の日にはあったかい恰好をしながら短い時間でパパッとお出かけ…。
歩いてお散歩も楽しいけど自転車に乗ってちょっと遠くまでお出かけも可愛いワンちゃんとのいいリフレッシュ方法ですよ。
ワンちゃんにとっても自転車で出かけるというのは新鮮なことなので、飼い主さんもワンちゃんもきっと気に入ります。
でも自転車散歩ばかりしていると運動不足になってしまうので、定期的に歩き散歩と交互に行うなどの配慮は必要となりますので、そこは注意が必要です。
もちろん、公園でたくさん遊ぶという場合は自転車散歩を存分に楽しんじゃってください!
ワンちゃんのためにも◎
歩いてお散歩も楽しいけどたまには自転車に乗って爽快にサイクリングもいいですよね。
特に日差しの強い真夏日などはワンちゃんにとっては足があっつい!ということもしばしば…。
いつもとは違う場所に行きたいという場合にもすごく便利で楽しくなる自転車散歩はいかがでしょうか?
夏場のアスファルトは犬にとって負担に

www.flickr.com
真夏のアスファルトって何℃あるか知っていますか?実は50~60℃にもなっているんです!
そんな鉄板のようなアスファルトの上をワンちゃんに歩いてもらうなんて…。あちっあちっ、どころじゃないんです。
実はワンちゃんだって火傷をします。犬の肉球は再生能力が低いため、一度火傷して皮膚が剥けたら大変です。
また、肉球の部分は犬が唯一汗をかく場所でもあります。そんな大事なところがアスファルトで傷つくのなんて嫌ですよね?
そんなときは自転車を使ってお出かけをしましょう。自転車なら時間帯を気にせずお散歩もお出かけもできちゃいます。
もし歩いてお散歩がしたい場合は、朝や夕方のアスファルトが冷えている時間帯にお散歩をするようにしましょう。
シニア犬も楽しめる
おじいちゃんおばあちゃんワンちゃんには遠出のお散歩はちょっとキツイ…ですよね。
でも自転車に乗せて爽快にサイクリングを楽しめばシニアのワンちゃんだって遠くまでお散歩出来ちゃいます!
いつもと同じ散歩コースもいいけど少し遠くの公園にまで行きたいなと思ったら自転車散歩でスーイスイ。
公園までは体力温存もできるから、公園に着いたら思いっきりワンちゃんと遊べますよ。
ペットに関する考え方は、立場によってポジティブなもの、ネガティブなものまでたくさんあります。mofmoではご意見含め、出来る限り削除等はしない方針ですが、誹謗中傷や荒らし行為、公序良俗に反する内容など、他の利用者が不快に感じる投稿は削除させて頂く場合がございますのでご注意ください。
アスファルトが何度まで上がるのかは知らなかったけど、昔夏休みに遊びに行って、裸足で歩いてめちゃくちゃ足の裏が熱くていたかったのは今でも覚えてる。あんなのデリケートな肉球はもっと痛く感じるよね。
自転車のカゴに犬が乗っていて、嬉しそうにしているのを一度だけ見たことがあります。これはアニメ?と一瞬、自分の目を疑ったくらい、驚きました。でも、楽しそうでやってみたい気もしてました。それ用のグッズがあるのも初耳です。私が知らないだけで、色々販売されてますね。