【猫の気持ちを解説】猫がおもちゃを持って来た!おもちゃを持ってくる時の気持ちは?

【猫の気持ちを解説】猫がおもちゃを持って来た!おもちゃを持ってくる時の気持ちは?

update
mofmo編集部

mofmo編集部です。

mofmo編集部

可愛い愛猫の気持ちを知りたいと思ったことはありませんか?猫は犬よりも感情表現が少ないのでなかなか何を考えているかわかりません。この記事では、そんな感情表現の少ない猫がたまにとる行動「おもちゃを持ってくる時」について、どのような気持ちなのかをご紹介していきます。気持ちがわかれば信頼関係が深まりますよ。

update

猫がおもちゃを持ってくる理由

猫 おもちゃ 毛糸 遊ぶ

Olesya Kuznetsova/shutterstock.com

犬はおもちゃを使い、飼い主とキャッチボールをして体を動かすのが好きですが、猫はのんびりしている事が多く、じゃらされるとのってくる子が多いです。

猫がおもちゃを持ってくるというイメージがあまりないので、この行動をされたとき驚かれた方も多いのではないでしょうか?

なかなか感情の読めない猫が起こす普段の行動の中には、実はたくさんの意味が隠されています。 猫はどのような心理からおもちゃを持ってくるのでしょうか。

理由①:遊んでほしいとき

猫にも犬と同様で、遊んでほしいときがあります。キャッチボールをしたりということではなく、じゃらしてもらったり撫でてもらったりしたいと思っておもちゃを持ってきます。

持って行ったおもちゃを使い遊んでもらいたいと思っているわけではなく、何か持っていくと遊んでもらえると認識している場合が多いです。この行動は猫にとっての一種の愛情表現です。

しかし一度おもちゃを持っていって遊んでもらえたことがあると認識した場合、何度も何度もおもちゃを持ってくることがあります。構ってもらい足りないと感じている場合もありますので、たくさん遊んであげましょう。

理由②:狩猟本能で獲物を持ってくるとき

以前、猫は自らが獲物を捕って暮らしていた歴史があり、本能である狩猟本能があります。さらに捕った獲物を仲間に自慢するという習性があり、飼い主のことを完全に仲間だと思っている猫に多い行動です。

誇らしげにおもちゃを持ってきて、見せた後は自分一人で遊ぶなど、飼い主に渡してくれないのが特徴です。

理由③:お気に入りを見せたい、ほめてほしいとき

猫はおもちゃを持ってきて、すごいでしょと見せに来てくれることがあります。 これは、狩猟本能で獲物を持ってくるときと似ていますが、持ってきたおもちゃを見せた後の対応が違います。

お気に入りを見せたいときや褒めてほしいときには、持ってきたおもちゃを飼い主にくれることが多く、おもちゃをくれた後にすり寄ってきたり、近くで寝そべったりしてきます。

持ってきたおもちゃをくれるという行動は、褒められることを目的としているので、おもちゃに執着がないという理由があります。

理由④:親心で狩猟の仕方を教えてくれようとしているとき

猫は親心でおもちゃを持ってきてくれる場合があります。こうすれば獲物が捕れるということを教えてくれています。さらに、おもちゃを持ってきて飼い主の目の前にポトンと落としてまたどこかへ行ってしまう場合もあります。

この行動は餌を捕れないものに対し餌を持ってきてあげている行動の名残りで、親心からこの行動を起こすことがあります。

猫がおもちゃを持ってきたと時の接し方

猫は様々な理由でおもちゃを飼い主に持ってきます。では、そんな様々ある理由にどうやって対応するべきなのか、おもちゃを持ってきたときの接し方をご紹介します。

①遊んでほしいときの接し方

猫が遊んでほしいとおもちゃを持ってきたときは、人間が手を差し出すとおもちゃを渡してくれます。そんな時はたくさんじゃらしてあげたり、撫でたりブラッシングをしてスキンシップを取りましょう。

猫はツンデレとよく言われますが、猫にとっておもちゃを持ってくる時はそのツンデレのデレを発揮したいときです。たくさんかまってあげましょう。

スキンシップ不足が続くと猫もストレスを感じてしまいます。無理にかまってあげる必要はありませんが、遊んでほしいと寄ってきたときにはたくさん遊んであげる必要があります。

②狩猟本能で獲物を持ってくるときの接し方

狩猟本能でおもちゃを持ってくる時には、手を出しても猫は飼い主におもちゃをくれません。そんな時はすごいね、良かったねなどの言葉をかけてあげ、見守ってあげましょう。

その後、また獲物を持ってきて飼い主の目の前に置いていく場合もあります。猫はこの行動をするだけで満足感を得られるので構ってあげたりしなくても大丈夫です。

③お気に入りを見せたい、ほめてほしいときの接し方

人間の子供のように猫も、お気に入りを見せてあげるという気持ちや、「すごいでしょ褒めて」と思う気持ちがあります。そんな時にはすり寄ってきたり、飼い主のそばに居続けることが多いので分かりやすいです。

猫が満足するまでスキンシップを取りましょう。

また、飼い主のことをとても信頼している猫がこの行動をすることが多く、懐いている証拠ともいえます。

④親心で狩猟の仕方を教えてくれようとしているときの接し方

この行動は猫にとって本能的なものであり、自己満足で行っていることが多いです。構ってあげることよりも、黙って気が済むまで自由に行動させてあげることが重要です。

まとめ

猫 おもちゃ ねずみ

MaraZe/shutterstock.com

このように一つの行動でも様々な意味があったり、実は行動自体にも種類があったりとなかなか感情を読むのは難しいです。

接し方を間違えたからといって何か問題があるわけではありませんが、スキンシップ不足の場合ストレスをため込ませてしまう可能性があります。

よく観察して愛猫の感情を読み取って接してあげましょう。

ご意見、ご感想ありましたらコチラ! この記事のコメントへ (1件)
桜 フォトコンテスト 全国のドッグラン一覧
編集部PICKUP
関連する記事

mofmo掲示板

1 名無しさん
通報

ただ遊んで欲しいだけかと思ったら、おもちゃを持って来ても渡してくれない時とか、おもちゃを置いて猫が離れてしまう場合は遊んで欲しいというわけではなさそうですね。本当に猫ちゃんはツンツンしてて可愛い。