【猫の気持ち】猫の毛づくろいには4つの意味があった!

【猫の気持ち】猫の毛づくろいには4つの意味があった!

update

ふと気づくといつも毛づくろいしているなと思いませんか?なぜ猫はあんなに毛づくろいをするのでしょうか?理由を4つ紹介します。

update

猫の毛づくろい

猫は起きている時の30~50%を毛づくろい(グルーミング)に費やしていると言われています。

猫をよく観察していると寝てる時、食べているとき、狩りをしている時以外は毛づくろいをしているのではないかと思われるほどです。 猫にとって毛づくろいをするのは、生活の一部のようですが、毛づくろいにはどんな意味があるのでしょうか? 舐めすぎてハゲてくる場合はどんなことが考えられるのでしょうか?

猫が毛づくろいをする4つの意味とは?

身体を清潔にし、皮膚の健康を保っている

Gray adult cat lies on the floor and licks the paws

Fayzulin Serg/shutterstock.com

猫はとってもきれい好き! 毛づくろいすることにより、身体に付いた汚れを落とし、清潔に保とうとしています。また、抜け毛やフケは、毛玉や皮膚炎の原因にもなるので、毛づくろいはその予防にもなっています。

さらに、ノミの感染予防にも効果があるようなので、猫の毛づくろいは健康管理に欠かせない生活習慣なのかもしれませんね。

体温調節をしている

Cat washed on white background

schankz/shutterstock.com

猫は人間のように汗腺がありませんから、体温調節が苦手です。

あえて言うなら、猫の足にある肉球に汗腺がありますが、十分ではありません。 そのため、暑い時、毛づくろいすることで毛を濡らし、その気化熱を利用して体温を下げています。

逆に寒い時は、毛づくろいによって被毛の中に空気を送りこみ、毛をふわふわにして周りの冷たい空気を遮断します。毛がふわふわになると、空気の層ができるので、体温が保たれやすくなります。

冷却も防寒の意味もあったなんで驚きですね。

ストレス解消のため

猫

pixabay.com

猫が緊張や不安、いらつきなどからストレスを感じた時には、気を紛らわせるため、心を落ち着かせるために毛づくろいをすることがあります。

「移動行動」とも呼ばれ、イライラしている時に見られる行動です。 過度に舐めすぎてハゲてくる場合があるので、気を付けて観察してあげてください。

自分の体臭を消すため

The black-and-white domestic cat licks a paw.

Elya Vatel/shutterstock.com

猫は本来狩りをする動物です。そのため、毛づくろいを念入りにすることで自分の匂いを消し、獲物に気が付かれないようにしています。 狩りに出かける準備をしているのですね。

家猫の場合はネズミに似たおもちゃ、猫じゃらしなどで遊ぶことが狩りに当たり、そんなテンションになるようです。

毛づくろいをしすぎてハゲてしまう?!

暇さえあれば毛づくろいをしている猫ですが、同じ部分ばかり舐め続け、ハゲてくる場合は注意が必要です。ひどくなると皮膚がむき出しになることさえあります。

うちの猫は、潔癖なほどの綺麗好きと考えていてはいけません。

身体的な理由

アレルギー性皮膚炎、寄生虫、ノミ、ダニなどによる炎症が考えられます。

かゆみの場合であれば、舐めるだけでなく噛んだりすることもありますし、発疹などが見つかれば病院へ連れて行ってあげましょう。

心理的な理由

ストレスから、同じ場所を舐め続けることがあります。

例えば、引っ越しをした、飼い主がかまってくれない、運動不足など猫が不満を抱えていると、気持ちを落ち着かせるために毛づくろいを必死でするような行動に表れます。

この場合は獣医さんでも治せませんから、ストレスを除くことが一番の解決策です。

猫が毛づくろいをする意味のまとめ

猫が毛づくろいをするのには、実はいろんな意味があったんですね。 そして猫にとって毛づくろいは、生活に欠かせない行動なのです。

よく観察して、今どんな気持ちで毛づくろいしているのかを知っておくと、より猫の気持ちを知ることができるかもしれません。

ご意見、ご感想ありましたらコチラ! この記事のコメントへ (1件)
桜 フォトコンテスト 全国のドッグラン一覧
編集部PICKUP
関連する記事

mofmo掲示板

1 名無しさん
通報

ペットが何を考えているのか、ちゃんと理解してあげることは難しいです。その行動には一体どんな意味があるのかと思うことってありますよね。そういう情報を集めて接してあげると、ペットのためにもっと何かしてあげられるかもしれませんね。