猫の体から甘い匂いがしてくるのはなぜ?その理由を詳しく解説します!
猫はとっても綺麗好きな動物なので、基本的には無臭です。でも時々猫の体から甘い匂いがしてくることありませんか?今回の記事では、猫の体から甘い匂いがしてくる理由について解説します。また、猫の身体の匂いから判断できることや、予測できる病気などについてもご紹介します。
はじめに
猫ちゃんはとっても綺麗好きな動物なので、普段から自分で被毛を舐めて、毛づくろいをする習慣があります。そのため、ワンちゃんのように定期的にシャンプーしなくても、動物が持つ独特な獣臭がなく体臭はほとんどしません。むしろ、猫ちゃんの体から甘い匂いが漂ってくることがあります。
なぜ、猫ちゃんから甘い匂いがしてくるのでしょうか。今回の記事では、猫ちゃんの体から甘い匂いがしてくる理由について解説します。また、猫ちゃんの身体の匂いから判断できることや、予測できる病気などについてもご紹介します。
猫ちゃんのニオイについて
Africa Studio/shutterstock.com
基本的に猫ちゃんの体は無臭です。なぜなら、猫ちゃんは肉球や鼻以外の部分から汗をかくことがありません。そのため、動物達が持つ独特の獣臭が猫ちゃんの身体には付着しにくいと考えられています。
また、猫ちゃんには「日向ぼっこ」をする習慣があります。この「日向ぼっこ」には、ただ寒いのが苦手なので、暖かい場所を求めているというだけでなく、大切な理由があります。
日光を浴びることで、湿気を蒸発させて被毛を乾かし、皮膚を健康な状態に保つことができます。また、適度に被毛を乾燥させることにより、雑菌が繁殖してしまうのを防ぐことも可能です。
太陽光に含まれている紫外線の働きによって、殺菌や消毒を行うことが可能であり、被毛などに付着しがちな害虫なども駆除することができます。
さらに、猫ちゃんは体を自分で舐めて定期的に毛づくろいを行います。なんと猫ちゃんは、起きている時間の30%から40%は、毛づくろいのために時間を使っていると言われています。
こうした毛づくろいの動作にはリラックス効果があり、ストレスを解消したり、体温を調節したりするだけでなく、体臭を消す効果もあります。なぜなら、猫ちゃんの唾液の中には消臭効果のある成分が含まれているからです。
それで、きちんと毛づくろいを行っている猫ちゃんの体は、いつも清潔な状態に保たれています。そのため、ワンちゃんのように定期的にシャンプーなどを行わなくても、変なニオイがすることはほとんどありません。
こうした猫のニオイは、猫ちゃんの習性と大きく関係しているようです。もともと猫ちゃんは、肉食の動物です。狩りを行うことによって生活してきました。
猫ちゃんがネズミなどの獲物を捕らえる時には、基本的に待ち伏せ作戦を用います。獲物が通りそうなところに待ち構えていて、油断した獲物が近づいてきたところを襲います。
もし、猫ちゃんの体から独特の体臭が漂ってしまうと、獲物に自分の存在を気付かれてしまいます。そのため、狩りを成功させるためには、身体の臭いを消して相手に自分の存在を隠す必要があります。
こうした理由から、猫ちゃんたちは定期的に自分の毛づくろいを行い、体臭を消そうとする習慣がついたのではないかと考えられています。
猫ちゃんの身体から甘いニオイがする原因は
では、基本的に無臭であるはずの猫ちゃんの身体からなぜ甘い匂いがするのでしょうか。猫ちゃんの身体から甘い匂いがする2つの理由についてご紹介します。
1.良い匂いを吸収している 猫ちゃんの被毛には、周囲のニオイを吸収しやすい性質があります。一般的に猫ちゃんの体には、1㎝四方につき600本ほどの被毛が密集して生えていると言われています。
羽毛製品などをイメージすると分かりますが、柔らかい空気を含みやすい羽毛などは、周囲のニオイを吸収しやすく、ニオイ移りが起きやすい素材です。
猫ちゃんの被毛も同様です。柔らかくて空気を含みやすい猫ちゃんの被毛は、周囲のニオイを吸収します。
そのため、飼い主の使っている香水や柔軟剤の甘い匂いが、猫ちゃんの身体に移る可能性があります。結果として、猫ちゃんから甘い匂いが漂ってくるように錯覚する場合があります。
2.フェロモンが分泌されている 猫ちゃん顔には、たくさんの臭線が集まっていると言われています。おでこや耳の付け根、アゴの近くなど、顔のいたるところにフェロモンを発する臭線があります。
猫はこの臭腺を通して、猫同士で感じ取ることのできる「フェロモン」を出しています。最近のある研究では、人間も無意識のうちに、この猫の発する「フェロモン」を感じ取ることができるという興味深い結果が報告されました。
猫ちゃんは飼い主に対して、頭突きするように、頭を擦り付けてくる動作をすることがよくあります。これは、自分の「フェロモン」の匂いを、心を許した家族に付けようとする行為だと言われています。
こうした、猫ちゃんの発している「フェロモン」の匂いを、人間は無意識のうちに甘い匂いだと感じている可能性がありようです。
猫ちゃんのニオイから分かること
猫の身体のニオイは、猫ちゃんの健康状態を明らかにする大切な手がかりです。もし、猫ちゃんの身体から甘い匂いがする場合、糖尿病などの何らかの病気を発症している可能性があります。まだ糖尿病を発症していなくても、糖分が多い食べ物を過剰摂取しすぎている可能性があります。
食生活が乱れている証拠なので、そのまま同じ食事を続けていると、やがては病気になってしまう可能性があります。そのため、食習慣の見直しが必要になります。
また、甘いニオイとは異なりますが、歯周病などが原因となって口臭がしたり、泌尿器系の病気を患っているために、強烈なアンモニア臭がする場合もあります。
普段から猫ちゃんのニオイを確認する習慣を身に着けて、体調に異変が生じていないか気付けるようにしましょう。
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- 【2023年版】猫を飼っている芸能人・有名人を男女別にご紹介!
- “猫好き”を公言している芸能人もたくさんいますよね。テレビを見ると、ニャンコを飼っている芸能人も意外に多い気がします。そこで今回この記事では、猫ちゃんを買っているジャニーズや芸能人を男女別に10選ずつご紹介します。かわいい愛猫の写真にほっこり癒されること間違いなしです♪
- 猫と暮らしたい
- コメント
I absolutely loved reading this article about who adore their cats! It's so heartwarming to see public figures like Sunshine Ikezaki and Hikakin not only sharing their love for their furry friends but also actively supporting animal rescue efforts. It’s amazing to see such a variety of breeds and stories, from rescues to pampered pets. Thank you for highlighting these sweet connections between celebrities and their cats—it really shows that a love for animals can unite us all!
-
- 【2023年版】夏にピッタリ?!話題のライオンカットとは?猫へのメリットと危険について解説
- 暑い時期が近づいてくると、暑さ対策が話題になりますよね。夏の時期が近づくと、愛猫の被毛を短くカットしたいと思うかもしれません。最近ではその一環でライオンカットというものが流行っています。ここではライオンカットの方法やメリット、さらにその危険性などについても扱いたいと思います。
- 猫のお手入れ
-
- 【獣医師監修】猫に菜の花はNG?猫草代わりとして与えてもダメ?注意点やリスクを解説【2023年版】
- 春になると鮮やかな黄色の花を咲かせる菜の花。独特のほろ苦さと香りが魅力なことから鑑賞以外に食用としても人気の菜の花ですが、猫が食べても大丈夫なのでしょうか?この記事では猫に菜の花を食べさせる場合にどんな点に気を付けたらいいのかを解説します。また猫草代わりに菜の花を与える際に注意したい点も説明します。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫にレンコンを与えても大丈夫?含有している栄養素や猫へのメリットをご紹介!【2023年版】
- 小鉢料理などで活躍するレンコンは、日本人にとってなじみの深い野菜の一つです。栄養素も豊富なので、愛猫にも与えようかどうか迷っている人も多いでしょう。でもレンコンは野菜なので、肉食の猫には与えても大丈夫なのか心配な人も多いはず。そこで今回は猫とレンコンの相性について調べてみました。
- 猫の食べ物
-
- 【2023年版】猫がゴロゴロ・クネクネ転がるのはなぜ?!理由や猫の心理を解説
- 猫は警戒心の高い動物のはずなのに床でゴロゴロ転がっていたり、仰向けで爆睡したり、へそ天状態でクネクネしたり、急所であるはずのお腹を丸出しにしたりすることがあります。そんな猫の行動には、本能に基づく理由やその姿を見せている相手に伝えたい気持ちが込められています。ここではそんな猫の心理をご紹介します。
- 猫の気持ち
mofmo掲示板
-
- マルチーズを飼っていますが、涙焼けがひどくどうしたら除去できるのでしょうか?
- こまめに目の周りを拭いていますが、涙焼けがひどくなる一方です。
- コメント
うちの子はチワワですが、1、2才の頃まで涙焼けがひどかったです。ただドライフードを替えたり、出来るだけ手作りのご飯に替えたりしてみると、その後ずっと涙焼けしなくなりました。
-
- 赤ちゃんにやきもちをやく愛犬
- この度、飼い主の私が出産し、新しい家族がふえました。 新生児の赤ちゃんにやきもちを焼き、頻繁に吠えるようになりました。 新生児の世話、家事、で手いっぱいで、出産前のように頻繁に散歩に連れていけない 状況です。ストレス発散させる方法はありますか?
- コメント
便利屋さんにお散歩代行を頼むとかはどうかな?何度か来てもらってペットに慣れてもらって、公園でたっぷり遊んでもらう。もしくはベビーシッターを頼んで赤ちゃんを預けて犬と遊んであげる。家事代行を頼んで家事の時間をペットに充てるとか。
-
- 散歩途中に他の犬を見つけると吠えまくります。しつけの方法を教えてください。
- おしりの臭いを嗅ぎ合い仲良しのワンちゃんはいるものの その他のワンちゃんには食ってかかるように吠えまくります。 吠えないようにするしつけ方法をおしえてください。
- コメント
ドッグランへ数回連れ出してフリースペースで他犬とコミュニケーションを図るのは如何でしょうか。最初はドキドキ、吠えることもあるかもしれませんが慣れてくるとその場に居合わす犬達間の上下関係もわかるようになると思います。ここでの慣習を散歩へ応用展開すると飼い主の負担も少なく、愛犬も遊んでいる間に矯正・是正がなされるかもしれません。