留守番中の犬におやつを与えてもいい?犬の気持ちお留守番の仕方を紹介しちゃいます!
mofmo編集部です。
愛犬を家に残して出かけなければならない状況は、望んでいなくても必ず訪れます。犬が留守番する時の気持ちや、犬の特性を生かした留守番上手にするためのしつけ方などもご紹介していきたいと思います。
留守番上手な犬にするには
ここまでで、留守中に犬におやつを食べさせてはいけない3つの理由を考慮しましたが、誤飲の危険があり、肥満やわがままを助長してしまうなら、おやつを使用することをやめて、他の方法でお留守番の仕方を教えたいと思われたのではないでしょうか?
では、苦手なお留守番を上手にこなし、きちんと躾けられた可愛げのある子にするためにはどうすれば良いのでしょうか? これから役立ついくつかの方法をご紹介したいと思います。
日頃から一人になる時間を作る
いつも飼い主とべったり一緒にいる子が、急に一人になるとそれは心細く感じたり、異変を感じ取って泣き叫ぶのも仕方がないでしょう。
ですから、出かける用事がないときでも、家の中で愛犬と離れて過ごす時間を作ることは、自立を促す上で大切です。
家にいるときでも、四六時中べったりと過ごすのではなく、犬の視界から消えたり、別の部屋に行くなど、犬が一人でも遊べるようにしたり、大人しく過ごせるようにしてあげましょう。
ここで大切なのは、犬の視界から消えている時に、犬が吠えたタイミングで戻ると「吠えると飼い主が戻ってくる」と覚えてしまうので、吠えているときは、絶対に戻らないようにしてください。
万が一このように記憶すると、留守番している間中吠え続ける、とんでもなく迷惑な子になってしまいますので、くれぐれも気をつけてください。
むしろ、静かにしている時、泣き止んだタイミングで犬の前に現れるようにして、たくさん褒めてあげると、「吠えずに待っていれば飼い主は帰ってくる」「静かにしていれば褒められる」と覚えていきます。
さらに、一人でも楽しく過ごせるようなお気に入りのおもちゃを見つけてあげて、一人遊びを楽しめるようにしてあげることも役立つでしょう。
留守番は普通のことと思わせる
出かける前に「ごめんね」「待っててね」などと、謝りながら別れを長々と惜しんだり、離れることが自分も寂しくて、直前まで抱っこしたり過度なスキンシップを図っている人はいませんか?
さらには、バタバタと慌ただしく支度をしたり、いつも決まった行動パターンをとって出かけていませんか?
そのような行動は、犬の不安感を煽り、これから飼い主がいなくなるということを強調させてしまいます。
留守番させるのは、申し訳ないことでも特別なことでもなく、普通のことだということを、まず飼い主さんが意識して、犬もそのように感じられるようにしてあげることが大切です。
「飼い主さんは勝手にでていき、帰ってくるものだ」「飼い主が自分を置いて出かけるのは普通のこと」と犬が理解できれば、留守番することに抵抗を感じることも、心が乱されて問題行動を取ることもなくなります。
そのためには、黙々と支度をしたり、特別な声がけをしないで家を出たり、帰ってきた時にも甘やかしたり、撫で回すのではなく、しばらくは構わないでいることが有効です。
飼い主が、留守番の前後も普通に接することで、「留守番は日常的なこと」「ありふれた生活パターンの一つ」くらいに感じられるようになるはずです。
ただ、最初は鳴くことも考えられますので、まずは5分間家を空けて、それができたら15分などと、少しずつ留守番の時間を伸ばして慣れさせるようにしましょう。
このような訓練を通して、飼い主が出かけても、必ず帰ってくることも学習できるので、長時間の留守番でも落ち着いて待つことができるようになります。
ただ、犬の留守番のリミットは12時間ほどと言われていますので、それ以上になる場合は、犬だけの留守番はやめて、ペットホテルなどの専門の所か、信頼できる人に預かってもらうようにしましょう。
快適な留守番環境を整える
留守番上手になるためには、留守番をしやすい環境を整えてあげることも大切です。まず、床に誤飲の危険性のあるものや、噛むと事故につながりかねないコードなどがないか、安全面は絶対にチェックする必要があります。
さらに、空調設備を使って、犬が快適に過ごせるような室温にしてあげることも忘れないようにしましょう。
さらに、適切なサイズのゲージやベッドを用意してください。狭すぎて体が動かせないようなゲージに長時間入れられることは、非常なストレスになりますし、広すぎて落ち着かない場所にポツンといても不安が募ります。
愛犬のサイズに適した大きさのゲージを用意して、その中により安心度が増すベット、水、留守番用のおもちゃなどをセットし、愛犬が居心地よく感じる空間を作ってあげると、苦手な留守番のストレスを軽減してあげられます。
まとめ
Africa Studio/shutterstock.com
どんな犬種でも、きちんと躾けることによってお留守番はできるようになります。様々な危険性があるおやつでつるのではなく、しっかりとトレーニングをして自立した賢いワンちゃんにしてあげましょう。
【お願い】ドッグフードは食いつきやアレルギー、わんちゃんのライフステージなどで必要なものは変わっていきます。特定のドッグフードが愛犬にぴったりということはありませんので、必ず飼い主さん、場合によっては獣医師さんの判断によって、少しずついろんなタイプのフードを試してあげてください∪・ω・∪
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】徳島県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- 愛犬と一緒に楽しめる徳島県内のドッグラン付きサービスエリアを紹介しています。ドライブ中に立ち寄るのにピッタリのサービスエリアなので、ちょっと寄り道してワンちゃんと一緒にランチタイムを楽しみましょう。
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】佐賀県の犬と入れるドッグカフェ・レストラン一覧をご紹介!
- ワンちゃん用ランチやケーキを豊富に提供する佐賀県のドッグカフェを紹介しています。愛犬とのドライブ中に、旅行のついでに立ち寄って、愛犬同伴でランチを楽しんだりドッグランで思いっきり遊んだりしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】佐賀県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- 24時間利用可能な自然公園も併設されたドッグラン付きサービスエリアがある佐賀県。休日には愛犬と一緒にドッグランで思いっきり遊んで、美味しい地元の海産物を使った料理を味わいましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】島根県の犬と入れるドッグラン付きの道の駅をご紹介!
- 島根県にあるドッグラン付きの道の駅をご紹介します。ワンコと一緒にのんびりと旅を満喫するのにおススメのスポットですよ!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】鹿児島県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- ワンちゃんと一緒に楽しめる鹿児島県のドッグラン付きサービスエリアを紹介しています。雄大な桜島を眺められる展望台や、地元鹿児島県産黒豚を使用したランチは必見です。
- 犬のお出かけ
mofmo掲示板
-
- フェレット飼いたい!けど子供がいるうちは諦めるべきかな?
- フェレットが飼いたくて仕方がないのですが、子供が三人います。一番下はまだ幼稚園です。犬を実家で飼っていましたが、フェレットは初です。
- コメント
買うなら、がんばれ
-
- 犬ってそもそも泳げるの?
- 家族で川でバーベキューする予定です。(お酒は飲みません) 犬を連れていき、お泳がしてみたいと家族は言っていますが そもそも犬は練習もせずに泳げるものですか?ライフジャケットを着せると言っています。
- コメント
ライフジャケット着せれば大丈夫だと思うけどね。犬種的に泳ぎが得意な子も多いし。あとはもう河原で人間が遊んでたら、入りたくなるんじゃない?無理に入れるのはNGだと思うな。
-
- 猫去勢費用。平均いくらですか?
- 里親になりました。子供の頃に猫をかっていましたが、20年ぶりに家族に迎え入れます。 去勢を考えていますが、平均どのくらいの費用と入院期間が必要なのでしょうか?
- コメント
うちの場合は去勢(オス)が1万7000円前後、不妊(メス)で2万8000円前後でした。体重によって5000円程前後します。それに、我が家は多頭飼いし始めだったため、年に何回かお願いしたので2匹目からは2000〜3000円程の割引がありました。 ただ、保護猫限定なのかは不明ですが、隣県の方から猫をもらった時、不妊手術の証明で領収証をもらいましたが、7000円でやってくれる病院もあるようです(ちなみにその猫さんはさくら耳ではありません)。 地域と保護猫かどうか、あとは病院によって違いがあるようです。
つい、お留守番を頑張ってほしいからおやつをあげてしまう人は多いのではないでしょうか。実際には、おやつを目の届かないところであげてしまうと、誤飲してしまった時に助けることができないので、本当はあげない方がいいんですよ。
てっきり寂しがるからいいのかと思ってましたが、誤飲の可能性があることからあげてはいけないんですね。知らなかったので今、知ることができて本当に良かったです。また、肥満になりやすいということなので、今後は気をつけます。
留守番にするのが可哀想でおやつをあげていると肥満に繋がる上に、誤飲の可能性にも繋がるんですね、普段、おやつをあげるときは、ちゃんと目の届く範囲であげた方がいいというのは、理にかなっているので納得できますね。
ドッグフードは種類が多くて悩みますよね。大切な家族の一員ワンちゃんの為に、安全性は特に気になるかと思います。飼い主さんのお悩みを解決すべく、安全なドッグフードの選び方とおすすめドッグフードをご紹介します!
https://mofmo.jp/article/20998