ドッグフード記載のAAFCOとは?気にしないでもいいの?その理由を解説!

ドッグフード記載のAAFCOとは?気にしないでもいいの?その理由を解説!

update
mofmo編集部

mofmo編集部です。

mofmo編集部

「AAFCO」とは何でしょうか?そしてよく見かける「AAFCO承認」「AAFCO認定」という表記、実は気にしなくていいんですよ。では今回は「AAFCO」について具体的に見てみましょう。

update

ドッグフードを選ぶ際の重要なこと

ドッグフードを選ぶ際はパッケージの宣伝文句や表記を鵜呑みにしないようにしてください。 「AAFCO」の表記よりもどんな原材料を使っているかよく確認して、納得できるものを購入するようにしてください。 特にどんな点に注意したらよいでしょうか?

動物性たんぱく質の質と割合

原材料欄を見た時にどんなたんぱく質が使われているか?どの程度使われているか?ということを意識してください。

原材料欄には多く使用されているものから順に記載されるようになっています。犬が一番必要な栄養素は動物性たんぱく質です。ですから動物性たんぱく質である肉や魚が最初に挙げられているドッグフードを選ぶようにしましょう。

そしてどんな肉や魚が使用されているかも確認してください。 「肉副産物、○○ミール」などと表記されている場合は肉の品質が定かではありません。ミール系で使用している肉の多くは食用として取り除いた残りの部位で、本来なら破棄にするよな部位を乾燥粉砕して使用していることがあります。鶏のとさかやくちばし、骨や羽根、血液、足など栄養価が極めて低く消化にも悪い部位です。さらには病死、事故死して腐りかけた肉が使用されている可能性もあります。 AAFCOの基準は栄養素の数値だけを設定しているので、基準値を満たすためだったらどんな肉を使用していてもかまわないのです。

しかしこれら粗悪な原料を使った肉は栄養がなく消化にも良くありません。愛犬のことを考えたら与えたくないですよね? ですからどんな肉を使用しているかはっきりしているものを選ぶようにしてください。

信頼できるドッグフードは「チキン、ラム、サーモン」などどんな肉を使用しているかはっきりしていますし、原産国や原産地も明らかにしています。またどんな環境で飼育された家畜の肉を使用しているかまで明らかにしているものもあります。さらにどの程度の割合で使用しているかも公開しています。

これらの情報は原材料欄に記載されているほかに各メーカーのホームページに詳しく情報公開しています。

穀物不使用

さらに穀物を使用していないドッグフードを選ぶようにしましょう。

穀物は犬が消化吸収を苦手とする原料です。それどころかトウモロコシや小麦、大豆はアレルギーを起こしやすい食材です。これら穀物がメインになっているフードは多いですが、これらを食べ続けることで消化不良や食物アレルギーを発症する犬は少なくありません。

穀物は安く入手でき、加工も簡単なことからかさ増しに使用されます。また穀物からは植物性たんぱく質も取れるのでたんぱく質量を上げるために使用されます。 ところが犬にとって必要な栄養素は「動物性たんぱく質」です。ただAAFCOの基準をクリアするためだけに見せかけだけのたんぱく質量を満たしていても、本当の意味で必要な栄養素はとれていないことになります。

ぜひ穀物が含まれていないグレインフリードッグフードを選ぶようにしましょう。 中にはアレルギーを起こしやすいトウモロコシ、小麦、大豆は使用しないものの、米や大麦などは使用しているものもあります。これらは比較的消化も良くアレルギーを起こしにくいといわれていますが、穀物であることには変わりないため、様子を見ながら与えるようにしてください。

添加物の有無

次に見てほしいのは添加物の使用です。 市販のドッグフードには多くの添加物が使用されています。上記でも述べたようにAAFCOの基準をクリアするためビタミンやミネラル、その他の添加物がたくさん含まれています。また危険な合成添加物の使用に関する規制はないため、酸化防止剤や着色料なども多く使用されています。

しかしそれら添加物の中には健康被害を及ぼしかねないものもあります。 例えばドッグフードの保存に欠かすことのできない酸化防止剤として有名なBHT、BHA、エトキシキンなどは高い酸化防止効果があるため一部のプレミアムドッグフードにも使用されていますが、発がん性のリスクがある添加物です。 ドッグフードをカラフルにしておいしそうに見せる合成着色料も発がん性やアレルギーといったリスクがあるため、外国では使用が禁止や制限されているものもあります。

AAFCOではこういった添加物に対する規制は定めていないため、市販のドッグフードには危険な添加物も多く使用されています。 しかし本当に犬の健康のことを考えたら、合成添加物が使用されているドッグフードは選びたくないですね。

まとめ

今回は「AAFCO」について詳しく見てきました。

ドッグフードを購入する際にパッケージに「AAFCOの基準を満たしています」「AAFCO認定」「AAFCO承認」といた表示を見ることがあるでしょう。AAFCOがいったい何なのかわからない消費者からしてみれば、どこか大きな組織が認めているドッグフードなのなら安心だと思って思わず手に取ってしまうかもしれません。

しかし「AAFCO」はただドッグフードの必要栄養素の最低レベルと過剰摂取による悪影響のある栄養素に関しては上限を提示しているだけにすぎません。簡単に言うと「栄養価の基準」を示しているだけです。 AAFCOが個別に検査して基準をクリアしているか調べることはありませんし、基準を満たしていないからといって罰則を受けるわけでもありません。 ですから「AAFCO認定」「AAFCO承認」「AAFCO合格」といった表記は正しくはありません。正しくないアピール方法です。

またAAFCOは栄養価の数値を述べるだけで、品質に関しては何も述べていません。ですから基準を満たすためにどんな原材料を使っているかわかりません。もしかしたら粗悪な原材料が使用されているかもしれません。たくさんの添加物が使用されている可能性もあります。ですから単純にAAFCOの基準を満たしていれば安心だ!と結論付けるのは間違いです。

大切なのは宣伝文句に惑わされるのではなく、自分の目で原材料を確認し愛犬のために安全なドッグフードを選んであげましょう。愛犬の健康を守るのは飼い主の役目です。

ドッグフードのおすすめ記事
【2020年最新】ドッグフードの選び方とおすすめランキング

ドッグフードは種類が多くて悩みますよね。大切な家族の一員ワンちゃんの為に、安全性は特に気になるかと思います。飼い主さんのお悩みを解決すべく、安全なドッグフードの選び方とおすすめドッグフードをご紹介します!

https://mofmo.jp/article/20998

【お願い】ドッグフードは食いつきやアレルギー、わんちゃんのライフステージなどで必要なものは変わっていきます。特定のドッグフードが愛犬にぴったりということはありませんので、必ず飼い主さん、場合によっては獣医師さんの判断によって、少しずついろんなタイプのフードを試してあげてください∪・ω・∪

ご意見、ご感想ありましたらコチラ! この記事のコメントへ (0件)
桜 フォトコンテスト 全国のドッグラン一覧
編集部PICKUP
関連する記事

mofmo掲示板