シニア犬、体重管理が必要な犬用「ナウフレッシュ・シニア」原材料や口コミを紹介!
mofmo編集部です。
カナダ原産のプレミアムキャットフード「ナウフレッシュ」の中でもシニア犬、また体重管理が必要な犬用に「シニアキャット&ウェイトマネジメント」があります。今回はそんな「シニアキャット&ウェイトマネジメント」を徹底解析してみたいと思います。
ナウフレッシュのシニアキャット&ウェイトマネジメントの原材料と成分
279photo Studio/shutterstock.com
早速原材料を見てみたいと思います。以下の通りです。
骨抜き七面鳥、ジャガイモ粉、豆、豆繊維、乾燥卵、ジャガイモ、トマト、アマニ、リンゴ、キャノーラ油、アルファルファ、骨抜き鮭、骨抜き鴨肉、天然香味料、ココナツオイル、レシチン、ニンジン、カボチャ、バナナ、ブルーベリー、クランベリー、ラズベリー、ブラックベリー、パパイヤ、パイナップル、グレープフルーツ、レンズ豆、ブロッコリー、ホウレンソウ、カッテージチーズ、発芽アルファルファ、第二リン酸カルシウム、炭酸カルシウム、リン酸、塩化ナトリウム、塩化カリウム、DL-メチオニン、タウリン、ビタミンEサプリメント、L-アスコルビン酸-2-ポリリン酸、ナイアシン、イノシトール、ビタミンAサプリメント、硝酸チアミン、D-パントテン酸カルシウム、塩化ピリドキシン、リボフラビン、ベータカロチン、ビタミンD3サプリメント、葉酸、ビオチン、ビタミンB12サプリメント、亜鉛タンパク化合物、硫酸鉄、酸化亜鉛、鉄タンパク化合物、硫酸銅、銅タンパク化合物、マンガンタンパク化合物、酸化マンガン、ヨウ素酸カルシウム、亜セレン酸ナトリウム、乾燥ケルプ、L-リシン、乾燥チコリ根、乾燥ラクトバチルス・アシドフィラス発酵産物、乾燥エンテロコッカス・フェシウム発酵産物、乾燥黒色アスペルギルス発酵産物、乾燥アスペルギルス・オリゼー発酵産物、ユッカ根エキス、酵母エキス、L-カルニチン、マリーゴールド、乾燥ローズマリーとなっています。
では詳しく見てみましょう。
肉類
シニアキャット&ウェイトマネジメントの第一原材料を見てみると「骨抜き七面鳥」がきています。新鮮なターキーの生肉が使用されています。
ターキーは高たんぱくの肉でありながら、チキンよりの脂肪が少なくヘルシーです。 チキンはビーフや豚肉に比べてヘルシーですが、そんなチキンよりもさらにヘルシーなターキー肉は高齢になってエネルギーがそこまで必要ないシニア犬にピッタリの食材といえるでしょう。
他にも骨抜き鮭、骨抜き鴨肉などが使用されています。
シニアキャット&ウェイトマネジメントで使用している肉に関してもう一つ評価できる点は、肉の品質が安心できるものであることです。
一般的なキャットフードを見てみると、「副産物、ミール系」などが列挙されており、どんな肉を使用しているかわからないものがあります。
どんな肉を使用しているかわからないということは、食用として取り除いた後に残る本来なら破棄するような部位(鶏のとさか、くちばし、羽根、骨、血液、足)を乾燥粉砕して利用している可能性があります。 他にも病気の家畜の肉、病気や事故で死んで腐りかけた家畜の肉が使用されいる可能性もあります。
当然このような粗悪な肉には栄養はありませんし、消化にもよくありません。
シニアキャット&ウェイトマネジメントではこういった粗悪な肉は一切使用せず、人間が食べることのできるレベルのものを使用しています。 安心して愛猫に与えることができるでしょう。
油脂
他に猫に欠かせない栄養素が「油脂」です。シニアキャット&ウェイトマネジメントで使用している油脂は「キャノーラオイル、アマニ、ココナツオイル」です。これらはすべて上質なオイルです。
キャノーラオイルには必須脂肪酸の一つであるオメガ6脂肪酸が含まれています。そしてアマニとココナツオイルにはオメガ3脂肪酸が含まれています。これらオメガ3脂肪酸、オメガ6脂肪酸は皮膚や被毛の健康に欠かすことができない脂肪酸です。サーモン肉にもオメガ6は含まれており美しい被毛をサポートしてくれます。しかもこれらは体内で生成できないため食事から摂取しなければなりません。
さらにココナツオイルは中性脂肪になりにくく、コレステロールを下げる働きもあります。
どんなに上質なオイルでも「酸化」という課題があります。それでオイルには酸化しないように酸化防止剤が使用されるのですが、合成酸化防止剤の中にはリスクのあるものもあります。しかしシニアキャット&ウェイトマネジメントで使用しているキャノーラオイルやココナツオイルの酸化防止剤としては、安全性の高い天然由来のミックストコフェロールを使用しています。ですから安心して愛猫に与えることができるといえるでしょう。
新鮮野菜とフルーツ
Robert Neumann/shutterstock.com
便秘アキャット&ウェイトマネジメントでは厳選された新鮮な野菜や果物が使用されています。
キャットフードには珍しいブルーベリー、クランベリー、ラズベリー、ブラックベリーといった新鮮な4種類のベリーを使っています。
これらベリーにはたっぷりのビタミンが含まれていますし、注目の第7栄養素フィトケミカルがたっぷり含まれています。 さらにクランベリーにはアルカリ性から酸性にpHをコントロールする効果があるため、アルカリ性による尿路結成の予防にもなるかもしれません。
シニア犬にはぴったりでしょう。
他にもリンゴには食物繊維が豊富に含まれているので、おなかの調子を整える働きがありますし、疲労回復やアンチエイジング効果も期待できる食材です。 カボチャも食物繊維が豊富で便秘予防になりますし、皮膚や粘膜の健康維持にも一役買っています。
このように良い食材がたくさん使われているのですが、気になるところも一つあります。 それは第二原材料以下が「ジャガイモ粉、豆、ジャガイモ、豆繊維」となっているところです。
シニアキャット&ウェイトマネジメントでは穀物を使用しない代わりにじゃがいもや豆を炭水化物源として使用しているのでしょう。
たしかにじゃがいもは炭水化物源ですしビタミンや食物繊維も豊富なため、腹持ちを良くしおなかの調子を整えてくれます。 豆も植物性たんぱく質源として使用されています。
じゃがいもも豆もそれ自体は悪い食材ではありませんが、第二原材料以下じゃがいもと豆があげられているところを見るとその割合はかなりのものと考えることができます。 かさ増し目的も考えられます。
またジャガイモは高GI炭水化物ですので摂取しすぎは肥満の原因ともなります。
合成保存料
シニアキャット&ウェイトマネジメントのもう一つのポイントは余計な添加物を使用していないことです。
市販のキャットフードを見ると日持ちさせるため、またおいしそうに見せるために様々な添加物が使用されています。 例えばキャットフードをカラフルに色づけておいしそうに見せるために着色料を用いますが、着色料には発がん性、内臓疾患、けいれん、アレルギーといったリスクがあり諸外国では使用が禁止されているものもあります。
またキャットフードの保存に欠かせないとされている、酸化防止剤も発がん性、アレルギーのリスクがあります。 特に「エトキシキン、BHT、BHA」といった合成酸化防止剤は、高い酸化防止効果がありますが、健康被害のリスクがあることが研究結果で明らかになり、食用への使用も禁止、制限されている添加物です。
シニアキャット&ウェイトマネジメントではこういった危険な添加物は使用せず、その代わりに天然由来の安全性が高いビタミンC、ビタミンE、ローズマリーを酸化防止剤として使用しています。
成分
ではシニアキャット&ウェイトマネジメントの成分を見てみたいと思います。成分は以下の通りです。
粗タンパク質30%以上、粗脂質14%以上、粗繊維質5%以下、灰分6.5%以下、水分10%以下、カロリー357.1kcal/100gとなっています。
同じナウフレッシュのアダルトキャットと比べてもたんぱく質、脂肪、カロリーが低めになっています。 代謝が落ちてきてエネルギーが必要なくなってきたシニア猫やダイエット中でカロリーを抑えたい猫にピッタリです。
ただし一つ注意してほしい点はたんぱく量が抑えめになっているとはいえ、30%というのは他のフードに比べたら多い方です。 たんぱく量30%以上のフードは腎臓が弱ってきた猫にとっては負担となります。
そのため年齢と主に腎臓が弱ってきている猫には注意が必要です。
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- 【獣医師監修】猫にレンコンを与えても大丈夫?含有している栄養素や猫へのメリットをご紹介!【2023年版】
- 小鉢料理などで活躍するレンコンは、日本人にとってなじみの深い野菜の一つです。栄養素も豊富なので、愛猫にも与えようかどうか迷っている人も多いでしょう。でもレンコンは野菜なので、肉食の猫には与えても大丈夫なのか心配な人も多いはず。そこで今回は猫とレンコンの相性について調べてみました。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫に柿を与えても大丈夫?期待できる効果と与える際の注意点を紹介!【2023年版】
- 秋を代表する果物の中に「柿」があります。そのまま食べても美味しいですが、干し柿にするとより甘味が増して美味しいですよね!柿を食べている時に猫が欲しがってきた事はありませんか?そんな時猫に柿を与えてもいいの?と心配になりますよね。この記事では柿に含まれる栄養素と猫に与える際の注意点を解説しています。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫にカボチャを与えても大丈夫?飼い主さんが知るべき注意点とは?【2023年版】
- 秋と言えば実りの季節で、果物や野菜でもスーパーでは色とりどりになる季節です。季節感のある食事を家の猫にもあげたいな、そんな気持ちもよくわかります。猫には専用フードで充分なのは知ってるけど、やっぱりいろいろ食べさせてあげたい!と思って、お野菜のかぼちゃをあげても、大丈夫なんでしょうか?
- 猫の食べ物
- コメント
ペットには美味しいものを食べさせてあげたい!と思っていても、人間と同じものを与えるのは基本的に控えた方がいいです。何かアレルギーになるようなものを口にした場合は、取り返しのつかないことになる可能性があります。安全かどうかちゃんとチェックしておきたいですね。
-
- 【獣医師監修】猫にお米はOK!食べてもいい量と与えるときの注意点!【2023年版】
- 猫にお米を与えても問題ありません。お米には、エネルギー源になるデンプンが含まれている他、猫にとって必要なミネラルやタンパク質なども多く含まれています。また、お米は消化に良いので、猫が病気になった時などに、栄養補給として与えることもできます。今回は、猫にお米を与える効果や与える際の注意点を紹介します。
- 猫の食べ物
- コメント
家は猫が15匹います。現在、カリカリと缶詰めを朝晩与えていますが、餌代がけっこうかかります。家は米農家なので缶詰めに混ぜてご飯を与えたいと思っています。餌代が少しでも削れれば助かります。
-
- 【獣医師監修】猫にじゃがいもはOK!じゃがいもの知られざるメリットを解説!【2023年版】
- じゃがいもは子どもから大人まで広く愛されている食材です。そのため好奇心旺盛なネコちゃんがじゃがいもに興味を持ってパクリと食べてしまうとしても不思議ではありません。でもそうなると気になるのは安全性ですよね。 今回はネコちゃんにじゃがいもをあげても大丈夫かどうかを解説していきたいと思います。
- 猫の食べ物
mofmo掲示板
-
- ゴールデンレトリバーを飼うためには
- ゴールデンレトリバーって大型犬ですよね。飼う時に気をつけた方がいいことってありますか?
- コメント
暑さにすごく弱いので夏はエアコン必須です。寒さには強いのできちんとした犬小屋と防寒が出来てれば外でも大丈夫です。 抜け毛はすごいのでそこは覚悟してください。個体にもよりますが育て方を間違わなければ温厚で飼いやすい犬種です。 逆に言うと我慢強い面もありますので体を常日頃からよく見てあげないと病気を見逃す慴れありますます。 とくに皮膚病や、耳の中は要注意です
-
- ペット保険、夫婦で意見がわれています。皆さん加入していますか?
- 皆さんはペット保険加入していますか? 加入を私は考えていますが、旦那が必要ないのいってんばり。 理由は、過去に実家で飼っていた犬は病院にかからなかったということです。 犬種は、ダックスフンドのオス2歳です。
- コメント
加入してますよ!人間と同じです。何かあってからでは遅いですし、なかったらなかったでそれは幸せなことです。それでもったいなかったなぁなんて思わないでしょ?
-
- 猫の脱走。帰ってきません。
- 猫が脱走しました。首輪に電話番号を記入したプレートを付けていますが、警察などに保護されていません。 まだ3日。いなくなってからどうしていいかわかりません。
- コメント
うちはペット探偵に依頼しました。普段外に出る習慣のない猫は家の周辺にいることが多いらしいです。昼間は車におびえて出てこれないこともあるとかで、夜に探してましたよ。