ドッグトレーナーはどんな仕事?向いている人は?

ドッグトレーナーはどんな仕事?向いている人は?

update
mofmo編集部

mofmo編集部です。

mofmo編集部

「犬のしつけのスペシャリストは?」と聞かれると、多くの方がドッグトレーナーを思い浮かべるのではないでしょうか。犬が大好きで、犬に関わる仕事がしたいという方が選択肢の一つとして挙げる職業でもありますよね。ドッグトレーナーとはどんな仕事なのでしょうか。

update

ドッグトレーナーになるにはどうすればいいの?

犬 男性

undefined/shutterstock.com

様々な場所で活躍するドッグトレーナー。

犬と関連する分野であれば、ドッグトレーナーが活躍する職場になりそうですね。

では、ドッグトレーナーになるにはどうすればいいのでしょうか。

資格や学校、また適性について見てみましょう。

ドッグトレーナーにはどんな資格があるの?

ドッグトレーナーになるには、やはり資格を取得して説得力を付けたいですよね。

では、ドックトレーナーにはどんな資格があるのでしょうか。

ドッグトレーナーには国家資格はなく、いくつかの民間団体が発行している民間資格が存在します。

ここでは、その民間資格のいくつかを取り上げます。

まずは、ジャパンケネルクラブ公認の訓練士。

ドッグトレーナーになるためにぜひとも取得しておきたい資格です。

ジャパンケネルクラブの訓練士資格には、技術の経験のレベルに応じて訓練準士補、訓練士補、訓練練士、訓練教士、訓練範士、訓練師範の六つに分けられています。

資格を取得するためには、ジャパンケネルクラブに入会し、少なくとも一年以上の会員歴が最低限必要です。

また、すぐに上級レベルの資格を取得することはできず、最低でも訓練練士から資格挑戦することになります。

ドッグトレーナーになるために取得しておきたい次の民間資格は、日本ドッグトレーナー協会(通称JDTA)の実施する認定資格です。

日本ドッグトレーナー協会では、ドッグトレーナーのレベルを四つに分けて認定しており、A級ライセンスからD級まであります。

資格取得に関しては、通信講座で取得する方法と、公認スクールで取得する方法があります。

続いてのドッグトレーナー資格は、日本キャリア教育技能検定協会(通称JCSA)が認定するライセンスです。

JCSAが認定するライセンスもいくつかのレベルに分かれており、A級からC級まであります。

また、JCSAではドッグトレーナーの他にも、老犬介護士、動物看護士、ドッグトリマーなどの資格認定も実施しています。

日本ペット技能検定協会が認定する、家庭犬トレーナーという資格もあります。

トレーナーライセンスは1級と2級に分かれ、協会指定のカリキュラムを修了後、受験資格を得られます。

このようにドッグトレーナーの資格には、数多くの民間資格が存在します。

試験の難易度やサポートなども様々なので、自身の状況を踏まえながら最適な資格に挑戦しましょう。

ドッグトレーナーを目指せる学校って?

前の項目では、いくつかのドッグトレーナーの資格を取り上げました。

ドッグトレーナーを目指す方は、やはり専門学校などに通って体系的に犬のしつけについて学んでいる方が多いようです。

これからドッグトレーナーになりたいという目標がある方は、ドッグトレーナーを目指すコースがある専門学校を探してみると良いでしょう。

ドッグトレーナーのコースがある専門学校のメリットは、やはり経験豊富な講師たちから実際に学べる事。

独学などで資格に挑戦することも可能ですが、ドッグトレーナーという職業に真剣に就きたいなら、専門学校で実地訓練を受けることが重要な段階になってきます。

専門学校では実際に担当犬を持つことになり、その犬との訓練を通して、犬の特性やそれに合わせたしつけについて具体的に学んでいくことができます。

専門学校の履修課程の長さは学校により様々で、2年の課程から4年の課程の学校もあります。

専門学校を選ぶ際には、カリキュラムの内容や取得可能な資格等も考慮に入れながら決めるようにしましょう。

また、多くの専門学校では、資格取得のサポートだけでなく卒業後の進路についてもサポートしてくれますので、その点も大きな魅力です。

ほとんどの専門学校では卒業生がどんな職場で活躍しているか公開していますので、気になる専門学校が見つかったら、卒業生の進路もしっかりと確認しておきましょう。

ドッグトレーナーになるには学校に通うしかないの?

では、ドッグトレーナーになるには学校に通うしかないのでしょうか。

いいえ、そんなことはありません。

通信講座で、ドッグトレーナーの資格取得に挑戦することもできるんです。

「いきなり専門学校に通うのはハードルが高い」「初めは犬について基本情報から勉強したい」「専門学校に通学する時間やお金がない」という方もいらっしゃると思います。

そういう方は、通信講座を受講してドッグトレーナーの資格の勉強に取り組んでみるのも一つの選択肢です。

通信講座の一番の利点は、やはり学習時間の調整ができること。

自分自身の予定に合わせて資格取得のための勉強に取り組むことができます。

DVD教材で教えている通信講座も多くありますので、分からないところを繰り返し復讐することもできます。

また、多くの通信講座は希望者に訓練所での実技研修も行っているのも嬉しいポイントです。

ただ、通信講座のみでは犬と接する実技の部分で、学校に通う場合と比べてどうしても差が付いてしまいます。

犬を飼っている方であれば愛犬と一緒に実技を行うことができますが、そうでない場合はペットショップやペットサロン、動物病院などでのアルバイトを通して実技の部分を補う工夫も必要になってくるかもしれません。

ドッグトレーナーの資格取得を目指せる通信講座のいくつかをピックアップしてみましたので、ご自身の状況に合った講座を探してみてくださいね。

ご意見、ご感想ありましたらコチラ! この記事のコメントへ (9件)
桜 フォトコンテスト 全国のドッグラン一覧
編集部PICKUP
関連する記事

mofmo掲示板

9 名無しさん
通報

やはり犬が好きというのが一番大事なんじゃないかなと思いました。もちろん、その他にも必要なスキルはあると思いますが、好きだからこそ、犬のことを真剣に考えて行動したり、気持ちを近づけることができるのではないでしょうか。

8 名無しさん
通報

ドッグトレーナってとても根気がいる仕事だと思いますね。犬のしつけだけでなく、時には飼い主へのアドバイスを行うこともあるので、飼い主と愛犬両方とうまくコミュニケーションを取る必要のある仕事ですよね。尊敬します。

7 名無しさん
通報

堂々とするのが苦手だから、すぐに犬から下に見られてしまいそう。私の性格的にはドッグトレーナーには向いていないのかも。小さい頃から興味あった仕事なのですが、向いていないとなるとなんだか悲しいですね。でもこれが現実ですから。

6 名無しさん
通報

ドッグトレーナーという言葉はよく耳にしますけど、詳しいお仕事内容までは全然知らなかったものですから、すごく学ぶところが多くありました。訓練士の方のお仕事内容と混同してしまっている部分があったことに気がつき、今回正しく知ることができました。

5 名無しさん
通報

堂々と振る舞うことが求められるとなると、自信が少ない私には向いないのかも。堂々とできるようなタイプじゃないし、誰とでも打ち解けられてコミュニケーションできるような性格でもないと思ってるので、適さないみたい(泣)

4 名無しさん
通報

ずっとワンちゃんが好きだったのですが、うちでは飼えないのでワンちゃんに関係するお仕事をしたいと思ってドッグトレーナーになりたいと思い色々調べたことがありました。結局は思っていたより大変そうだったので諦めてしまいましたが、大人になってからまた勉強してみても良いかなと最近思うようになっています。

3 名無しさん
通報

ドックトレーナーは民間の資格なんですね。専門学校に行けば、就職先などは見つけやすそうだけど、独学でもなれるかなあ。別の仕事をしながら通信講座でも資格は取れそうですね。周りにドッグトレーナーの人はいないので不安ですが、頑張ります!

2 名無しさん
通報

ドッグトレーナー憧れてたな。うちの実家で犬を飼ってたときにしつけが得意だったから将来ドックトレーナーになりたいって思っていたけど、実際にドックトレーナーを仕事としてやるのはそんなに甘くないと思って辞めたのを覚えてる。

1 名無しさん
通報

ドッグトレーナーさんはすごいよ。トレーナーさんなしでもしつけられる人もいるけど、

きちんとしつけられない人が、犬を飼ってその子がめちゃめちゃ吠えてしまうと、ワンちゃんの印象も悪くなるので、

専門家に頼んでしつけを教えてもらったり、自分でも感情的にならずにしつけられるよう飼い主としての自覚を持ってほしいですね。