「サイエンスダイエット」は猫のダイエットに良い?口コミや評判を徹底調査!

「サイエンスダイエット」は猫のダイエットに良い?口コミや評判を徹底調査!

update
mofmo編集部

mofmo編集部です。

mofmo編集部

ペットフードの中でも有名なのがヒルズの「サイエンス・ダイエット」があります。200人を超える獣医師や栄養学者が共同で研究開発したキャットフードです。たくさんのラインナップがあるので愛猫にぴったりのキャットフードが見つかるでしょう。今回は「サイエンス・ダイエット」の原材料や成分を徹底分析してみました。

update

「サイエンス・ダイエット」の原材料と成分

キャットフード

undefined/shutterstock.com

では早速サイエンスダイエットの原材料と成分を分析していきたいと思います。

今回は一般的な「サイエンスダイエットアダルト成猫用1~6歳チキン」を見てみましょう。

原材料は以下のとおりです。

トリ肉(チキン、ターキー)、小麦、動物性油脂、トウモロコシ、コーングルテン、米、ポークエキス、ビートパルプ、魚油、ミネラル類(ナトリウム、カリウム、クロライド、銅、鉄、マンガン、セレン、亜鉛、ヨウ素)、ビタミン類(A、B1、B2、B6、B12、C、D3、E、ベータカロテン、ナイアシン、パントテン酸、葉酸、ビオチン、コリン)、アミノ酸類(タウリン、メチオニン、リジン)、酸化防止剤(ミックストコフェロール、ローズマリー抽出物、緑茶抽出物)

となっています。

では詳しく見てみましょう。

サイエンスダイエットの第一原材料を見てみると「トリ肉」チキンとターキーが使用されています。

第一原材料に肉がきているということは、肉食動物の猫にとって必要な栄養素である動物性たんぱく質が摂取できるのでうれしいですね。

しかもチキンやターキーは高たんぱくでありつつ消化吸収がよく、嗜好性も高い肉です。ですから猫が喜んで食べる肉の一つです。

穀物

第二原材料以下を見てみると穀物があげれており、「小麦、トウモロコシ、コーングルテン、米」があります。

かなりたくさんの穀物が使用されていますね。

肉食動物である猫は穀物の消化吸収が苦手なのです。

なぜなら穀物を消化するためには「アミラーゼ」という酵素が必要なのですが、猫の唾液にはアミラーズが含まれていません。

また穀物は腸内でゆっくり消化されるのですが、猫の腸は短いので穀物の消化には適していないのです。

しかも穀物の主な栄養素である炭水化物は、猫にとって重要度の低い栄養素です。

そんな穀物がたくさん使用されているのは残念なことです。

猫は穀物をうまく消化できないため消化器官に負担をかけてしまい、特に「小麦やトウモロコシ」はアレルギーを起こしやすい食材ともいわれています。

アレルギーを持っている猫はアレルゲンの摂取によって下痢やおう吐、皮膚疾患などの症状が見られるかもしれません。

また今は何の症状がなくてもいずれアレルギーが発症するかもしれません。

ではなぜ体に良くない穀物が使用されるのでしょうか?

一番の理由は「かさ増し」です。

穀物は肉や魚よりも安く入手できますし、加工が簡単なのでかさ増しにピッタリなのです。

特にコーングルテンは、トウモロコシの絞りかすですので、栄養価はなくかさ増し目的に使われていることがはっきりわかります。

サイエンスダイエットでは第二原材料に小麦が上げられており、かつ多種の穀物が使用されています。

穀物の使用量が多いため、消化不良を起こす可能性が高くなっています。

動物性油脂

第三原材料を見てみると「動物性油脂」があげられています。

油脂は猫の健康的な皮膚や被毛の維持にかかすことのできない栄養素です。

サイエンスダイエットでは他にも「魚油」が使用されています。

これらには不飽和脂肪酸であるオメガ3脂肪酸やオメガ6脂肪酸が含まれており、美しい毛並みや毛艶のサポートをしてくれます。

ただしサイエンスダイエットで使用している油脂の品質が心配です。

動物性油脂というのは、何の動物からとった脂なのかはっきりしていないので、品質がわかりません。

もしかしたら複数の獣から搾り取った脂をブレンドしているのかもしれません。

また一般的に動物性油脂というと粗悪な原材料の可能性があります。

食用として取り除いた本来なら破棄するような部位を粉砕して搾り取った脂や、病気の家畜、死んで腐りかかった家畜の肉から搾り取った脂が使用されている可能性もあり得るのです。

こういった脂は品質が良くないため、酸化が早いので加工段階で大量の酸化防止剤が添加されるのが一般的です。

動物性油脂の加工段階で使用される酸化防止剤は、原材料欄への記載が義務ではないので、どれだけ強力な酸化防止剤が使用されているかわかりません。

こういったことから「動物性油脂」というあいまいな表記は危険だということができます。

本当に安心できるキャットフードの場合は「鶏脂、サーモンオイル」などどんな油なのかはっきり表記しています。

ビートパルプ

他に気になる原材料は「ビートパルプ」です。

ビートパルプの使用に関しては賛否が分かれるのですが、ここではあまりおすすめしたくない原材料の一つとして紹介します。

ビートパルプとはサトウダイコンから砂糖を搾り取った残りカスのことを言い、植物繊維が豊富なため便通を良くするための食物繊維補給として使用されています。

しかしビートパルプは不溶性食物繊維が含まれているため、うんちを固めて大きくする働きがあり、場合によっては便秘になる可能性があるのです。

ではなぜビートパルプを使用するのでしょうか?

一つの目的は「かさ増し」です。安く入手できる絞りかすのビートパルプはかさ増しに最適な食材の一つです。

もう一つは食物繊維補給ですが、便をかためることによってウンチの処理を楽にする目的があります。

なぜビートパルプがおすすめしたくない原材料なのでしょうか?

上記でも述べたように、一つ目の理由は便秘になりやすいということにあります。

猫は水分をあまりとらないので、ただでさえ便秘になりやすい動物です。

そこにビートパルプを摂取するとますますうんちがかたまって便秘になりやすくなる可能性があるのです。

またうんちがかたまるということは、猫の体調の変化にも気付きにくくなります。

猫はうんちの状態で体調の変化を知ることができますが、下痢をしていてもビートパルプの作用で固まっていたら体調の変化に気づくことができません。

もう一つの理由は、残留薬剤の可能性です。

サトウダイコンから砂糖を搾り取る際に硫酸系の薬剤を使って搾り取ることがあります。

そうするとビートパルプにわずかではあっても薬剤が残留する可能性があるのです。

愛猫が劇薬ともいわれている硫酸系の薬剤が残ったビートパルプを摂取していたら、何らかの健康被害が出ることは予想できるでしょう。

こうした理由からビートパルプはあまりおすすめできる食材とは言えないのです。

添加物

サイエンスダイエットの高く評価できる点は「合成添加物」を使用していないことです。

市販のキャットフードによく見られる合成の着色料や保存料などが一切使用していません。

これら着色料や保存料には発がん性やアレルギーなどの健康リスクがあるものもあり、食用への使用が禁止、制限されているものもあります。

サイエンスダイエットではこういった危険な合成添加物は使用しない代わりに、天然由来の安全性の高いものを使用しています。

例えば、酸化防止剤としてミックストコフェロール、ローズマリー抽出物、緑茶抽出物を使用しているので、安心して愛猫に与えることができます。

成分

ではサイエンスダイエットの成分を見てみましょう。以下のとおりです。

たんぱく質34.3%以上、脂質21.6%以上、粗繊維1.4%以下、炭水化物37.0%以下、マグネシウム0.082%以下、オメガ3脂肪酸0.45%以下、オメガ6脂肪酸3.34%以下、エネルギー415.8kcal/100gとなっています。

たんぱく質脂質ともに十分な量が摂取できます。

しかし原材料を見てみると穀物の量が多く、炭水化物も37%ということでかなり高めになっているので、動物性たんぱく質ではなく植物性たんぱく質の量が多いのではないかと思われます。

しかし本当に猫が必要としているのは動物性たんぱく質です。

炭水化物の量が多いということは、消化が難しくなりますし、糖質の取りすぎになって肥満の可能性も出てきます。

マグネシウム量が0.8%と抑えてあるので、尿のpHをコントロールし尿結石の予防効果が期待できます。

オメガ3、オメガ6のバランスも良いので、美しい毛並みや毛艶のサポートも期待できます。

ご意見、ご感想ありましたらコチラ! この記事のコメントへ (5件)
桜 フォトコンテスト 全国のドッグラン一覧
編集部PICKUP
関連する記事

mofmo掲示板

5 名無しさん
通報

獣医師さんが選ぶナンバーワンのフードがこのサイエンス・ダイエットなら、安心して購入できます。やはり専門の方が選んでいるとなると、それは安心材料の一つになりますよね。自分のペットのために選ばれているだなんて、頼もしい商品ですよ。

4 名無しさん
通報

アレルギーを起こしやすいと言われている食材をかさ増しのために利用しているのを聞いたら、考え込みますね。食べることを継続することにより、アレルギーを起こすのではないかと恐れてしまいます。恐れがあるものは控えたいものですが、少なからず使われているのが多いでしょうから、一切摂取しないというのも難しいのかもしれません。。

3 名無しさん
通報

良い口コミと悪い口コミがちゃんとかいてあるのは良いですね。良い口コミだけだと、サクラかな?と疑ってしまいます。猫ちゃんにも合う合わないがあると思いますので何とも言えないですが、お試しようとかがあったら良いんですけどね。買ってみてダメだったら無駄ですし。

2 名無しさん
通報

食いつきについては、良い悪い、どちらの口コミも見られますね。となるとこれは一度食べさせてみないと、合うかどうかは分からないということでしょうかね。個人差?個猫差?があるでしょうから、お試しをしてみます。

1 名無しさん
通報

サイエンスダイエットの下部尿路ケアを与えていたときは、

うんちがいつもと違って、軟便になりましたので、少し消化不良だったのかな?

今はあげていないのでわかりませんが、どうなのでしょうか。