抜け毛が半端ない!?猫の抜け毛の対処法をご紹介をしていきます!

抜け毛が半端ない!?猫の抜け毛の対処法をご紹介をしていきます!

update
mofmo編集部

mofmo編集部です。

mofmo編集部

猫は年に2回、毛が生え変わる換毛期があります。しかし室内飼いをしている猫の場合、一年中換毛期になってしまいます。猫を飼う上で抜け毛は決して放置できません。しっかり手入れして猫も人間も快適に過ごせるようにしましょう。

update

猫の換毛期はいつ頃?

ブラッシングされる猫

Africa Studio/shutterstock.com

猫は1年中毛が抜けているような感じがしますが、年に2回、毛が生え変わる「換毛期(かんもうき)」があります。

毛がたくさん抜ける換毛期は、春と秋の2回ですが、主に3月と11月を目安に抜け替わっています。

換毛期は猫の飼育環境やホルモンバランスによって多少前後することもありますが、短毛種でも長毛種でも換毛期の時期があり、それは主に春と秋に訪れます。

3月頃からは夏の暑さに向けて、冬の毛が大量に抜けて夏用の被毛になります。

そして、11月頃から寒い冬に向けて夏の毛が抜け、ふわふわの毛にするために抜け落ちます。

しかし、これは四季を感じながら自然の中で生活している猫に主に当てはまります。

完全室内飼いの猫の場合、年中が換毛期になると言われています。

なぜなら、家の中は外の世界と比較すると、あまり気温差がないため、夏や冬に向けて被毛を変える必要があまりありません。

つまり、集中して毛が抜ける必要がありません。そのため、明確な換毛期がない代わりに、一年を通してまんべんなく毛が抜け続けます。

ですから、完全室内飼いの猫は、1年中が換毛期と言っても過言ではありません。

猫の被毛について

グルーミングされる毛の長い猫

Naypong Studio/shutterstock.com

一般的に猫の被毛は、「ダブルコート」と呼ばれている二重構造になっています。

外側の長い被毛は「オーバーコート」と呼ばれ、身体を雨風から守る役割をしています。

内側に生えている短い毛は「アンダーコート」と呼ばれ、ふわふわしており、保温の働きをしています。

抜け毛の多くは内側に生えているアンダーコートで、春から夏にかけてたくさん抜けます。

特に長毛種の場合は、毎日のブラッシングが必要になるでしょう。

猫には何が起こる?

猫は換毛期であっても、毎日の日課であるグルーミングを行います。

それにより多くの被毛を飲み込んでしまう可能性があり、毛玉を吐く負担が増えてしまいます。

上手に毛玉を吐き出すことができないと、毛玉はお腹の中に残ったままになってしまい、食欲不振や胃の中で毛玉が塊になってしまう「毛球症」になってしまうことがあります。

このように猫にとって換毛期はトラブルを招きやすい時期なので、換毛期が始まる前に、飼い主さんは対策を打つ必要があります。

猫の換毛期に向けてやるべきこととは?

大量の毛がぬける猫

DreamBig/shutterstock.com

猫が換毛期になると、たくさんの被毛をグルーミングで飲み込んでしまい、毛玉を吐く負担や毛球症を予防するために、飼い主さんには何ができるでしょうか?

対策①毛玉ケア機能付きのキャットフードを与える

キャットフードには、「毛玉ケア」機能が付いている商品が数多く販売されています。

毛玉ケアに対応しているキャットフードにすれば、猫が飲み込んでしまった被毛を絡めとり、便と一緒にスムーズに排泄できるようサポートしてくれます。

また、毛玉ケアのキャットフードであれば、毛玉を吐く回数の軽減されるので負担も少なくなるでしょう。

さまざまな種類の毛玉ケア機能付きキャットフードが販売されていますので、愛猫に合ったフードを見つけてあげましょう。

対策②ブラッシングをする

猫の換毛期前にはブラシを準備し、ブラッシングすることを習慣にしておきましょう。

ブラッシングする習慣が身に付いてれば、換毛期が始まっても被毛を上手に取り除いてあげることができるでしょう。

また、ブラシだけでなく、猫のための「ブラッシング用の手袋」も販売されています。猫を撫でるだけでたくさんの被毛を取り除くことができる便利なグッズなので、試してみる価値があるかもしれません。

対策③猫草を与える

換毛期になると、抜け毛の量が非常に多くなるため、飲み込んでしまう毛はいつも以上に、胃へ大きな負担がかかります。

そこで胃の負担を少しでも軽減させるために、「猫草」を準備してあげましょう。

猫草には便秘の解消、毛玉を吐くサポート、ビタミン補給などの役割があり、多くの猫が喜んで食べてくれます。

食物繊維も多くとることができに加え、草が胃を適度に刺激してくれるので、換毛期の猫におすすめです。

対策④掃除グッズの準備をする

換毛期に入ると、猫の被毛が布団や衣類、家具、カーペットなど至るところについてしまいます。

毎回掃除機をかけることは飼い主さんの負担になるので、簡単に抜け毛を掃除できるグッズを準備しておくと便利です。

たとえば粘着テープのコロコロなどを用意しておくことができるでしょう。

ご意見、ご感想ありましたらコチラ! この記事のコメントへ (0件)
桜 フォトコンテスト 全国のドッグラン一覧
編集部PICKUP
関連する記事

mofmo掲示板