猫の平均寿命ってどれくらい?猫を長生きさせる方法ってあるの?
mofmo編集部です。
誰でも愛猫には長生きしてほしいと思うでしょう。大切な猫ちゃんと一日でも長く一緒に過ごすためには、飼育方法に注意しなければいけません。どうすれば猫を長生きさせられるのか?猫が早死してしまう原因は何なのか?今回は猫の寿命について調べてみました。
猫の寿命はのびている?
Alena Ozerova/shutterstock.com
アニコムの過去のデータによると、猫の寿命は過去と比べると伸びていることがわかります。しかもここ数十年で飛躍的に伸びているようです。この理由としては、猫の飼育方法の変化があげられるでしょう。契約者の9割近くは猫を完全屋内飼育していますが、これは以前の放し飼いの方法とは異なります。江戸時代ころには放し飼いが普通でしたが、近年では交通事故やほかの猫との争いによるケガや病気のリスクが高いため、最近では屋内飼育が主流になってきています。その結果リスクが下がって平均寿命が延びているのです。しかしアニコムによると長寿命化は必ずしも歓迎されることではないようです。寿命が延びた分、加齢による疾患リスクが高まるという側面があるからです。例えば腎不全や腫瘍などがあげられます。病気になって苦しむのを見るのは飼い主にとっては辛いことです。長生きしてほしいと思うものの、病気で苦しむくらいなら早死にしたほうが良いと考える人も少なくないでしょう。加齢による病気に関しては以下のようなコメントがありました。
今年の1月に亡くなった叔父から引き取った猫で17歳♀3.6kgです。3月頃から、食欲がなくなったので血液検査をしたところ、老猫ということもあり腎不全でした。出典:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11108394006?__ysp=54yrIOiFjuS4jeWFqCDogIE%3D
19歳の老ねこを飼っています。慢性腎不全末期で日々闘病中です。出典:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14132065054?__ysp=54yrIOiFjuS4jeWFqCDogIE%3D
今年21歳になる猫ちゃんの母です。腎不全のため毎日の点滴、ひと月おきに血液検査をしますがクレアチニンが下がったり上がったり。肝臓がよくなったりわるくなったり。出典:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1437189209?__ysp=54yrIOiFjuS4jeWFqCDogIE%3D
猫の早死はなぜ起こる
PandG/shutterstock.com
猫の平均寿命が上がっている一方で、逆に早死する猫も少なくありません。かわいがっていた猫が平均寿命に届かずになくなると辛いですが、早死する原因はいくつかあるようです。例えば以下のような問題点が指摘できます。
1予防接種されていない 2キャットフードがよくない 3ストレスが多い 4愛情不足や遊び不足
ではそれぞれのポイントを詳しく見ていきましょう。
1予防接種されていない
まずは予防接種の問題です。完全室内飼育をしている場合は病気のリスクが少ない、と考えている人がいるかもしれません。しかしそれは間違いです。人間が出入りしているので、部屋の中にもウイルスリスクは当然あります。服や靴にこびりついている雑菌、あるいは風にのってウイルスがやってくるかもしれません。そのため室内飼育だからといって油断できないわけです。
2キャットフードがよくない(与え方も含む)
Irina Kozorog/shutterstock.com
猫にも栄養が必要です。とにかく安いキャットフードを与えていれば良いわけではありません。ちゃんと不要物がはじかれたもの、そして猫に必要な栄養素が入ったものを与えないと、体の中から調子を崩してしまうかもしれません。またフードは適量与えることも大事です。かわいいからといって大量にあげすぎて肥満体になるのは健康上良くありません。そうなると例えば糖尿病のリスクが出てしまうでしょう。完全室内飼育ともなると、動ける範囲に限界が出てくるかもしれません。そうなると運動不足でより肥満リスクがあがる可能性があります。
メス、去勢手術済み、肥満気味6kgの実家の猫が糖尿病にかかりました。一週間ほど前から3〜4日、食事を全くしません、水を飲むのみ。(量はわからないけど…)これはおかしいと思い病院へ連れていくと危ないと言われ4日間入院しずっと点滴されたままです。それでも良くならずだんだん悪化する一方で、入院前まではあまり動かずにしょんぼりな感じだったのに、いまは目が虚ろに後ろ足が歩くことができず体位交換してもらうほどです。出典:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11115249266?__ysp=54yrIOezluWwv%2BeXhSDogqXmuoA%3D
3ストレスが多い
人間に関してもそうですが、ストレス過多は体調不良の大きな要因の一つです。ストレスがたまって、その上それを発散させる環境がなければ大きな問題になります。猫はストレスを感じやすい動物とも呼ばれているため、余計に心配です。猫同士が仲が悪かったり、引っ越しによって環境が変化したり、長い時間留守番させられるといった要素が災いしてストレスが蓄積する恐れがあります。他には騒音による問題もあります。猫は聴覚が発達しているので、うるさい音が続くとストレスになるのです。
4愛情不足や遊び不足
猫は自由奔放に生きているように思えるかもしれませんが、実際は愛情や関心を必要としています。一緒に遊んであげる時間を持たずにずっと家に一匹にするなどすると、暇で暇で仕方ありません。このような状態ではストレスが溜まってしまって早死リスクが高まるかもしれません。
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- 【2023年版】猫を飼っている芸能人・有名人を男女別にご紹介!
- “猫好き”を公言している芸能人もたくさんいますよね。テレビを見ると、ニャンコを飼っている芸能人も意外に多い気がします。そこで今回この記事では、猫ちゃんを買っているジャニーズや芸能人を男女別に10選ずつご紹介します。かわいい愛猫の写真にほっこり癒されること間違いなしです♪
- 猫と暮らしたい
- コメント
I absolutely loved reading this article about who adore their cats! It's so heartwarming to see public figures like Sunshine Ikezaki and Hikakin not only sharing their love for their furry friends but also actively supporting animal rescue efforts. It’s amazing to see such a variety of breeds and stories, from rescues to pampered pets. Thank you for highlighting these sweet connections between celebrities and their cats—it really shows that a love for animals can unite us all!
-
- 【2023年版】夏にピッタリ?!話題のライオンカットとは?猫へのメリットと危険について解説
- 暑い時期が近づいてくると、暑さ対策が話題になりますよね。夏の時期が近づくと、愛猫の被毛を短くカットしたいと思うかもしれません。最近ではその一環でライオンカットというものが流行っています。ここではライオンカットの方法やメリット、さらにその危険性などについても扱いたいと思います。
- 猫のお手入れ
-
- 【獣医師監修】猫に菜の花はNG?猫草代わりとして与えてもダメ?注意点やリスクを解説【2023年版】
- 春になると鮮やかな黄色の花を咲かせる菜の花。独特のほろ苦さと香りが魅力なことから鑑賞以外に食用としても人気の菜の花ですが、猫が食べても大丈夫なのでしょうか?この記事では猫に菜の花を食べさせる場合にどんな点に気を付けたらいいのかを解説します。また猫草代わりに菜の花を与える際に注意したい点も説明します。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫にレンコンを与えても大丈夫?含有している栄養素や猫へのメリットをご紹介!【2023年版】
- 小鉢料理などで活躍するレンコンは、日本人にとってなじみの深い野菜の一つです。栄養素も豊富なので、愛猫にも与えようかどうか迷っている人も多いでしょう。でもレンコンは野菜なので、肉食の猫には与えても大丈夫なのか心配な人も多いはず。そこで今回は猫とレンコンの相性について調べてみました。
- 猫の食べ物
-
- 【2023年版】猫がゴロゴロ・クネクネ転がるのはなぜ?!理由や猫の心理を解説
- 猫は警戒心の高い動物のはずなのに床でゴロゴロ転がっていたり、仰向けで爆睡したり、へそ天状態でクネクネしたり、急所であるはずのお腹を丸出しにしたりすることがあります。そんな猫の行動には、本能に基づく理由やその姿を見せている相手に伝えたい気持ちが込められています。ここではそんな猫の心理をご紹介します。
- 猫の気持ち
mofmo掲示板
-
- 大家族です。猫の餌で悩んでいます。
- 猫の餌で悩んでいます。大家族なので食費や生活費でいつも悩まされています。猫の餌も質より量という考えになってしまって・・・7歳になるので、そろそろシニア傾向の餌に変えてあげたいのですが・・・何かおススメなキャットフードありますか?あまり高価なものはあられません。
- コメント
猫友達を作って、どこのメーカーの商品を与えてるかリサーチ、小さめの一食パックになってるものでお試し。 もし口に合わなそうだったら、猫友達に食べてもらうと良いのでは?
-
- 近所の公園で犬のうんち持って帰らない人!!
- うちの近所には、わりと広い公園があります。なので犬の散歩している人が多いのですが、うんちをもって帰らない人がいます。そのまま。何度か現場を目撃しましたが、、、「ちゃんと持って帰ってください」って言えずにいます。みなさんならどうしますか?
-
- 犬ってそもそも泳げるの?
- 家族で川でバーベキューする予定です。(お酒は飲みません) 犬を連れていき、お泳がしてみたいと家族は言っていますが そもそも犬は練習もせずに泳げるものですか?ライフジャケットを着せると言っています。
- コメント
ライフジャケット着せれば大丈夫だと思うけどね。犬種的に泳ぎが得意な子も多いし。あとはもう河原で人間が遊んでたら、入りたくなるんじゃない?無理に入れるのはNGだと思うな。