猫の平均寿命ってどれくらい?猫を長生きさせる方法ってあるの?
mofmo編集部です。
誰でも愛猫には長生きしてほしいと思うでしょう。大切な猫ちゃんと一日でも長く一緒に過ごすためには、飼育方法に注意しなければいけません。どうすれば猫を長生きさせられるのか?猫が早死してしまう原因は何なのか?今回は猫の寿命について調べてみました。
猫の平均寿命は?
Africa Studio/shutterstock.com
猫は現在日本では犬と並んでトップクラスの人気を誇るペットです。猫はある程度長生きする生き物なので、一人暮らしの癒しのため、子供の遊び相手のためなど様々な理由で飼おうとする人がいるでしょう。ところで猫の平均寿命はどれくらいか知っていますか?一般社団法人ペットフード協会が発表した「全国犬猫飼育実績調査」にょると、猫全体の平均寿命は15.33歳でした。一方日本の人気ペットのツートップの一角をなす犬の平均寿命は14.19歳でした。イメージ的には犬のほうが長生きすると思っている人も多いと思いますが、実際は猫のほうが長いようです。アニコム損保の調査では損保加入をした猫の平均寿命は14.2歳でした。ギネス記録によるとアメリカのある猫は38歳も生きたようです。これはかなりの高齢です。人間でいうと軽く170歳ほどになるため超長寿です。もちろんほとんどの猫はそれほど生きることはありません。しかし平均寿命が約15歳と考えると、飼育を始めるにあたってそれなりの心や環境の準備をしておくことが大切といえます。猫の寿命に関しては以下のようなコメントがありました。
最近は、餌の質が良くなったり、飼育環境の向上によって、猫の寿命も長くなりました。ウチの猫は20歳ですよ。今では貴重な昭和生まれです(笑)。しかし、かかりつけの獣医さんによると、15歳以上の猫も珍しくないそうですよ。いまのところ日本で一番長生きしたのは27才じゃなかったかな出典:https://docs.google.com/document/d/1k1M79oYv8qW08XFIwkA6fnyCn7XyxMS_sPusKR5UJxw/edit
一般的には15年ほどと言われていますが、私の実家の愛猫は、超活発な外猫で、若かりし頃はケガが絶えませんでしたが、 20年の天寿をまっとうして、今年1月に天国へ。そして、我が家の愛猫は、17歳♂、15歳♂、12歳♀で、15歳♂のみ外猫です。17歳♂はちょっと食が細くなってやせてきたし、昨年は外猫が冬に風邪を拾ってきて、3匹そろってくしゃみ連発・鼻水・涙・よだれでグチョグチョな顔…なんて事もありましたが、今のところは3匹とも元気で、晩年を穏やかに過ごしております。大きなケガや病気さえしなければ、長生きしてくれる猫ちゃんもいっぱいいると思います。出典:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1128555021
やはり平均的、ないしは平均以上生きている猫は少なくないようです。
猫の年齢と人間の年齢
Budimir Jevtic/shutterstock.com
猫の寿命と人間の寿命のリズムは異なりますが、実際には猫の年齢と人間の年齢はどのように対応するのでしょうか?一般的には猫の1歳は人間の20歳に相当するようです。そして1年経過後は4年ずつ加算するイメージのようです。つまり1年たつごとに4年加算すればよいということになります。これを踏まえると以下のようになります。
猫 | 人間 |
---|---|
1歳 | 20歳 |
2歳 | 24歳 |
3歳 | 28歳 |
4歳 | 32歳 |
5歳 | 36歳 |
6歳 | 40歳 |
7歳 | 44歳 |
8歳 | 48歳 |
9歳 | 52歳 |
10歳 | 56歳 |
11歳 | 60歳 |
12歳 | 64歳 |
13歳 | 68歳 |
14歳 | 72歳 |
15歳 | 76歳 |
人間の平均寿命が80歳くらいであることを考えると、だいたい猫の平均寿命と人間の平均寿命との限界が対応しているのが分かります。上の表を見ると、だいたい11歳を超えれば高齢者ゾーンに入るというイメージです。
猫の品種による平均寿命
The Clay Machine Gun/shutterstock.com
猫は品種によって平均寿命が異なるのでしょうか。アニコムが発表した「家庭どうぶつ白書2017」では、猫の契約頭数上位10品種の平均寿命が以下のようになっています。
順位 品種 平均寿命(歳) 1 混血猫 14.3 2 スコティッシュ・フォールド 13.4 3 アメリカン・ショートヘア 13.5 4 日本猫 14.3 5 マンチカン 11.2 6 ロシアンブルー 13.1 7 ノルウェージャン・フォレスト・キャット 12.6 8 ペルシャ(チンチラ) 13.9 9 メイン・クーン 12.5 10 ラグドール 13.5
純血種ではなく混血種のほうが平均寿命が長いのが分かります。人気のスコティッシュフォールドやアメリカン・ショートヘア、マンチカンなどが上位になっています。犬の場合は小型犬のほうが大型犬よりも寿命が長いですが、猫の場合は体格と寿命はあまり関係がないことがわかります。また猫の場合は品種による特異な疾患が寿命に影響している可能性があります。
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- 【2023年版】猫を飼っている芸能人・有名人を男女別にご紹介!
- “猫好き”を公言している芸能人もたくさんいますよね。テレビを見ると、ニャンコを飼っている芸能人も意外に多い気がします。そこで今回この記事では、猫ちゃんを買っているジャニーズや芸能人を男女別に10選ずつご紹介します。かわいい愛猫の写真にほっこり癒されること間違いなしです♪
- 猫と暮らしたい
- コメント
1
-
- 【2023年版】夏にピッタリ?!話題のライオンカットとは?猫へのメリットと危険について解説
- 暑い時期が近づいてくると、暑さ対策が話題になりますよね。夏の時期が近づくと、愛猫の被毛を短くカットしたいと思うかもしれません。最近ではその一環でライオンカットというものが流行っています。ここではライオンカットの方法やメリット、さらにその危険性などについても扱いたいと思います。
- 猫のお手入れ
-
- 【獣医師監修】猫に菜の花はNG?猫草代わりとして与えてもダメ?注意点やリスクを解説【2023年版】
- 春になると鮮やかな黄色の花を咲かせる菜の花。独特のほろ苦さと香りが魅力なことから鑑賞以外に食用としても人気の菜の花ですが、猫が食べても大丈夫なのでしょうか?この記事では猫に菜の花を食べさせる場合にどんな点に気を付けたらいいのかを解説します。また猫草代わりに菜の花を与える際に注意したい点も説明します。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫にレンコンを与えても大丈夫?含有している栄養素や猫へのメリットをご紹介!【2023年版】
- 小鉢料理などで活躍するレンコンは、日本人にとってなじみの深い野菜の一つです。栄養素も豊富なので、愛猫にも与えようかどうか迷っている人も多いでしょう。でもレンコンは野菜なので、肉食の猫には与えても大丈夫なのか心配な人も多いはず。そこで今回は猫とレンコンの相性について調べてみました。
- 猫の食べ物
-
- 【2023年版】猫がゴロゴロ・クネクネ転がるのはなぜ?!理由や猫の心理を解説
- 猫は警戒心の高い動物のはずなのに床でゴロゴロ転がっていたり、仰向けで爆睡したり、へそ天状態でクネクネしたり、急所であるはずのお腹を丸出しにしたりすることがあります。そんな猫の行動には、本能に基づく理由やその姿を見せている相手に伝えたい気持ちが込められています。ここではそんな猫の心理をご紹介します。
- 猫の気持ち
mofmo掲示板
-
- 大家族です。猫の餌で悩んでいます。
- 猫の餌で悩んでいます。大家族なので食費や生活費でいつも悩まされています。猫の餌も質より量という考えになってしまって・・・7歳になるので、そろそろシニア傾向の餌に変えてあげたいのですが・・・何かおススメなキャットフードありますか?あまり高価なものはあられません。
- コメント
猫友達を作って、どこのメーカーの商品を与えてるかリサーチ、小さめの一食パックになってるものでお試し。 もし口に合わなそうだったら、猫友達に食べてもらうと良いのでは?
-
- 近所の公園で犬のうんち持って帰らない人!!
- うちの近所には、わりと広い公園があります。なので犬の散歩している人が多いのですが、うんちをもって帰らない人がいます。そのまま。何度か現場を目撃しましたが、、、「ちゃんと持って帰ってください」って言えずにいます。みなさんならどうしますか?
-
- 犬ってそもそも泳げるの?
- 家族で川でバーベキューする予定です。(お酒は飲みません) 犬を連れていき、お泳がしてみたいと家族は言っていますが そもそも犬は練習もせずに泳げるものですか?ライフジャケットを着せると言っています。
- コメント
ライフジャケット着せれば大丈夫だと思うけどね。犬種的に泳ぎが得意な子も多いし。あとはもう河原で人間が遊んでたら、入りたくなるんじゃない?無理に入れるのはNGだと思うな。