猫が催促している時の5つの仕草とは?行動の理由や対応まですべてご紹介します!
猫は実にさまざまな仕方で自分の要求を飼い主に催促してきます。たとえば猫はどんな要求を、どんな仕草で求めてくるのでしょうか。また飼い主は、猫の要求に応えつつも、甘やかしてわがままに育てないために何ができるでしょうか。猫の催促に対する上手な対応の仕方について解説していきます!
猫の催促にどう対応すべきか
aesthetica/shutterstock.com
基本的に、猫ちゃんは自分の要求を飼い主が聞いてくれるまで催促し続けます。自分の気持ちに気付いてもらえないと、催促行動をやめるのではなく、段階的にハッキリと主張してきます。
残念ながら、集団生活に慣れていて主従関係がしっかりしているワンちゃんとは異なり、猫ちゃんをトレーニングによってしつけるということは簡単ではありません。
そのため、猫ちゃんの催促が「お腹がすいた」というような通常の要求なのであれば、猫ちゃんの要求を聞いてあげるほうが、飼い主にとっても結果的に負担が少なく、猫ちゃんも不快な思いをしなくて済むようです。
しかし、食事制限が必要な猫ちゃんであったり、肥満ではなかったとしても、ご飯を食べた直後なのに催促してきたりする猫の場合、飼い主の反応を確かめたくて催促しているというケースもあります。
いくら犬のように主従関係を明確にすることが難しいとはいえ、何でも猫の言いなりで甘やかしてしまうと、お世話が大変になってしまうと感じる飼い主も多いようです。
それで、猫ちゃんの催促に対して、時には意識的に無視するなど、状況に応じて適切な対応をする必要があります。頻繁に催促してくる猫ちゃんの行動に悩んでいる時、飼い主としてどのように対応できるのでしょうか。行動別に適切な対応方法をご紹介します。
猫の噛み癖を治すには
猫の噛み癖を治すには、毅然とした対応が必要です。遊んでいるうちに、興奮してしまって甘噛みしてくることが続く場合には、しばらく無視することが効果的です。
人間を噛むと遊んでもらえなくなるということが分かれば、遊びたくて甘える時でも、飼い主を噛むことはなくなります。
また、猫の噛み癖を治すためには、仔猫の時から手を使って遊ばないように心がけることも効果的です。仔猫は好奇心が旺盛なので、動くものに反応します。仔猫の時には手を噛まれても痛くないので、噛んでじゃれてきても許してしまう飼い主が多いようです。
しかし、幼い時から人間の手にちょっかいを出して遊ぶことを覚えてしまうと、人間の手をおもちゃのようなものと認識します。そのまま成長すると、癖を治しにくくなるので、成猫になっても人間の手を噛む悪い習慣が残ってしまいます。
仔猫と遊ぶときには、おもちゃなどを噛ませるようにして、人間の手は噛んではいけないということを印象付けるようにしましょう。
歯が生え変わる時期は、歯がかゆいために噛んでしまう猫ちゃんもいます。噛んで良いものと、噛んではいけない物をしっかりと区別して、噛んでも安全なおもちゃを活用して、歯の生え変わり時期の不快感を緩和させてあげましょう。
鳴き癖
猫の鳴き癖を治すには、仔猫の時からしつけるのが効果的です。仔猫に毅然とトレーニングを行うのは厳しすぎると感じる人もいるかもしれませんが、生後2か月頃から3か月の間にトレーニングをスタートさせるのが良いでしょう。
猫が鳴いて催促するたびに、猫ちゃんの要求通りに飼い主が行動すると、鳴けば自分の思い通りになると勘違いしてしまいます。
そうならないために、猫が鳴いても相手にせず、鳴きやんで静かになってから対応するようにしましょう。要求に応じないことによって、猫の催促する行動がエスカレートすることがありますが、状況に応じて毅然と対処する必要があります。
飼い主と遊べない寂しさやストレスによって、鳴くことが習慣になっている猫ちゃんに対しては、しっかりと猫ちゃんとの時間を取り分けてあげる必要があるでしょう。
愛猫と遊ぶ時間を取り分けて、ありあまった体力を発散させることができるように、しっかり運動させましょう。また、猫ちゃんとのスキンシップを増やし、「ブラッシング」などのケアを行うことも、猫ちゃんの気持ちを落ち着かせるのに役立ちます。
ただ、この点でも基準をしっかり設けて、なんでも猫ちゃんの言いなりにならないようにしましょう。猫ちゃんと遊ぶ時間を決めて、その時間が終わったら自分のことを行うようにして、飼い主が行動を決めているということを明確にする必要があります。
発情中の鳴き癖に関しては、去勢や避妊手術を行うことによって、軽減される傾向があります。手術を行うことによって、性格が大人しくなり、鳴き声が小さくなることが多いようです。
まとめ
KDdesignphoto/shutterstock.com
猫ちゃんと一緒に快適に過ごすためには、良い信頼関係を構築する必要があります。催促する仕草とその意味を理解することも、猫ちゃんの要求を聞き分けて快適に生活してもらうために、欠かせないコミュニケーションの一部です。
猫ちゃんがストレスを抱えないように配慮する必要はありますが、わがままに育たないように気を付けましょう。適度に猫ちゃんの要求を満たしつつ、悪い癖が定着しないように、毅然とした対応を心がけることが大切です。
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- 【2023年版】猫を飼っている芸能人・有名人を男女別にご紹介!
- “猫好き”を公言している芸能人もたくさんいますよね。テレビを見ると、ニャンコを飼っている芸能人も意外に多い気がします。そこで今回この記事では、猫ちゃんを買っているジャニーズや芸能人を男女別に10選ずつご紹介します。かわいい愛猫の写真にほっこり癒されること間違いなしです♪
- 猫と暮らしたい
- コメント
I absolutely loved reading this article about who adore their cats! It's so heartwarming to see public figures like Sunshine Ikezaki and Hikakin not only sharing their love for their furry friends but also actively supporting animal rescue efforts. It’s amazing to see such a variety of breeds and stories, from rescues to pampered pets. Thank you for highlighting these sweet connections between celebrities and their cats—it really shows that a love for animals can unite us all!
-
- 【2023年版】夏にピッタリ?!話題のライオンカットとは?猫へのメリットと危険について解説
- 暑い時期が近づいてくると、暑さ対策が話題になりますよね。夏の時期が近づくと、愛猫の被毛を短くカットしたいと思うかもしれません。最近ではその一環でライオンカットというものが流行っています。ここではライオンカットの方法やメリット、さらにその危険性などについても扱いたいと思います。
- 猫のお手入れ
-
- 【獣医師監修】猫に菜の花はNG?猫草代わりとして与えてもダメ?注意点やリスクを解説【2023年版】
- 春になると鮮やかな黄色の花を咲かせる菜の花。独特のほろ苦さと香りが魅力なことから鑑賞以外に食用としても人気の菜の花ですが、猫が食べても大丈夫なのでしょうか?この記事では猫に菜の花を食べさせる場合にどんな点に気を付けたらいいのかを解説します。また猫草代わりに菜の花を与える際に注意したい点も説明します。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫にレンコンを与えても大丈夫?含有している栄養素や猫へのメリットをご紹介!【2023年版】
- 小鉢料理などで活躍するレンコンは、日本人にとってなじみの深い野菜の一つです。栄養素も豊富なので、愛猫にも与えようかどうか迷っている人も多いでしょう。でもレンコンは野菜なので、肉食の猫には与えても大丈夫なのか心配な人も多いはず。そこで今回は猫とレンコンの相性について調べてみました。
- 猫の食べ物
-
- 【2023年版】猫がゴロゴロ・クネクネ転がるのはなぜ?!理由や猫の心理を解説
- 猫は警戒心の高い動物のはずなのに床でゴロゴロ転がっていたり、仰向けで爆睡したり、へそ天状態でクネクネしたり、急所であるはずのお腹を丸出しにしたりすることがあります。そんな猫の行動には、本能に基づく理由やその姿を見せている相手に伝えたい気持ちが込められています。ここではそんな猫の心理をご紹介します。
- 猫の気持ち
mofmo掲示板
-
- ゴールデンレトリバーを飼うためには
- ゴールデンレトリバーって大型犬ですよね。飼う時に気をつけた方がいいことってありますか?
- コメント
暑さにすごく弱いので夏はエアコン必須です。寒さには強いのできちんとした犬小屋と防寒が出来てれば外でも大丈夫です。 抜け毛はすごいのでそこは覚悟してください。個体にもよりますが育て方を間違わなければ温厚で飼いやすい犬種です。 逆に言うと我慢強い面もありますので体を常日頃からよく見てあげないと病気を見逃す慴れありますます。 とくに皮膚病や、耳の中は要注意です
-
- マルチーズを飼っていますが、涙焼けがひどくどうしたら除去できるのでしょうか?
- こまめに目の周りを拭いていますが、涙焼けがひどくなる一方です。
- コメント
うちの子はチワワですが、1、2才の頃まで涙焼けがひどかったです。ただドライフードを替えたり、出来るだけ手作りのご飯に替えたりしてみると、その後ずっと涙焼けしなくなりました。
-
- 真夏のお留守番で注意することは??
- 真夏時、ペットをお留守番させるきはクーラーは付けっぱなしですか??
- コメント
うちも24h.365日にエアコンをつけています! 外飼いなんてやめていただきたい。 すごくかわいそう