どこまでが正解?猫の爪切りの正しい方法について徹底解説します!

どこまでが正解?猫の爪切りの正しい方法について徹底解説します!

update
mofmo編集部

mofmo編集部です。

mofmo編集部

“初めての猫の爪切り”どんな爪切りを選べば良いのか、どうすれば上手にできるのか分からないことだらけですよね。そもそも猫の爪切りは必要なのか、また猫の正しい爪切りの方法についてなど、いろんな疑問に答えながら詳しく解説します。

update

爪切りをすると暴れて嫌がる…対処法は?

爪を舐めている猫

Bogdan Sonjachnyj/shutterstock.com

爪切りを購入し、切り方も勉強して、いざ実践しようとしても嫌がる猫に苦戦するという飼い主さんもいらっしゃることでしょう。 猫にとっては迷惑なだけの爪切りですが、一緒に暮らすためにはやらないわけにはいきません。 しかし、無理に引っ張ったり、抑えつけたりすると猫に強い恐怖心を与えてしまいます。 一度、嫌なイメージがついてしまうと爪切りを見るだけで逃げていくようになりますので、細心の注意を払いながら、根気強く慣れさせていくようにしましょう。 それでは、どうすれば猫の爪切りがラクにできるようになるのか、下記に解説していますので参考にしてみて下さい。

①リラックスさせる

まずは猫が喜んでくれるように撫でてリラックスさせるようにしましょう。 猫がゴロゴロと気持ち良さそうな表情をしてくれたら、手や足も撫でるように触ります。 基本的に猫は手足や肉球を触られるのを嫌う傾向がありますが、繰り返し触ることで慣れさせていくことができます。 しかし、嫌がるようなら一度やめて、時間をあけてからまた試すようにしましょう。 猫が手足に触っても反応を示さなくなったら、今度は肉球を優しく押さえる練習もしてみて下さい。

②2人がかりでやる

手足や肉球に触られることに慣れてくれても、いざ爪切りとなると全力で抵抗されてしまうこともあります。 おとなしく切らせてくれる猫もいますが、基本的に爪切りが好きな猫はいないと言っていいでしょう。 そのため、最初から切る順番を決めてから手早く切ってあげるなど、嫌な時間を最小限にとどめてあげる努力も必要になってきます。 それでも、どうしても抵抗が激しいという時は2人がかりで爪切りをするのもひとつの方法です。

猫は手足の先端を触られることがあまり好きではないので、肘を優しく持ってあげることで自然に前足が伸び、切りやすい体制にすることができます。 1人が抱き上げて前足を伸ばしている間に、もう1人が手早く爪切りをしてあげるとスムーズに終わらせることができますよ。

しかし、どうしても1人で爪切りをしなくてはいけないという方もいることでしょう。 そんな場合は暴れる猫の爪切り用に様々なグッズが販売されていますので、チェックしてみても良いかもしれません。 改良されて高性能になりつつあるメッシュ袋やみのむし袋は爪切りの最中に動いてしまう猫におすすめです。 また、目隠しをすることでおとなしくなる猫の習性を利用したマスクも販売されています。 それぞれの猫の性格に合わせて、少しでもラクに爪切りができるアイテムを探してみてはいかがでしょうか。

まとめ

猫の爪切りについてご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。 爪切りが好きな猫は本来いないようですが、もともと手足や肉球を押さえられることが苦手な動物なので仕方ないのかもしれません。

普段から撫でたり、抱っこしたりして猫とコミュニケーションを取り、少しずつ手足を触っても平気な状態にもっていくことがコツになります。 また、なるべく素早く行い、終わったら褒めてあげたり、ご褒美をあげたりして猫が爪切りを嫌がらないようにする工夫もしてみて下さい。

巻爪や爪囲炎などの予防にもなりますので、猫との快適で楽しい生活を送るためにぜひ負担の少ない爪切りの習慣をつけるようにしましょう。 そして、どうしても飼い主さんが切ってあげることができないようなら、動物病院でお願いすることも検討してみて下さい。

ご意見、ご感想ありましたらコチラ! この記事のコメントへ (0件)
桜 フォトコンテスト 全国のドッグラン一覧
編集部PICKUP
関連する記事

mofmo掲示板