猫ってなんで狭いところに入りたがるの?理由と心理状態について解説していきます!
猫って狭いところに入るのが好きですよね。出かけようとしてバックを持ち上げたら猫が入っていたとか、引き出しを開けたら猫が入っていた!など、思わぬところに忍び込んでいるものです。 今回は猫が狭い所好きなのはなぜか、その理由に迫りたいと思います。 理由が分かると猫との暮らしがもっと楽しくなりますよ!
狭い所に入る場合の注意点
Ermolaev Alexander/shutterstock.com
狭いところが大好きな猫ですので、自由にさせてあげたいものですが、ちょっと気をつけることもあります。
閉じ込めに注意
クローゼットや引きだしなどに猫が入り込んでいることもあります。飼い主さんも気づかないうちに入り込んでしまっているので、そのまま閉じ込めてしまうこともあります。気付かないまま出かけてしまったりすると、長時間閉じ込めてしまうことになりますので、気をつけておきましょう。
出かける際には猫の姿を確認してから外出するようにすると、閉じ込めを防ぐことができます。また、猫がビニール袋などに顔を突っ込むこともありますが、ビニール製のものは顔に張り付いてしまいます。窒息してしまう可能性もありますので、ビニール袋は出したままにせず、しまっておきましょう。
無理に出そうとしない
猫が狭いところに入るのは、安心したいから、ちょっと警戒しているからかもしれません。不安なことやストレスを感じているときかもしれませんので、そんな時は無理やり引っ張り出そうとせず、そのままそっとしておいてあげましょう。
通常は、狭いところに入って満足すると、自分から出てきて飼い主さんたちのところに来るものですが、あまりに長時間出てこない場合や、頻繁に入り込む場合は、ちょっとストレスが大きいのかもしれません。他にもストレスを感じているサインや、体調を崩しているサインが出ていないか、様子を見てあげましょう。
いつもより一人になりたがる時間が多い場合や、狭いところに隠れることが多くなっている場合は、ストレスの原因を見つけて解消してあげましょう。猫にとって居心地が良く、安心できる環境にしてあげましょう。
猫にとって居心地の良い環境を作る
Spaskov/shutterstock.com
猫が狭いところに入り込むのは、ちょっと緊張しているときや警戒しているときなのかもしれません。猫の飼育環境を見直して、狭いところに入り込まなくても、くつろげる空間づくりをしてあげるといいかもしれませんね。
猫にとって居心地の良いお部屋ってどんなお部屋なのでしょうか?
入って良いスキマがある
猫にとって狭い場所は、落ち着く大事な場所です。入り込む場所が全くなかったり、毎回すぐに出されてしまうとストレスが溜まってしまいます。時には一人で過ごす時間や、狭いところで安心する時間も必要です。猫の入り込めるスペースを残してあげておくのも、必要なことだと思います。
自分の匂いがする
家や家具に、自分の匂いが全くしないと、リラックスしにくくなってしまいます。新居に移ったりリフォームしたりした際はとくに、猫の愛用していた寝床や、自分のにおいのついたタオルなど使わせてあげるといいかもしれませんね。新しい環境に慣れてまで時間がかかるものですので、それまで使っていたものを使用するのがおすすめです。
一度にすべて新しいものにしてしまうと猫ちゃんは落ち着かなくなってしまいますので、慣れ親しんだものを引き続き使わせてあげましょう。
自由にさせる
猫の本来の習性として、爪とぎをしたり、走り回ったり、高いところに登るのが好きです。これらは猫の習性ゆえの行動ですので、それらを制限してしまうと、ストレスが溜まってしまいます。
ソファーやかばんで爪とぎをされてしまうのは困りますが、完全に制限すると猫にとってストレスになります。飼い主さんの困らないもので爪とぎをさせてあげましょう。爪とぎグッズを活用するなど、飼い主さんの持ち物は守りながら、自由にさせてあげましょう。
また、冷蔵庫や食器棚など、高いところに登るのも好きです。登ってはいけない、ということにすると、猫も落ち着かなくなってしまいます。完全にNGにするのではなく、猫が登っても大丈夫なように、高いところには物を置かないようにするなど、工夫してしておきましょう。
飼い主さんの家が傷つかないように対策を取りながら、猫も自由にできる空間を作れるといいですね。猫の習性を理解して、抑え込まないようにしてあげると、猫もリラックスできるかもしれません。
猫がリラックスしているかの見分け方
Lario/shutterstock.com
猫にとって居心地の良い部屋になっているかどうかを知るために、猫の様子を観察してみましょう。猫って何を考えているのか分かりづらいような気もしますが、意外と体全体に心理状態が表れています。猫がリラックスしているかどうかは、以下のようなしぐさを見ると分かりやすいです。
お腹を見せている
猫にとってお腹は急所です。警戒していたり緊張しているときに、お腹を見せることはありません。家の中で仰向けになって転がっていたり、お腹を見せているとしたら、リラックスしているということです。
飼い主さんの近くに来て仰向けになったり、ゴロンと転がるのは、遊んでもらいたい時やかまってほしい時です。撫でてあげたりおもちゃで遊んであげるなどして、愛情を注いであげましょう。飼い主さんといてリラックスしている姿は、見ているこちらも癒されますね。
ぼんやりしている
ぼんやりと眠たそうにしているときや、飼い主さんをぼんやりと見つめる時も、リラックスしているサインです。猫ちゃんがゆっくり瞬きしながらこちらを見つめてくるときは、飼い主さんを信頼していることの表れなんだそうです。
「眠いのかな、なんとなくこちらを見ているだけかな」と思ってしまいますが、幸せな気分なんだと思います。狭いところに入ってぼんやりしているときや、眠そうにしているときは、リラックスモードですので居心地がいいということでしょう。
猫がぼんやりしているときや、こちらを見つめてくきたときは、こちらもぼんやりと見つめ返してあげましょう。気をつけるポイントとして、じっと見つめるのではなく、ぼんやり見つめるようにしましょう。
猫って、相手からじっと見られると、不安に感じたり威嚇されていると感じてしまいまうんだそうです。確かに猫どうしが喧嘩しているときって、相手の目をじっと見てけん制していますよね。猫にとって目をそらさずじっと凝視することは、威嚇となってしまいますので注意しましょう。
猫と同じようにちょっと眠そうに目を細めてみたり、瞬きしながら見つめてあげると、猫は安心できます。
しっぽの動き
猫の気持ちって、しっぽに良く表れるようです。しっぽの動き方をみると、緊張しているのか、リラックスしているのか、怒っているのかが分かります。
例えば、しっぽがピンと立っている時は、嬉しい時なんだそうです。飼い主さんに撫でてもらったり近くにいてもらって嬉しいときは、しっぽがピンとしているようです。猫が飼い主さんに甘えたいときや嬉しい時ですので、そのまま遊んであげましょう。
しっぽが左右に振れているときは、不満があるときです。狭いところに入った状態で、しっぽがゆらゆら振れだしたら、ちょっと不満に思っていることがあるかストレスが溜まっているんだと思います。そのタイミングで近寄ったり撫でようとすると、気分を損ねて引っかかれてしまうかもしれません。しっぽが揺れているときは一人にしておきましょう。
まとめ
今回は猫が狭いところに入りたがる理由について見てきました。
獲物を狙っているとか、捕まえた物をしまっておきたいとか、リラックスしたい、落ち着きたいなど、いろんな理由があります。身を守りたいとか、暖かいところにいたいとか、共通しているのは、自分のスペースを確保して「落ち着きたい」ということなのかなと思いました。
基本的に臆病な性格の猫ですので、好きなところでリラックスしていて欲しいものです。猫のしぐさを見ると、リラックスしているのか緊張しているのかがよく分かってきますが、猫の様子を観察しながら、猫にとって快適で居心地の良い家を作っていきたいですね。
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- 【2023年版】猫を飼っている芸能人・有名人を男女別にご紹介!
- “猫好き”を公言している芸能人もたくさんいますよね。テレビを見ると、ニャンコを飼っている芸能人も意外に多い気がします。そこで今回この記事では、猫ちゃんを買っているジャニーズや芸能人を男女別に10選ずつご紹介します。かわいい愛猫の写真にほっこり癒されること間違いなしです♪
- 猫と暮らしたい
- コメント
I absolutely loved reading this article about who adore their cats! It's so heartwarming to see public figures like Sunshine Ikezaki and Hikakin not only sharing their love for their furry friends but also actively supporting animal rescue efforts. It’s amazing to see such a variety of breeds and stories, from rescues to pampered pets. Thank you for highlighting these sweet connections between celebrities and their cats—it really shows that a love for animals can unite us all!
-
- 【2023年版】セルカークレックスってどんな猫?性格と特徴からわかる飼い方のコツを解説
- セルカークレックスという名前の猫を知っていますか?チリチリっとした毛が特徴的な猫ですが、まだあまり知られていないかもしれませんね。今回はそのセルカークレックスの性格、特徴、飼い方をご紹介していきますね!
- 猫と暮らしたい
-
- 【2023年版】夏にピッタリ?!話題のライオンカットとは?猫へのメリットと危険について解説
- 暑い時期が近づいてくると、暑さ対策が話題になりますよね。夏の時期が近づくと、愛猫の被毛を短くカットしたいと思うかもしれません。最近ではその一環でライオンカットというものが流行っています。ここではライオンカットの方法やメリット、さらにその危険性などについても扱いたいと思います。
- 猫のお手入れ
-
- 【獣医師監修】猫に菜の花はNG?猫草代わりとして与えてもダメ?注意点やリスクを解説【2023年版】
- 春になると鮮やかな黄色の花を咲かせる菜の花。独特のほろ苦さと香りが魅力なことから鑑賞以外に食用としても人気の菜の花ですが、猫が食べても大丈夫なのでしょうか?この記事では猫に菜の花を食べさせる場合にどんな点に気を付けたらいいのかを解説します。また猫草代わりに菜の花を与える際に注意したい点も説明します。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫にレンコンを与えても大丈夫?含有している栄養素や猫へのメリットをご紹介!【2023年版】
- 小鉢料理などで活躍するレンコンは、日本人にとってなじみの深い野菜の一つです。栄養素も豊富なので、愛猫にも与えようかどうか迷っている人も多いでしょう。でもレンコンは野菜なので、肉食の猫には与えても大丈夫なのか心配な人も多いはず。そこで今回は猫とレンコンの相性について調べてみました。
- 猫の食べ物
mofmo掲示板
-
- マルチーズを飼っていますが、涙焼けがひどくどうしたら除去できるのでしょうか?
- こまめに目の周りを拭いていますが、涙焼けがひどくなる一方です。
- コメント
うちの子はチワワですが、1、2才の頃まで涙焼けがひどかったです。ただドライフードを替えたり、出来るだけ手作りのご飯に替えたりしてみると、その後ずっと涙焼けしなくなりました。
-
- 猫の名前で悩んでます!みなさんはどうやって決めましたか??
- 猫を家族に向かい入れることになりました。「梅」って命名したかったのですが、家族に反対されています。 どうやってペットの名前を決めましたか?エピソード聞かせてください!
- コメント
にゃごたです。ずっと猫を飼いたかったのでもし飼えたらと妄想してました。 もし飼う機会があれば、にゃごただ!と決めた年にケガしてる猫を保護したので、念願のにゃごたと呼んでます。 メスなんですが
-
- 家を出るときに「行かないで」と吠えて訴える愛犬
- 家を出るときに「行かないで」と吠えて訴えてくれていると、私は思っているにですが 犬って実際はどう思って経ているのですか?言葉が話せればなーって考えてしまいます(;^ω^)
- コメント
家を出る時に必ず玄関まで送りに来てくれますね。行ってらっしゃい、気をつけてって言ってるのかなと思ってます。