猫が飼い主に見せる10の感謝のしぐさとは?感謝の気持ちにどう応えてあげたらいい?

猫が飼い主に見せる10の感謝のしぐさとは?感謝の気持ちにどう応えてあげたらいい?

update

猫は犬よりも感情が分かりにくく、クールでツンデレ、自立心旺盛で単独が好きというイメージがありますが、実は大好きな飼い主さんにしっかりと感謝を伝える行動をしています。飼い主さんがその仕草に気づいてあげるならさらに愛猫が愛しくなることでしょう。ここでは、猫がする10の感謝の仕草をまとめてみました!

update

猫が感謝の気持ちを伝える仕草をしたらどうすればいい?

猫を撫でている

elwynn/shutterstock.com

上記の10個の感謝の仕草を愛猫がしているなら、飼い主さんはどうすればいいのでしょうか?

猫はもともと単独行動をする動物です。そんな習性をもつ愛猫が感謝の仕草や行動をしている時は、是非その気持ちに応えて愛猫とのスキンシップやコミュニケーションをはかりましょう。

愛猫を優しくなでたり、声をかけたりすることができるでしょう。抱っこして欲しそうなら、抱っこしてあげましょう。そして愛猫が飽きたらまた自由にしてあげることで、愛猫の欲求を満たしてあげられるでしょう。

猫の気持ちが分からないときはどうする?

普段から一緒に長い時間過ごしている飼い主さんでも、”愛猫の気持ちがよく分からない・・”と感じることもあるかもしれません。

その理由のひとつに、猫が人間ほど顔の表情が変わらない、という点が挙げられます。人間でもあまり顔の表情が変わらない人は、何を考えているのか分からないのではないでしょうか?

しかし、猫の表情もよく観察すると変化が見られます。例えば目の開け具合、口の開け具合、耳の向き、ヒゲの向きなど微妙な違いで、猫が気持ちを表現していることがあります。猫の微妙な顔の表情の変化に加え、猫の体勢や仕草なども良く観察すると、どんな気持ちなのかを察することができます。

では、猫の仕草から分かる猫の気持ちを詳しくみていきましょう。

猫の仕草を観察して気持ちを理解しよう!

怒ってる?

Eric Isselee/shutterstock.com

では、猫はどんな時にどんな表情や仕草、体勢をすることがあるでしょうか?ひとつづつ確認してみましょう。

猫のきもちがよく分からない・・・と感じる飼い主さんは必見です!

怒っているときや怖いとき

▪️毛が逆立っている 猫は怒っているときや恐怖を感じているとき、背中部分の被毛が逆立ちます。

▪️耳が後ろを向く 猫は怒っているときや恐怖心があると、ピンとした耳の状態で横に寝かせ、後ろを向きます。この状態のときは刺激を与えないようにし、そっとしておきましょう。

▪️尻尾と被毛が立っている 怒っているときや何かに攻撃しようとしているときは尻尾の毛が逆立ち、ピンと立った状態になっています。

一方、恐怖心が強い場合は尻尾は下がり、後ろ足の間に挟んで中腰状態になることもあります。

▪️歯をむき出す 相手を攻撃するときは口を開けて歯をむき出しにし、唸り声を出します。「シャー」といった音を出したら注意しましょう。

悲しいとき

▪️身体を小さくする 悲しいときは身体を丸くして小さく見せようとします。

甘えたいとき

▪️喉を鳴らす 猫が喉をゴロゴロ鳴らしているときは、甘えたいときやリラックスしているときです。

▪️顔や身体をこすり付ける 飼い主さんの足などに頬や身体をこすり付けてくるときは甘えています。ごはんやおやつを要求したり、撫でたり抱っこしてほしい気持ちを表したりしている証拠です。

▪️尻尾をピンと立てて近づいてくる 尻尾をがピンと立っている状態は、甘えているサインや飼い主さんを信頼している証拠です。

リラックスしているとき

▪️香箱座りをしている 香箱座りとはお腹を床にべったりとつけ、足を体の下に折り曲げた状態で座る仕草のことです。

香箱座りをしている体勢ではすぐに立ち上がったり走ったりすることができないため、安全を認識している場所でリラックス状態のときにみせる仕草と言われています。

▪️お腹をみせる ゴロンと転がりお腹を見せるのは、危険がないと判断した猫がとる行動のひとつです。お腹を見せながらグルーミングしているなら、完全にリラックスしています。

不安なとき

▪️大声で鳴く 猫が大声で鳴くときは不安を感じていると思われます。特に飼い主さんが外出した後に大声で鳴くなら、留守番に不安を感じているのでしょう。

▪️トイレ以外の場所で粗相をする トイレ以外で粗相をする行動は、ストレスや不安を感じている証拠です。また、何かしらの病気を抱えているのかもしれません。

猫の気持ちがはっきり分からないなら、原因が分かるまで調べてみることは大切です。

触られたくないとき

▪️噛みつく 愛猫を撫でていたら気持ち良さそうな顔をしていたのに、急に噛みついてくることがあります。これはもう触らないでという意味です。ですから愛猫に噛まれたら触るのをやめましょう。

▪️名前を呼んでも無視する 猫は気分が乗らないとき、飼い主さんが名前を呼んでも聞こえないフリをして全く反応してくれないことがあります。どうして無視するのかよく分からない瞬間ですが、これが猫の典型的なツンデレです。

耳や尻尾を少し動かして合図してくれることもありますが、大きな反応を示さないなら放っておいてあげましょう。

まとめ

満足気な猫

Africa Studio/shutterstock.com

猫の細かな仕草をよく観察すれば、いつも猫の感謝の気持ちを感じることができます。愛猫はさまざま仕草や行動を通して、あなたに感謝の気持ちを一生懸命に伝えようとしています。

その気持ちに応えつつ、愛猫をタイミングよく甘えさせてあげましょう。そして、猫が我慢できずにストレスを与えてしまう行動を控えるようにしましょう。それにはしつこいスキンシップや大きな音、頻繁な来客などが挙げられます。

是非、愛猫に快適な環境を整えてあげましょう。そうすることで愛猫とのペットライフを思う存分に楽しめるでしょう。

ご意見、ご感想ありましたらコチラ! この記事のコメントへ (0件)
桜 フォトコンテスト 全国のドッグラン一覧
編集部PICKUP
関連する記事

mofmo掲示板