猫に麦茶を飲ませても良い?メリットはあるのでしょうか?ご説明していきます!

猫に麦茶を飲ませても良い?メリットはあるのでしょうか?ご説明していきます!

update

麦茶って人間だけが飲むものだと思っていませんか?実は麦茶を好んで飲もうとする猫は多いのです。猫に麦茶を与えても問題ないのでしょうか?猫に麦茶を与えるメリットにはどんなものがあるのでしょうか?今回は猫と麦茶との関係性をご紹介したいと思います。

update

猫に麦茶を飲ませても平気?

お茶を欲しそうにする猫

Quietword/shutterstock.com

麦茶って人間だけが飲むものだと思っていませんか?実は麦茶を好んで飲もうとする猫は多いのです。猫に麦茶を与えても問題ないのでしょうか?猫に麦茶を与えるメリットにはどんなものがあるのでしょうか?今回は猫と麦茶との関係性をご紹介したいと思います。

猫って麦茶を飲むの?

カップの中に頭を入れて飲む猫

Maria Sidelnikova/shutterstock.com

麦茶と言えば「暑い夏に飲む冷たいお茶」というイメージを持っている人が多いかもしれませんね。冷やした麦茶は香りと味も良く、ゴクゴク飲める美味しいお茶です。

麦茶が好きな人は多いですが猫はどうなのでしょうか?麦茶を飲む猫はいるのでしょうか?また、麦茶を猫に与えても問題ないのでしょうか?

麦茶を飲む猫たち

猫の飼い主さんの中には「猫が麦茶を飲む」ことを知っている人が多いようです。飲み水の代わりに麦茶を与えている人はいないと思いますが、猫がグラスにそそがれた麦茶をペロペロと舐めることはよくあることです。麦茶をこぼしてしまった時も、その水たまりを美味しそうに舐めているのです。

このような場面に遭遇する飼い主さんは多いようです。ですから「猫って麦茶が好きなの?」「猫に麦茶を与えても大丈夫なの?」と疑問を抱く方も多いのです。

もちろん個体差がありますので、麦茶を好んで飲む猫もいますし、逆に全く興味を示さない猫もいます。もし皆さんの猫が麦茶好きであれば、飲ませても良いのか心配になるかもしれませんね?そのことについて次の項目でご説明したいと思います。

猫に麦茶を飲ませても良いの?

猫に麦茶を与えても大丈夫なのでしょうか?答えは「Yes」です。麦茶には猫の健康を害する成分は含まれていません。いくらかのミネラルが含まれていますが、麦茶を飲むことで過剰摂取になることも無いでしょう。麦茶に含まれる成分については次の項目でもう少し詳しくご紹介しますね。

健康的な猫に麦茶を飲ませることには問題がありませんから、麦茶好きの猫には好きに飲ませてあげても良いでしょう。

麦茶について知ろう

麦茶

nana77777/shutterstock.com

猫が麦茶を飲んでも大丈夫であることが分かりましたね。皆さんが飼っている猫は好んで麦茶を飲もうとするでしょうか?害はないので与えているかもしれません。

しかし、麦茶がどんなものなのかを良く知っていると安心して与え続けることが出来るのではないでしょうか?それでここでは、麦茶とはどんなものなのか、麦茶にはどんな成分が含まれているのかをご紹介したいと思います。

麦茶ってどんなお茶なの?

麦茶は大麦を焙煎してそこから抽出した液体を指します。お茶の葉から抽出されているわけではないので、厳密に言えばお茶とは呼べません。しかし一般的には麦「茶」と呼ばれているので、ここでもそのように呼びますね。

麦茶に使用されている大麦は、基本的には六条大麦であることが多いようです。

日本において、麦茶は平安時代から飲まれていたようです。その時代には貴族だけが飲んでいたようですが、時代と共に多くの人に広まっていきました。明治時代に入ると庶民の家庭でも飲まれるほどに広まっていきます。

現代では麦茶は一般的なお茶として飲用されていますね。麦茶のティーバッグも販売されており、家庭で麦茶をつくるところも多いのではないでしょうか?ペットボトルや缶、紙パックに入った麦茶もたくさん販売されており、比較的安価で美味しい飲み物として有名です。

日本では夏に冷やした麦茶を飲むことが一般的になっています。大麦は初夏に収穫されるため、夏の麦茶は鮮度が良く味と香りが豊かです。冬でも麦茶は販売されることも多く、暖かい飲み物としての人気も高いようです。

麦茶の成分

続いて、麦茶の成分について考えてみましょう。猫に麦茶を与えて良いとしても、成分が何かがどうしても気になってしまいますよね。麦茶って栄養価の高い飲みものなのでしょうか?与えすぎると問題が生じるのでしょうか?麦茶の成分を知るならそのような疑問の答えも知ることが出来ます。

麦茶に主に含まれている成分はミネラル類です。ナトリウム、マグネシウム、亜鉛、カリウム、リンなどが主に含まれています。それぞれ猫の身体に必要な栄養素ですが、摂取しすぎると健康を害することにもなります。

麦茶を与えてしまうとミネラル過剰摂取に繋がってしまうのでしょうか?安心してください、麦茶に含まれるミネラルは微量です。いくらか麦茶を飲んだからといって健康に影響を与えることは無いでしょう。

麦茶にはミネラルのほかにも、アルキルピラジンやGABAなどの成分も含まれているようです。アルキルピラジンは麦茶の香りの元となる成分です。血液をサラサラにしてくれる働きがあるので、心臓や血管系の病気の予防に効果的とされています。

GABAはアミノ酸の一種で、脳の神経伝達物質を抑制する働きがあります。つまり、ストレス解消や血圧を下げる効果があるとされているのです。

麦茶には少量のミネラルと、猫の健康を支える成分が含まれていることが分かりました。さらに、麦茶を与えて健康を害してしまうほどの成分や量も含まれていないので、安心できる飲み物と言えるでしょう。

猫はどうして麦茶を飲むの?

猫と猫草

Irzhanova Asel/shutterstock.com

猫が麦茶を飲むのはどうしてなのでしょうか?

自然界に麦茶は存在しません。ですから麦茶は飼い猫だけが飲む機会のあるものです。猫は通常、新鮮な水を好みます。麦茶と新鮮な水では味も香りも色も大きく異なりますよね。

嗅覚が鋭い猫があえて麦茶を飲もうとするのはどうしてなのでしょうか?明確な答えは猫にしか分かりませんが、猫が麦茶を好む理由はいくつか推察することはできます。猫が麦茶を好む3つの理由をご紹介します。

猫草に似ているから

「猫草」と呼ばれる植物をご存知でしょうか?猫草とは猫が好んで食べる草の総称です。猫はイネ科の背の低い草を好む傾向があり、ペットショップなどで猫草として販売されているものもイネ科の植物です。その多くは「燕麦(えんばく)と呼ばれる植物です。

猫が猫草を好む理由は解明されていませんが、お腹の中の毛玉を出すため、食物繊維をとって便通を改善するため、または単に味を楽しんでいるためなどと考えられています。

麦茶の原料は大麦です。大麦はイネ科の穀物ですから、大麦と猫草には共通点があります。似た香りを発していることでしょう。

その抽出物である麦茶を好むのはここに理由があるのかもしれません。猫たちは麦茶を飲むときに、その香りと味で猫草を食べている気分に浸っているのかもしれませんね。

味と香りがあるから

あまり水を飲みたがらない猫はいるものです。そうした猫たちには野菜のスープや肉などの出汁を与えると、そのスープを喜んで飲んでくれるそうです。味がない水は飲みたがらないですが、味や香りがある飲み物は好むというわけですね。

同じ理由で麦茶を好むのかもしれません。麦茶には自然な香りと味が付いています。何か飲むならそうした味や香りが付いたものを飲みたいのかもしれません。

常温だから

猫が水入れの中の水よりも、麦茶を好む理由はその温度かもしれません。新鮮な水を与えることは大切ですが、水道水や冷蔵庫から出したばかりの水を与えると、猫にとっては冷たすぎる場合があります。それを言えば麦茶も同じ条件のようですが、実は飲むときの状況が異なります。

麦茶は基本的に人間が飲むために準備されるものです。ですから、猫が麦茶を飲むことが出来るのは人間が麦茶を飲み残した場合です。

飲み残された麦茶は冷蔵庫から出て時間が経っています。暑い時期に飲むことも多いでしょうから、比較的短時間でぬるくなってしまうのです。猫にとっては残った常温の麦茶が丁度よいのかもしれません。

ご意見、ご感想ありましたらコチラ! この記事のコメントへ (0件)
桜 フォトコンテスト 全国のドッグラン一覧
編集部PICKUP
関連する記事

mofmo掲示板