猫もいびきをかく?猫がいびきをかく原因と対処法を解説します!
猫を飼っている人なら、愛猫がいびきをかいている場面を見たことがあるかもしれません。どんな時に猫はいびきをかくのでしょうか?そこで今回は、猫がいびきをかく原因について考えてみたいと思います。さらに、いびきが原因で引き起こされる猫の病気にはどんな病気があるのか、またいびきの対処法についても解説します。
猫もいびきをかく
Dalibor Valek/shutterstock.com
いびきをかいている猫を見たことがありますか?もしかしたら皆さんが飼っている猫も寝ているときにいびきをかくことがあるかもしれませんね。
人間もいびきをかくことはありますが、人間のいびきは何らかの病気が原因で起こることが多いようです。そのため、愛猫がいびきをかいていると「病気なのではないか」と心配になってしまう飼い主さんもいることでしょう。
それで今回は、猫のいびきの種類を紹介すると共に、猫がいびきをかく原因について考えてみたいと思います。さらに、いびきが原因で引き起こされる猫の病気にはどんな病気があるのか、またいびきの対処法についても解説します。
猫のいびき4種類
RJ22/shutterstock.com
皆さんの猫はどのようないびきをかいていますか?いびき自体不健康なイメージがありますが、いびきの種類によっては、そこまで深刻に考えなくてよいものもあります。しかし、逆に重い病気のサインの可能性もありますので、愛猫がどういうタイプのいびきをかいているのか知っておくことは重要です。
ではこれから猫のいびきを4種類に分けてご紹介しますね。
問題の無いいびき
音が小さく空気が抜けているように「スピースピー」といびきをかいていることがあるでしょうか?いびきと言うよりも寝息と呼んだ方が良いかもしれません。
猫が寝ている時に音を出しているからと言ってすべてが問題のあるものではありません。特に小さくて高い音でいびきをかいているのであれば心配はありません。この音が大きくなったりするようであれば少し意識する必要があるでしょう。
いつもは聞こえないのに、突然いびきが聞こえだすこともあります。それが継続するものなのか、一過性のものなのか把握しましょう。一過性の物であれば特に気にする必要はありません。
鼻が詰まって出るいびき
鼻が詰まって出るいびきもあります。猫のいびきはこの鼻づまりによるいびきが多いとされています。鼻孔(鼻の内側)が狭くなることによって音がなります。
「グーグー」もしくは「ズーズー」と聞こえるかもしれません。こちらも音が大きすぎず、一過性のものであれば気にしすぎる必要はありません。このいびきが長時間続いたり、いつもこのいびきをかいていたりするなら何らかの問題を抱えている可能性があります。
喉が圧迫されて出るいびき
人間がかくいびきはこの喉が圧迫されて出るいびきです。舌の付け根が咽喉(いんこう)に下がると周囲の筋肉が緩みます。そうなると咽喉が狭くなりいびきをかくようになります。
猫は鼻が詰まることによっていびきをかくことが多いですが、喉が圧迫されることでいびきが出ることもあります。喉が圧迫されてでるいびきは重厚感のあるいびきです。人間も喉が圧迫されると「ゴーゴー」「ガーガー」という濁音交じりのいびきをかきますが、猫も喉が圧迫されると似たような音のいびきをかくようになります。
呼吸が止まるほどのいびき
いびきの途中でいびきが止まってしまうものもあります。「ズゴゴ……ゴゴ……」というような大きな音が出ながら、かつ断片的ないびきをかくことがあるかもしれません。このような苦しそうないびきをかいている場合、何らかの病気が背後にあると思われます。
重い病気の可能性もありますので、早めに病院に行った方が良いでしょう。
猫がいびきをかく6つの原因
Benoit Daoust/shutterstock.com
猫がどんないびきをかくのかをご紹介することができました。それぞれのいびきの種類が分かったなら、その原因も気になりますよね。これから猫がいびきをかく6つの原因をご紹介します。
少量の鼻水や、体調の変化によるもの
少量の鼻水や体調の変化が原因でいびきをかくことがあるでしょう。これは鼻水などによって鼻孔が狭くなることが原因だと考えられます。少量の鼻水なので特に大きな問題とはならないでしょう。
猫もその時の体調や環境によって鼻水が多くなる時があります。体調が少し優れない時にも同様の症状が出るかもしれません。しばらくすれば症状自体改善されるものですから、特に気にする必要はないでしょう。
いびきをかきやすい猫種
ペルシャ猫やスコティッシュフォールドなどの猫たちは比較的いびきをかきやすいと言われています。どうしてでしょうか?
これらの種類の猫たちはマズルが短く鼻がつぶれたような形をしているため、マズルの形ゆえ鼻孔が狭くなり、いびきをかいてしまうというのが理由のようです。
品種改良によって生み出された猫は可愛らしい見た目をしていて人気も高いですが、このような欠点を抱えていることもあります。ですから、猫を飼う際には、特に外的要因が無いとしても、種類によっていびきをかきやすい猫もいるということを覚えておきましょう。
いびきを多少かいているくらいであれば特に問題ありませんが、もし呼吸が苦しそうにしているのであれば獣医さんに相談してみると良いでしょう。
肥満
人間のいびきの原因として肥満が多いように、猫も肥満によっていびきをかくことがあります。脂肪の量が増えると身体全体に脂肪がつくようになります。当然顔や喉の周りにも脂肪が厚くのってしまいます。
少しの脂肪であれば問題ありませんが、たくさんの脂肪があると空気の通り道を圧迫してしまい、いびきをかいてしまいます。肥満が原因である場合は、人間がかくような「ゴーゴー」といった大きな音でいびきをかいてしまうことが多いようです。
アレルギー
アレルギーが原因でいびきをかいてしまうこともあります。アレルギーの症状があらわれると鼻水がたくさん出るようになります。鼻水が鼻孔を塞いでしまうので、鼻が詰まったようないびきをかくようになります。
アレルギーが原因だったとしても、何がアレルゲンとなっているかを調べなければ問題が解決することは無いでしょう。花粉やハウスダストがアレルゲンである場合もありますし、食物アレルギーが原因で、小麦グルテンなどがアレルゲンとなっている場合もあります。
鼻が詰まったようないびきが続くようであれば、原因を見極めるためにもアレルギー検査を受けてみるのも良いでしょう。アレルギーとなっているものを体内に入れてしまった後にいびきをかくことがあるかもしれません。
先天性
生まれつき鼻孔や器官等に障害を持っているためにいびきをかいてしまうことがあります。呼吸が止まらない限りは上手に付き合っていくしかありません。いびきがどうしてもひどい場合にはお医者さんに相談することも出来るでしょう。
病気
病気が原因となっていることもよくあります。病気が原因の場合、病気が治らない限りいびきが続きます。急にいびきをかき始めておさまらなくなったり、継続的にいびきをかいていたりするのであれば、病気の可能性があります。鼻が詰まったようないびきをかくことが多いかもしれません。
いびきを放っておくことで病気が進行してしまい、取り返しのつかないことになる場合もあります。継続的に大きめのいびきをかくなら早めに獣医さんに診断してもらうことをオススメします。
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- 【2023年版】猫を飼っている芸能人・有名人を男女別にご紹介!
- “猫好き”を公言している芸能人もたくさんいますよね。テレビを見ると、ニャンコを飼っている芸能人も意外に多い気がします。そこで今回この記事では、猫ちゃんを買っているジャニーズや芸能人を男女別に10選ずつご紹介します。かわいい愛猫の写真にほっこり癒されること間違いなしです♪
- 猫と暮らしたい
- コメント
I absolutely loved reading this article about who adore their cats! It's so heartwarming to see public figures like Sunshine Ikezaki and Hikakin not only sharing their love for their furry friends but also actively supporting animal rescue efforts. It’s amazing to see such a variety of breeds and stories, from rescues to pampered pets. Thank you for highlighting these sweet connections between celebrities and their cats—it really shows that a love for animals can unite us all!
-
- 【2023年版】夏にピッタリ?!話題のライオンカットとは?猫へのメリットと危険について解説
- 暑い時期が近づいてくると、暑さ対策が話題になりますよね。夏の時期が近づくと、愛猫の被毛を短くカットしたいと思うかもしれません。最近ではその一環でライオンカットというものが流行っています。ここではライオンカットの方法やメリット、さらにその危険性などについても扱いたいと思います。
- 猫のお手入れ
-
- 【獣医師監修】猫に菜の花はNG?猫草代わりとして与えてもダメ?注意点やリスクを解説【2023年版】
- 春になると鮮やかな黄色の花を咲かせる菜の花。独特のほろ苦さと香りが魅力なことから鑑賞以外に食用としても人気の菜の花ですが、猫が食べても大丈夫なのでしょうか?この記事では猫に菜の花を食べさせる場合にどんな点に気を付けたらいいのかを解説します。また猫草代わりに菜の花を与える際に注意したい点も説明します。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫にレンコンを与えても大丈夫?含有している栄養素や猫へのメリットをご紹介!【2023年版】
- 小鉢料理などで活躍するレンコンは、日本人にとってなじみの深い野菜の一つです。栄養素も豊富なので、愛猫にも与えようかどうか迷っている人も多いでしょう。でもレンコンは野菜なので、肉食の猫には与えても大丈夫なのか心配な人も多いはず。そこで今回は猫とレンコンの相性について調べてみました。
- 猫の食べ物
-
- 【2023年版】猫がゴロゴロ・クネクネ転がるのはなぜ?!理由や猫の心理を解説
- 猫は警戒心の高い動物のはずなのに床でゴロゴロ転がっていたり、仰向けで爆睡したり、へそ天状態でクネクネしたり、急所であるはずのお腹を丸出しにしたりすることがあります。そんな猫の行動には、本能に基づく理由やその姿を見せている相手に伝えたい気持ちが込められています。ここではそんな猫の心理をご紹介します。
- 猫の気持ち
mofmo掲示板
-
- 猫のいたずらが止まりません!トイレットペーパーまで無残な姿に!
- 猫のいたずらが度を越えてきました。ついには、噂できいていたトイレットペーパーまでも餌食に・・・。 対策ありますか?
- コメント
トイレットペーパーは猫が触れないようにしておくのは鉄則です。トイレに入れないようにするのはもちろんだし、予備のペーパーはケースに入れておくぐらいの対策はしないと猫のイタズラを予防しきれません。加齢とともに無くなっていくかは保証できないなぁ
-
- 今度ドックランデビューします!マナーをおしえてください!
- ドックラン特有のマナーってありますか?飼い主のわたしが、緊張してます。
- コメント
マナー?自由奔放に走り回らないように周囲の邪魔にならなければいいと思いますよ。証明書とかはもちろん必要ですけど、それはマナーとは違いますよね
-
- うさぎがなんだか落ち着きがありません。
- 飼い始めて半年。最初はおとなしく、意思表示も少なかったのですが 最近は、ゲージの中で体当たりしてり、動き回りま。 1日に1時間以上は自由に部屋を駆けずり回らせています。 ストレスでしょうか?
- コメント
ストレス溜まってるね、それ。そのままにしておくと病気とかになっちゃうかも。ストレス発散できるようにたっぷり遊んであげなきゃ!