猫が前足でちょいちょいしてくるのはなぜ?それは飼い主への信頼や好意のしるしだった!
猫の手の使い方には非常に興味をそそられます。猫はいろんな仕草を見せてくれますが、その中の一つに「前足を使ってちょいちょいと」試すように触ってくる仕草をすることがあります。これにはどんな意味があるのでしょうか?猫の仕草から分かることを考察してみましょう!
猫が前足でちょいちょいしてくるのはなぜ?
Nils Jacobi/shutterstock.com
猫の手の使い方には非常に興味をそそられます。まるで人間のように手先を器用に使う仕草は、見ていて非常に可笑しくもあり滑稽でもあり、猫を愛でる醍醐味とも言えるでしょう。
猫はいろんな仕草を見せてくれますが、その中の一つに「前足を使ってちょいちょいと」試すように触ってくる仕草をすることがあります。これにはどんな意味があるのでしょうか?猫の仕草から分かることを考察してみましょう。
安全なものかどうか確かめている
猫は危険やリスクに対して非常に敏感です。前足で少しずつ触ることで、危険かどうか、自分にとって害になるかどうかを見ているようです。野菜やおもちゃでも初めて見るものは前足で試しに触ってみて、慎重に物を観察しています。
猫は警戒心が強く、その他の愛玩動物に比べて野生の癖が残っているとよく言われます。その名残かどうかは分かりませんが、確かにイエネコの慎重さは見ていて非常に特徴的です。
これが犬と違って面白いところです。例えば、蛇口から水が細く流れている場面を想像してみてください。犬は鼻を近づけて匂いを嗅いだりとりあえず舌先で舐めてみたりしようとしますが、猫は必ず前足から接触を試みます。
その物体に興味がある
前足の使い方が非常に器用で慎重であるため、まるで私たち人間が慎重に物体を確認しようとしているかのようです。これには好奇心も関係しています。犬やうさぎなど、家庭で飼育できるその他の愛玩動物にも好奇心旺盛な種類はいますが、猫の場合はより一層好奇心が強く働くようです。
そのぶん物を壊すことも多いため、猫の飼い主は大抵何かをボロボロにされたり割られたりする経験を重ねることになります。
ただ遊んでいる
遊びで触っていることもあります。ちょいちょいと触ることで物が少しずつ動くため、それが楽しくて遊びでやっているという様子が頻繁に見られます。
大抵は小さいものや軽いものを前足で動かすことが多く、本人なりに身の回りのもので楽しく遊んだり体を動かしたりしているようです。ボールペンや靴などはもちろん、流れている水や虫などを見た時にも前足でちょいちょいと触って変化を見ています。
それが不規則な動きをした場合は特に楽しくなるようです。盛り上がってくると、叩いたりより強めに転がしたりして遊んでいます。さらに盛り上がってくると、いわゆる猫パンチを繰り出して激しく叩いたり触ったりすることもあります。
飼い主を触ろうとするのはなぜか
猫が飼い主に対して行うスキンシップや仕草に関しては、世界中で様々な議論がなされています。
愛情表現であったり気になるニオイの元に対しての仕草であったり、かまってほしいゆえの注意を引くための行動であったり、さらには肉球を刺激することで健康効果を得ていたりなど、その結論は様々です。
それらの議論や結論の中に共通しているのは、“嫌いな相手に対しては行わない”というものです。猫は自分で脅威と認めたものに対して、ちょいちょいと優しく触ることはありません。
しかし、ちょいちょい触られたかと思った次の瞬間に激しい猫パンチが飛んでくる、爪を立てて引っ掻いてくるといったこともあり、時に痛い経験をすることも少なくありません。
「飼い主である自分を信頼してくれていないのか…」と傷つくこともありますが、猫はスキンシップの一環で行っている場合があります。猫の気分に任せて構ってあげましょう。
「愛撫誘発性攻撃行動」って?!
Lisa Charbonneau/shutterstock.com
先ほども述べたように、ちょいちょいと触って遊んでいるのかと思いきや、急に攻撃されることがあります。これは、猫が「もう十分だ」と感じた際の合図を見逃していることが原因となっていることも少なくありません。
猫は飼い主と主従関係を築くタイプの生き物ではありません。何かを教えようとしても、クリッカートレーニングなどいくつかのコツを駆使しない限り、犬のように飼い主の言うことを聞くようにはなりません。
大抵の場合、噛みついたり引っ掻いたりするのは防衛本能からくることが多く、突然触ったり驚かせたりすることが原因です。
そうではない場合、「愛撫誘発性攻撃行動」と呼ばれる動物特有の行動が原因として関係していることがあります。愛撫誘発性攻撃行動とは今まさに上記で述べた通りの、気持ち良さそうに身を任せていた猫が突然噛みついたりひっかいたり、抱かれていた腕から飛び出して逃げたりするなどの行動を指します。
なぜ猫がこのような行動をとるのかについてはやはり議論があり、はっきりとしたことはわかっていません。オス猫に多く見られる傾向があり、基本的には反撃するかのように噛み付いたり、恐怖から逃げ出すかのように走ったりする様子が観察されます。
もちろん猫にとってもスキンシップは愛情表現のひとつです。心を許している飼い主が撫でてくれたり、自分を産んでくれた母猫が舐めてくれたりするのは猫にとって非常に心地よい刺激であり、幸せな気分になっているようです。
しかし、顎の下やおでこ、お腹、耳の後ろといった撫でられて気持ちよく感じる部分は、同時に神経が敏感な急所でもあります。そこを狙われると命に関わるため、触り方のほんの少しの違いや力加減を敏感に感じ取っているようです。
一般的にそれを引き起こす原因とされているのは、撫で方の雑さや不快感が挙げられます。当然、不快な触られ方や痛みを感じるような撫で方をされた場合には、猫は本能的に自分の身を守ろうとして噛み付いたり引っ掻いたりするかもしれません。
乱暴な撫で方だけでなく、たまたま指や爪に毛が引っかかったなどといった小さなことでも、その周辺の皮膚が敏感にその刺激を感じ取ってしまいます。
手のひら全体を使った接触量の多い撫で方も、猫には嫌われるようです。自分より大きな捕食者に捕まえられたかのように感じているのかもしれません。こういったことが続くようであれば、撫でる場所を変えるほうが賢明です。
背中から触るようにし、腹部や喉など敏感なところは触らないようにしましょう。そのうち猫が気を許してくれるようになれば、腹部でも喉でも好きなところを触ってもそれほど嫌がらないようになるかもしれません。
そしてこれも当然のことですが、ご飯を食べている時や何かに集中している時、毛づくろいに夢中になっている時なども、基本的には体に触らないようにします。何かに意識を集中しているときに無防備になっている体の一部を触られると、やはり本能的に身を守ろうとして攻撃に走ってしまうようです。
あるいは、最初はスキンシップが欲しかったのだが、自分が必要としていた以上に体を触られてしまうことも攻撃の対象となります。
この点は特に理解するのが難しいかもしれません。自分からこちらに寄ってきておいて、撫でてあげているうちに急に攻撃態勢に入ってくるからです。しかし、猫はやはり自発的で主人に縛られない生き物であるため、自分が求めていた以上にスキンシップが続くとそれに攻撃を加えてまでも止めさせようとします。
もう十分ですと言葉で伝えてくさえすれば…と願う所ですが、あくまでも“気分屋”である猫は自分の気分が変わった途端に、それまでのスキンシップを非常に鬱陶しく感じるのかもしれません。
猫が気持ち良さそうに撫でられているのを見ると、その表情見たさについ自分が心ゆくまで撫でてしまいがちですが、あくまで猫の必要に応じてスキンシップの時間を調整してあげるのが最善です。
猫がもう十分だと感じた時には、何らかのサインが出ているはずです。最初は自分から体をくっつけたり、ちょいちょいと前足で触ってきたりするかもしれませんが、満足するとそれ以上ねだらなくなったり、体を押し付ける力が弱まったりするかもしれません。
あるいは、しっぽを振ってイライラしていることを表現します。横向きに寝転がって、自分の気持ちを落ち着かせようとすることもあります。よく言われることですが、耳を後ろにたたむのも攻撃を始める前のサインです。
こういったサインを見落として、「猫はよりスキンシップを求めているんだな」と勘違いしてしまうと、自分では予想もしていなかった反撃を食らって手に傷を作ることになります。
こういった猫のボディランゲージに注意を払い、できるだけ攻撃を受けないように事前に空気を読んであげるようにしましょう。
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】猫を飼っている芸能人・有名人を男女別にご紹介!
- “猫好き”を公言している芸能人もたくさんいますよね。テレビを見ると、ニャンコを飼っている芸能人も意外に多い気がします。そこで今回この記事では、猫ちゃんを買っているジャニーズや芸能人を男女別に10選ずつご紹介します。かわいい愛猫の写真にほっこり癒されること間違いなしです♪
- 猫と暮らしたい
- コメント
I absolutely loved reading this article about who adore their cats! It's so heartwarming to see public figures like Sunshine Ikezaki and Hikakin not only sharing their love for their furry friends but also actively supporting animal rescue efforts. It’s amazing to see such a variety of breeds and stories, from rescues to pampered pets. Thank you for highlighting these sweet connections between celebrities and their cats—it really shows that a love for animals can unite us all!
-
- 【2023年版】夏にピッタリ?!話題のライオンカットとは?猫へのメリットと危険について解説
- 暑い時期が近づいてくると、暑さ対策が話題になりますよね。夏の時期が近づくと、愛猫の被毛を短くカットしたいと思うかもしれません。最近ではその一環でライオンカットというものが流行っています。ここではライオンカットの方法やメリット、さらにその危険性などについても扱いたいと思います。
- 猫のお手入れ
-
- 【獣医師監修】猫に菜の花はNG?猫草代わりとして与えてもダメ?注意点やリスクを解説【2023年版】
- 春になると鮮やかな黄色の花を咲かせる菜の花。独特のほろ苦さと香りが魅力なことから鑑賞以外に食用としても人気の菜の花ですが、猫が食べても大丈夫なのでしょうか?この記事では猫に菜の花を食べさせる場合にどんな点に気を付けたらいいのかを解説します。また猫草代わりに菜の花を与える際に注意したい点も説明します。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫にレンコンを与えても大丈夫?含有している栄養素や猫へのメリットをご紹介!【2023年版】
- 小鉢料理などで活躍するレンコンは、日本人にとってなじみの深い野菜の一つです。栄養素も豊富なので、愛猫にも与えようかどうか迷っている人も多いでしょう。でもレンコンは野菜なので、肉食の猫には与えても大丈夫なのか心配な人も多いはず。そこで今回は猫とレンコンの相性について調べてみました。
- 猫の食べ物
-
- 【2023年版】猫がゴロゴロ・クネクネ転がるのはなぜ?!理由や猫の心理を解説
- 猫は警戒心の高い動物のはずなのに床でゴロゴロ転がっていたり、仰向けで爆睡したり、へそ天状態でクネクネしたり、急所であるはずのお腹を丸出しにしたりすることがあります。そんな猫の行動には、本能に基づく理由やその姿を見せている相手に伝えたい気持ちが込められています。ここではそんな猫の心理をご紹介します。
- 猫の気持ち
mofmo掲示板
-
- 我が家のうさぎと新幹線で帰省を検討中!
- 新幹線で我が家のうさぎと一緒に帰省しようと考えています。 ペットと新幹線にのったことがないので、新幹線での注意したほうがいいことありますか?
- コメント
稀にキャリーケースの中では「排泄をしない」「飲食をしない」っていう個性の子もいるから先にキャリーに入れて長時間様子を見るといいかも。あとは指定席でペットを置く座席を予約しておくのもおすすめだけど会社によって違うので実際使うところの鉄道会社に問い合わせてみて!
-
- ペット保険、夫婦で意見がわれています。皆さん加入していますか?
- 皆さんはペット保険加入していますか? 加入を私は考えていますが、旦那が必要ないのいってんばり。 理由は、過去に実家で飼っていた犬は病院にかからなかったということです。 犬種は、ダックスフンドのオス2歳です。
- コメント
加入してますよ!人間と同じです。何かあってからでは遅いですし、なかったらなかったでそれは幸せなことです。それでもったいなかったなぁなんて思わないでしょ?
-
- 真夏のお散歩の対策教えてください!仕事の関係上、お昼にしか散歩できません。
- 仕事の関係上、お昼にしか散歩に行く時間がとれません。 飼い始めたばかりですが、夏の散歩がこんなにも負担がかかるなんて、想像もしませんでした。 夏の散歩対策おしえてください!!うちの子は、フレンチブルックの生後6か月です。
- コメント
日の沈んだ夜に散歩できたら夜に散歩したり、休みの日の朝にすると良いのですが それが不可能なら、犬の為の靴を履かせて 散歩すると火傷は回避出来ると思います。