猫が犬のように遠吠えする理由とは?その理由と遠吠え対策を紹介!
家で飼われている猫は、飼い主さんに要求を伝えたり意思の疎通を図るために鳴くことがあります。でも時々犬のように遠吠えをするのを聞いたことがある人も多いかもしれません。そこで今回は、猫が遠吠えする理由や遠吠えをやめさせるために出来る対策を紹介したいと思います。
猫が鳴く理由とは?
fantom_rd/shutterstock.com
いつも人間と生活している猫は、飼い主さんに要求を伝える手段や意思の疎通を図るために鳴いていると考えられています。
一方、野生の猫の場合、むやみに鳴くと自分の居場所を外敵に察知されてしまうので無駄に鳴くことはありません。猫同士の意志疎通は鳴くのではなく、身体を使って表現をします。
例えば、猫同士で鼻をくっつけ合って挨拶をしたり、ゆっくりとまばたきをし合うなどの行動は、相手に敵意がないことを表現しています。
では、猫が鳴くのはどんな状況の時なのでしょうか?主に以下の3つのシーンに大きく分類できます。
①甘えている・要求している
②不安や恐怖を感じている
③発情もしくは威嚇をしている
一般的に猫はメス猫よりもオス猫の方がたくさん鳴くと言われていますが、鳴く回数や頻度などは猫の個体によって異なっています。
例えば甘えたがりの性格の猫はよく飼い主さんに鳴きますが、飼い主さんに依存していない猫はあまり鳴かない傾向にあるようです。
ただし、あまりにも鳴かない猫の場合は、鳴き方が分からなかったり、単に鳴き声が小さいなどの問題も考えられるので注意が必要です。愛猫の鳴きが少ないように感じるなら、様子を注意深く観察されることをおすすめします。
猫が犬のように遠吠えをする理由とは?
Ekaterina Kolomeets/shutterstock.com
猫が犬のように遠吠えをして鳴くことがあります。それには次のような理由が考えられます。
発情期で恋人を探し遠吠えしている
猫が「アオーン」「おーん」などと遠吠えで鳴いている時は、恋人を読んでいる気持ちや自分の居場所を相手に教えるなどの意味があります。つまり、遠吠えは発情期に出す鳴き声なのです。
野良猫でも近所中に響くような遠吠えの鳴き声を聞いたことがあるのではないでしょうか?
あの鳴き声はメス猫がオス猫を呼ぶために遠吠えをしている、もしくはオス猫がメス猫に返事をするために遠吠えをしています。
猫の「アオーン」という遠吠えを聞いたら、猫が発情期で恋人を探している証拠と言えるでしょう。
仲間の猫と遠吠えで会話をしている
集合住宅などで飼われている猫が遠吠えをしている時、たいてい何もない天井や壁に向かって遠吠えをしています。
そのため、”どうして何もない天井や壁に向かって遠吠えをしているんだろう・・”と不思議に思われている飼い主さんも少なくありません。
その理由は、隣りの部屋や上階の部屋にいる他の猫と遠吠えで会話をしていると考えられています。
猫は人間よりも10倍近くの優れた聴覚を備えているので、わたしたちには絶対に聞こえないような猫の鳴き声もしっかり聞くことができ、それに反応しているのです。
猫の個体差も関係していますが、数キロ先の猫の鳴き声や遠吠えに反応していると言われています。
もし愛猫が何もない天井や壁に向かって遠吠えしているなら、愛猫が仲間の猫と遠吠えしていると思ってくださいね。
構って欲しくて遠吠えしている
猫は飼い主さんに構って欲しい時や寂しい時に、遠吠えをすることがあります。
以前遠吠えをした時に飼い主さんが構ってくれた記憶を持っている猫に、良くみられる傾向です。
特に飼い主さんやその家族が寝静まった後の遠吠えをする子の場合、寂しい気持ちになってしまい遠吠えをしているようです。もし愛猫が頻繁に夜中に遠吠えをするようなら、寂しい気持ちにならないように注意しましょう。
病気で遠吠えしている
猫は病気になると遠吠えをすることがあります。一般的に猫は13歳を迎えると、シニア猫と呼ばれる高齢猫になります。
人間も高齢になると病気になりがちになるよう、猫も高齢になると病気になりやすく、その中には遠吠えを伴う病気を発症することもあります。
遠吠えを伴う病気には、甲状腺機能亢進症、高血圧、脳腫瘍、認知症などが挙げられます。
特にシニア猫は認知症が発症しやすく、部屋を徘徊しながら昼夜に関係なく遠吠えをするようになります。
もし愛猫の様子が以前と違い、異常に遠吠えをするようなら何かしらの病気が発症している可能性がありますので、動物病院を受診してみるようにしましょう。
猫と犬の遠吠えの違いとは?
Szilvia Pap - Kutasi/shutterstock.com
では、猫と犬の遠吠えの違いとは何でしょうか?
猫が遠吠えをする理由とは?
猫が遠吠えをするのは上記でもみたように、発情期に恋人を見つけるためや飼い主さんに何かの不満を訴えるときに遠吠えをします。
また、遠くにいる猫と遠吠えで会話をすることもあります。犬とは遠吠えをする理由は異なりますが、猫も遠吠えをする生き物です。
犬が遠吠えをする理由とは?
犬が遠吠えをする理由は、猫とは若干理由が異なっています。犬の遠吠えの主な理由は、他の犬とのコミュニケーションのツールとして行われています。
そもそも犬の祖先と言われているオオカミは、危険が迫っている時やトラブルが発生した時に、遠くの仲間にその状況を知らせるために遠吠えでコミュニケーションを図っていました。
現在の犬はそのオオカミの名残りがあり、周囲の犬が遠吠えすると一緒に遠吠えをしてコミュニケーションを図るという本能のひとつと言えます。
猫の遠吠え対策とは?
愛猫があまりにも頻繁に遠吠えをしたり、夜中にいつも遠吠えをして睡眠を妨害するなどで悩んでいる飼い主さんは、猫の遠吠えをやめさせる対策をすることができるかもしれません。
猫の個体差によって効果は異なりますが、愛猫の遠吠えで悩んでいる方は、以下の対策を試してみることができるでしょう。
対策①避妊・去勢手術を受ける
愛猫が発情期に遠吠えをする場合は、避妊や去勢手術で遠吠えが止めさせることが可能です。
まだ愛猫に避妊や去勢手術をさせていない場合は、発情期を迎える度に遠吠えをするので、繁殖予定がないなら手術を検討してみることができるでしょう。
ちなみにメス猫は、妊娠すると発情しなくなるので鳴き声もなくなります。
猫の繁殖を考えているなら、発情期が始まったら早めに交尾をさせて妊娠することで、遠吠えの対策となるでしょう。ただし、出産して子育てが終わると、再び発情することも覚えておきましょう。
対策②不満や欲求を改善する
猫は飼い主さんに構ってほしい!という気持ちから遠吠えをすることもあります。
愛猫が寂しい思いをしているなら、たくさん遊んだり、一緒に遊んであげたりして不満や欲求を満たすことで遠吠えが改善されるでしょう。
また、遠吠えをする別の理由として、トイレが汚い、水がない、飲み水が汚い、お腹が空いた、新鮮なお水が欲しい、などの理由で遠吠えをすることがあります。
愛猫が遠吠えをしているなら、何に不満を感じて欲求をしているのかよく観察されることをおすすめします。
対策③遠吠えをしていても無視する
猫の中には、遠吠えをすると飼い主さんが構ってくれる、と学習しわざと遠吠えをする子もいます。
そのような理由で遠吠えをする場合は、愛猫が遠吠えをしても無視することが有効です。
猫にとっては遠吠えをすればいつも構ってくれる飼い主さんが全く構ってくれなくなってしまうことに困惑してしまうかもしれませんが、遠吠えを徹底して無視すれば、やがて遠吠えをしなくなることでしょう。
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】猫を飼っている芸能人・有名人を男女別にご紹介!
- “猫好き”を公言している芸能人もたくさんいますよね。テレビを見ると、ニャンコを飼っている芸能人も意外に多い気がします。そこで今回この記事では、猫ちゃんを買っているジャニーズや芸能人を男女別に10選ずつご紹介します。かわいい愛猫の写真にほっこり癒されること間違いなしです♪
- 猫と暮らしたい
- コメント
I absolutely loved reading this article about who adore their cats! It's so heartwarming to see public figures like Sunshine Ikezaki and Hikakin not only sharing their love for their furry friends but also actively supporting animal rescue efforts. It’s amazing to see such a variety of breeds and stories, from rescues to pampered pets. Thank you for highlighting these sweet connections between celebrities and their cats—it really shows that a love for animals can unite us all!
-
- 【2023年版】夏にピッタリ?!話題のライオンカットとは?猫へのメリットと危険について解説
- 暑い時期が近づいてくると、暑さ対策が話題になりますよね。夏の時期が近づくと、愛猫の被毛を短くカットしたいと思うかもしれません。最近ではその一環でライオンカットというものが流行っています。ここではライオンカットの方法やメリット、さらにその危険性などについても扱いたいと思います。
- 猫のお手入れ
-
- 【獣医師監修】猫に菜の花はNG?猫草代わりとして与えてもダメ?注意点やリスクを解説【2023年版】
- 春になると鮮やかな黄色の花を咲かせる菜の花。独特のほろ苦さと香りが魅力なことから鑑賞以外に食用としても人気の菜の花ですが、猫が食べても大丈夫なのでしょうか?この記事では猫に菜の花を食べさせる場合にどんな点に気を付けたらいいのかを解説します。また猫草代わりに菜の花を与える際に注意したい点も説明します。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫にレンコンを与えても大丈夫?含有している栄養素や猫へのメリットをご紹介!【2023年版】
- 小鉢料理などで活躍するレンコンは、日本人にとってなじみの深い野菜の一つです。栄養素も豊富なので、愛猫にも与えようかどうか迷っている人も多いでしょう。でもレンコンは野菜なので、肉食の猫には与えても大丈夫なのか心配な人も多いはず。そこで今回は猫とレンコンの相性について調べてみました。
- 猫の食べ物
-
- 【2023年版】猫がゴロゴロ・クネクネ転がるのはなぜ?!理由や猫の心理を解説
- 猫は警戒心の高い動物のはずなのに床でゴロゴロ転がっていたり、仰向けで爆睡したり、へそ天状態でクネクネしたり、急所であるはずのお腹を丸出しにしたりすることがあります。そんな猫の行動には、本能に基づく理由やその姿を見せている相手に伝えたい気持ちが込められています。ここではそんな猫の心理をご紹介します。
- 猫の気持ち
mofmo掲示板
-
- シーズーは貴重な犬?見かけないんだけど…
- シーズーってペットショップでもあまり見かけないと思いませんか?
- コメント
僕もシーズーでワンちゃんデビューを果たしたけど、時々入る感じかな。
-
- フェレット飼いたい!けど子供がいるうちは諦めるべきかな?
- フェレットが飼いたくて仕方がないのですが、子供が三人います。一番下はまだ幼稚園です。犬を実家で飼っていましたが、フェレットは初です。
- コメント
買うなら、がんばれ
-
- 猫のダイブを辞めさせたいです。
- 高い場所からダイブして、飼い主の私の寝ているところにとびかかってきます・・・。 辞めさせるにはどうすべきですか?
- コメント
あはははwwww他人事だと超面白いwwww飼い主が喜んでると思ってるんじゃない?反応するから何度もやるんだろうね~。