猫はどのように意思を伝え合っている?猫同士があいさつする時の行動を紹介!
飼い猫は飼い主とコミュニケーションを図りたい時、主に鳴いて意思を伝えてきます。しかし猫同士のあいさつではほとんど鳴くことはないようです。では、猫はどのようにして猫同士のあいさつを交わしているのでしょうか?この記事では、猫同士のコミュニケーションについて詳しく解析していきます。
猫はお互いにどのように意思を伝える?
Eric Isselee/shutterstock.com
飼い猫は飼い主さんとあいさつなどのコミュニケーションを図りたい時、主に鳴いて意思を伝えてきます。しかし猫社会では、猫同士のあいさつではほとんど鳴くことはないようです。
では、猫はどのようにして猫同士のあいさつを交わしているのでしょうか?この記事では、猫同士のコミュニケーションについて詳しく解析していきます。
猫はにおいで情報を収集している
街角などで出会った猫同士が、鼻をくっつけてクンクンとしている仕草を目にしたことはありませんか?
また新しい猫を家族として迎えた時、先住猫と新参猫が鼻をくっつけてクンクンするといった行動もよく目にする猫の仕草のひとつです。これにはどのような意味があるのでしょうか?
猫は嗅覚が非常に優れており、人間の20万倍もあると言われています。その嗅覚の能力を生かして、さまざまなにおいから多くの情報を収集しています。
たとえば新しい家に引っ越したときは、家中のすべてのにおいを嗅いで、どのような場所なのかを確認しています。
また飼い主さんが外出先から帰ってくると、飼い主さんをはじめとし、バッグや靴などすべてのにおいをチェックします。
さらに冒頭で触れた猫同士も鼻をくっつけあってにおいを嗅いでいます。このように猫は嗅覚を使いさまざまな情報を収集しており、猫の本能のひとつなのです。
鼻と鼻をくっつけあってご挨拶
猫社会には猫にしか分からないルールが存在しています。そのひとつが鼻と鼻をくっつける仕草です。これは初対面の仲間同士の猫が出会ったときに見せる仕草です。
まず鼻の嗅ぎあいをしてあいさつをしています。あまり身体を接近しすぎないように気を付けながら、頭と首だけを可能なかぎり伸ばして、お互いが鼻と鼻を近づけてにおいを嗅いでいます。
猫の顔の周りにはにおいを分泌しているポイントがたくさんあるので、においを嗅ぐことで相手がどのような猫なのか情報を得ています。
まず鼻のにおいを嗅ぎ、それが終わると口周辺のにおいも嗅ぎ、それに納得するとお互い首から脇腹へと移動して体のにおいを嗅ぎあっていきます。ここまであいさつが進むと、最後に相手のおしりのにおいをかごうとします。
しかしかぎたい気持ちはありますが、お互いが相手にかがせまいと、相手にかがれないようにグルグルとまわってしまうこともよくあります。
たいていグルグルと回っている間に優劣が決まり、友好的にあいさつが進む場合は、どちらか一方が尻尾をあげて相手におしりのにおいをかがせて、あいさつが終了します。
多くの場合、体の小さい猫や若い猫など立場は弱い猫が、最終的におしりのにおいをかがせる傾向にあるようです。
このようにお互いに興味があり友好的な気分のときには、鼻と鼻をくっつけて最終的にはおしりのにおいをかぐというあいさつが行われますが、一方に、もしくは両者に敵対心がある時にはこのようなあいさつはしません。
”シャー”と威嚇をし合い、相手が自分に近づかないようにさせます。立場の弱い猫が身を引けばそれで終わりますが、お互いに身を引かない場合は喧嘩に発展していきます。
顔見知り同士はあいさつナシ!無視するのが鉄則!
同じ縄張り、つまりテリトリー内に住んでいる猫同士の場合、なるべく出会わないように気を付けます。
万が一出会ってしまった場合はお互い目を合わせることはNGで、知らん顔して無視するのが暗黙のルールです。でもすれ違う際、お互い相手の観察はしっかり行うため、緊張感あふれる中すれ違います。
初めて会う猫でも顔見知りでも、子猫の場合は子猫とはけんかができないため、成猫が視線を外します。それはボス猫も同じで、ボス猫に子猫が近づいてしまったとしても、ボス猫は子猫から視線を外します。
猫の社会に見られる優先順位
猫の世界には、猫にだけ通用する社会が存在しています。単独でマイペースで生活している猫ですが、近所に住む猫たちとの間には暗黙のルールがあり、優位の猫と劣位の猫の上下関係が猫社会にはあります。
その社会にはボス猫がおり、ボス猫以外はみんな対等で、時や状況に応じて時々上下関係が変わっているようです。
ボス猫になれる条件は、去勢をしていないオス猫で、ほかの猫から尊敬されている一目置かれている猫であるということです。
強い猫には優先権があるため、高い場所から自分より劣位の相手をじっと見つめて、自分の優位をアピールする行動をよくします。
一方、劣位の猫は相手から目をそらし、姿勢を低くしてじっと動かないことがルールとなっています。優位の猫が場所を欲しがっているなら、劣位の猫はその場所を譲らなくてはいけません。
このように猫の社会では、わたしたち人間には分からない暗黙のルールが存在しているのです。
猫のテリトリーとは?
Tuzemka/shutterstock.com
猫は単独で行動する生き物ですが、それぞれ自分の縄張りであるテリトリーを持っています。そして定期的に自分のテリトリーをパトロールしています。
テリトリーには寝たり食べたりする生活空間エリアと、獲物を捕獲するためののハンティングエリアの2種類あります。
生活空間エリアは、同居している猫や人間以外が侵入することを絶対に許しません。もし他の猫が侵入してくると、激しいけんかになることもあります。
一方、獲物を獲得するためのハンティングエリアは、他の猫の出入りも自由にできる共有の場所です。この場所では、顔見知りの猫同士であるならほぼケンカになることはありません。
しかし、全く知らない新参猫が侵入してくる場合は、場所を確保するためにけんかになることもあります。
さらにこの共有の場所では、同じ地域に住む猫同士が夜になると集まり、猫の集会をすると言われています。
猫があいさつをするときの行動
Sari ONeal/shutterstock.com
上記でもみたように、猫は鼻と鼻をくっつけて猫同士であいさつをしますが、それに加えて次のような行動でもあいさつをしています。
ゆっくりとまばたきをする
猫はゆっくりとまばたきをしてあいさつをすることもあります。このあいさつは、信頼している飼い主さんや中の良い猫だけにするあいさつです。
愛猫があなたを見つめてゆっくりとまばたきをしてきたらあいさつをしているので、是非ゆっくりとまばたきをして返事をしてあげましょう。
その際、じっと睨むように見つめてしまうと、たとえ愛猫だとしても”飼い主さんが威嚇している”と勘違いしてしまいますので、見つめすぎには気を付けましょう。
クンクンと相手のにおいを嗅ぐ
これは上記でも触れたように、鼻と鼻をくっつけることで相手のにおいを嗅ぎ、さまざまな情報をキャッチしている表れです。
猫は相手のにおいを嗅ぐことで、相手がどこにいたか、何をしていたのかなどを知ることができるようです。
スリスリしてくる
猫がスリスリする行動を見せるのは、甘えているサインでもあります。特に異性のパートナーや飼い主さんに見せる行動のひとつです。
その際、尻尾をピンと立てることでフェロモンのようなにおいを分泌させ、自分の大切なものであることをアピールしながらあいさつをしています。
尻尾を立てながらすり寄ってくる
猫が尻尾を立てて近寄ってくるときの心理状態は、喜んでいるときや嬉しい気分のときです。尻尾を立てて近寄りながら、あいさつをしてくることもあります。
お腹をみせてゴロゴロする
猫がお腹を見せてゴロゴロすることもあいさつのひとつです。
お腹を見せる無防備な姿はとてもかわいいですが、猫にとってお腹は天敵に狙われると生死にもかかわる大事な部位であるため、信頼できる相手にしか見せません。
猫がお腹を見せてあいさつをするなら、信頼されている証拠と言えるでしょう。
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】猫を飼っている芸能人・有名人を男女別にご紹介!
- “猫好き”を公言している芸能人もたくさんいますよね。テレビを見ると、ニャンコを飼っている芸能人も意外に多い気がします。そこで今回この記事では、猫ちゃんを買っているジャニーズや芸能人を男女別に10選ずつご紹介します。かわいい愛猫の写真にほっこり癒されること間違いなしです♪
- 猫と暮らしたい
- コメント
I absolutely loved reading this article about who adore their cats! It's so heartwarming to see public figures like Sunshine Ikezaki and Hikakin not only sharing their love for their furry friends but also actively supporting animal rescue efforts. It’s amazing to see such a variety of breeds and stories, from rescues to pampered pets. Thank you for highlighting these sweet connections between celebrities and their cats—it really shows that a love for animals can unite us all!
-
- 【2023年版】夏にピッタリ?!話題のライオンカットとは?猫へのメリットと危険について解説
- 暑い時期が近づいてくると、暑さ対策が話題になりますよね。夏の時期が近づくと、愛猫の被毛を短くカットしたいと思うかもしれません。最近ではその一環でライオンカットというものが流行っています。ここではライオンカットの方法やメリット、さらにその危険性などについても扱いたいと思います。
- 猫のお手入れ
-
- 【獣医師監修】猫に菜の花はNG?猫草代わりとして与えてもダメ?注意点やリスクを解説【2023年版】
- 春になると鮮やかな黄色の花を咲かせる菜の花。独特のほろ苦さと香りが魅力なことから鑑賞以外に食用としても人気の菜の花ですが、猫が食べても大丈夫なのでしょうか?この記事では猫に菜の花を食べさせる場合にどんな点に気を付けたらいいのかを解説します。また猫草代わりに菜の花を与える際に注意したい点も説明します。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫にレンコンを与えても大丈夫?含有している栄養素や猫へのメリットをご紹介!【2023年版】
- 小鉢料理などで活躍するレンコンは、日本人にとってなじみの深い野菜の一つです。栄養素も豊富なので、愛猫にも与えようかどうか迷っている人も多いでしょう。でもレンコンは野菜なので、肉食の猫には与えても大丈夫なのか心配な人も多いはず。そこで今回は猫とレンコンの相性について調べてみました。
- 猫の食べ物
-
- 【2023年版】猫がゴロゴロ・クネクネ転がるのはなぜ?!理由や猫の心理を解説
- 猫は警戒心の高い動物のはずなのに床でゴロゴロ転がっていたり、仰向けで爆睡したり、へそ天状態でクネクネしたり、急所であるはずのお腹を丸出しにしたりすることがあります。そんな猫の行動には、本能に基づく理由やその姿を見せている相手に伝えたい気持ちが込められています。ここではそんな猫の心理をご紹介します。
- 猫の気持ち
mofmo掲示板
-
- 皆さんは、ペットが万が一脱走した場合の対策などありますか?
- 犬を飼って1年経ちました。トイプードルです。 我が子のように可愛いです。迷子になったらどうしようと、ふと考えてしまい 皆さんは、迷子になった際の対策、ならないようにする対策などあるのでしょうか?
- コメント
入り口にゲートを付けていることと、首輪に住所や連絡先を書いていますね。まぁマンションなので脱走しても同じ階のフロアをうろうろするくらいなんでしょうけど。
-
- 犬の飛行機移動。不安でいっぱいです。
- 転勤が決まり、飛行機に乗らなくてはいけません。我が家の愛犬を飛行機移動させるべきか、悩んでます。 いろいろとリスクがあると聞いて・・・体験談をきかせてください! ちなみにうちの子は柴犬5歳メスで避妊済みです!
- コメント
パグなんかはそもそも飛行機に乗せられない犬種ですし、飛行機での移動にはリスクが伴う事は仕方ないですよ。柴犬で若いってこともあるので大丈夫だと思いますが、心配ごとがあるなら新幹線を利用することも考えてはどうですか?
-
- 猫去勢費用。平均いくらですか?
- 里親になりました。子供の頃に猫をかっていましたが、20年ぶりに家族に迎え入れます。 去勢を考えていますが、平均どのくらいの費用と入院期間が必要なのでしょうか?
- コメント
うちの場合は去勢(オス)が1万7000円前後、不妊(メス)で2万8000円前後でした。体重によって5000円程前後します。それに、我が家は多頭飼いし始めだったため、年に何回かお願いしたので2匹目からは2000〜3000円程の割引がありました。 ただ、保護猫限定なのかは不明ですが、隣県の方から猫をもらった時、不妊手術の証明で領収証をもらいましたが、7000円でやってくれる病院もあるようです(ちなみにその猫さんはさくら耳ではありません)。 地域と保護猫かどうか、あとは病院によって違いがあるようです。