猫が飼い主の周りを回るのはなぜ?その行動の理由を解説します!
愛猫が足元にやってきてグルグルと回るという経験をされたことがある人は少なくないはずです。猫はどんな気持ちや理由から、飼い主さんの周りを回っているのでしょうか?この記事では猫が飼い主さんの周りを回る理由について解説していきたいと思います。
愛猫との信頼関係を深めよう!
Africa Studio/shutterstock.com
飼い主さんやその家族の中には、まだ愛猫が自分の周りを回ってくれたことがない・・という方もいるかもしれません。
この機会に愛猫との信頼関係を深めてみるのはどうでしょうか?猫と信頼関係を築くためには、当たり前のことですが、時間がかかります。
子猫から飼っている場合は、小さい時からお世話をしているので比較的用意に信頼関係を築けるでしょう。しかし、拾ってきた野良猫や成猫になってから家族として迎えた猫の場合、すでにほかの環境に慣れていたため、新しい環境に馴染みにくく、飼い主さんやその家族との信頼関係を築くことは簡単なことではありません。
でも、猫は人間のような複雑な感情は持ち合わせてはいないので、毎日愛情を込めて接することで信頼を得ることは可能です。ではここで、愛猫と信頼関係を深める5つの方法をご紹介しましょう。
その①絶対に叩かないこと
猫をしつけるために叩く人もいますが、それは猫にとってはしつけにはならず、ただ恐怖心や不信感だけを残します。
飼い主さんにとっては猫をしつけているつもりでも、猫は”この人は攻撃してくる人”と認識してしまい、信頼関係を築くことを難しくさせます。
恐怖心や不信感を与えてしまうと、安心感や信頼感を取り戻すことは簡単なことではありません。たとえ愛猫がいたずらや悪さをしたとしても、決して叩かないようにしましょう。
そして、飼い主さんの手がいつも優しく撫でてくれるものと猫が認識できるよう可愛がってあげましょう。
その②名前を使って怒らないこと
愛猫を注意する際、ついつい「○○ちゃん!コラー!」など名前を言って怒ってしまうことはありませんか?
猫は自分の名前を覚え、それを知っています。名前を使って怒ると、猫は名前が悪いものと認識してしまいます。ですから怒ったり注意する際には、愛猫の名前を言うのは避けましょう。
その③急激な動作をしないこと
猫は基本的にゆっくりとのんびりしている人を好みます。お年寄りの側に猫がいる光景を目にしたことがあるのではないでしょうか?
つまり、猫は急激に動く人や大きな声を出す人が苦手です。それは野生時代、群れで生活せずに単独で生活していた名残が関係しており、急激な動作や小さな変化にも敏感に反応してしまう習性があるためです。
愛猫と信頼関係を築きたいなら、愛猫が驚くような行動はやめましょう。
その④猫の気まぐれなペースに合わせてあげる
猫はとても気まぐれな性格をしています。自分が人に甘えたい時は自分から近づいてきますが、それ以外はほっといてほしいと感じています。
そのため、人間が自分の都合で猫に構いすぎると猫はその人に近づかなくなります。つまり、飼い主さんは猫の気まぐれなペースに合わせることがポイントです。
猫の様子を観察しながら、遊びたい時には一緒に遊ぶなど、いつも猫の要求を満たしてあげれば信頼関係を深めることにつながるでしょう。
まとめ
猫が飼い主さんの周りをグルグルと回る理由についてみてきましたが、いかがでしたか?
愛猫が飼い主さんの周りグルグルと回ることには、何か伝えたいことがあるときや何か要求しているときに見せる傾向があります。
もし愛猫がグルグルと周りを回りはじめたら、是非その気持ちを読み取ってあげてくださいね。そして、愛猫を触ってしっかりコミュニケーションをとってあげましょう。
また、まだ愛猫が自分の周りを回ってくれないなら、この機会に愛猫との関係を見直し、信頼関係を深める努力をしてみることができるかもしれませんね。
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】猫を飼っている芸能人・有名人を男女別にご紹介!
- “猫好き”を公言している芸能人もたくさんいますよね。テレビを見ると、ニャンコを飼っている芸能人も意外に多い気がします。そこで今回この記事では、猫ちゃんを買っているジャニーズや芸能人を男女別に10選ずつご紹介します。かわいい愛猫の写真にほっこり癒されること間違いなしです♪
- 猫と暮らしたい
- コメント
I absolutely loved reading this article about who adore their cats! It's so heartwarming to see public figures like Sunshine Ikezaki and Hikakin not only sharing their love for their furry friends but also actively supporting animal rescue efforts. It’s amazing to see such a variety of breeds and stories, from rescues to pampered pets. Thank you for highlighting these sweet connections between celebrities and their cats—it really shows that a love for animals can unite us all!
-
- 【2023年版】夏にピッタリ?!話題のライオンカットとは?猫へのメリットと危険について解説
- 暑い時期が近づいてくると、暑さ対策が話題になりますよね。夏の時期が近づくと、愛猫の被毛を短くカットしたいと思うかもしれません。最近ではその一環でライオンカットというものが流行っています。ここではライオンカットの方法やメリット、さらにその危険性などについても扱いたいと思います。
- 猫のお手入れ
-
- 【獣医師監修】猫に菜の花はNG?猫草代わりとして与えてもダメ?注意点やリスクを解説【2023年版】
- 春になると鮮やかな黄色の花を咲かせる菜の花。独特のほろ苦さと香りが魅力なことから鑑賞以外に食用としても人気の菜の花ですが、猫が食べても大丈夫なのでしょうか?この記事では猫に菜の花を食べさせる場合にどんな点に気を付けたらいいのかを解説します。また猫草代わりに菜の花を与える際に注意したい点も説明します。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫にレンコンを与えても大丈夫?含有している栄養素や猫へのメリットをご紹介!【2023年版】
- 小鉢料理などで活躍するレンコンは、日本人にとってなじみの深い野菜の一つです。栄養素も豊富なので、愛猫にも与えようかどうか迷っている人も多いでしょう。でもレンコンは野菜なので、肉食の猫には与えても大丈夫なのか心配な人も多いはず。そこで今回は猫とレンコンの相性について調べてみました。
- 猫の食べ物
-
- 【2023年版】猫がゴロゴロ・クネクネ転がるのはなぜ?!理由や猫の心理を解説
- 猫は警戒心の高い動物のはずなのに床でゴロゴロ転がっていたり、仰向けで爆睡したり、へそ天状態でクネクネしたり、急所であるはずのお腹を丸出しにしたりすることがあります。そんな猫の行動には、本能に基づく理由やその姿を見せている相手に伝えたい気持ちが込められています。ここではそんな猫の心理をご紹介します。
- 猫の気持ち
mofmo掲示板
-
- 散歩途中に他の犬を見つけると吠えまくります。しつけの方法を教えてください。
- おしりの臭いを嗅ぎ合い仲良しのワンちゃんはいるものの その他のワンちゃんには食ってかかるように吠えまくります。 吠えないようにするしつけ方法をおしえてください。
- コメント
ドッグランへ数回連れ出してフリースペースで他犬とコミュニケーションを図るのは如何でしょうか。最初はドキドキ、吠えることもあるかもしれませんが慣れてくるとその場に居合わす犬達間の上下関係もわかるようになると思います。ここでの慣習を散歩へ応用展開すると飼い主の負担も少なく、愛犬も遊んでいる間に矯正・是正がなされるかもしれません。
-
- 先住の猫と新しく迎える猫の相性
- 自宅にいる猫と、実家にいる猫が一緒に住むことになった場合 お互いの猫に配慮することはありますか? 実家では猫を飼うことが難しくなったので、引きとる方向で話が進んでいます。
- コメント
まず引き取ったら、ゲージの中に入れて先住猫にあわせないまま数日過ごさせましょう。先住猫に存在を知らせることで、面会までに心の準備をさせてあげましょう。その後面会させるときは、慣れるまではお互いゲージ越しのほうがいいと思う。最初が大事なので、じっくりじっくり慣らさないとだめです。
-
- 猫のダイブを辞めさせたいです。
- 高い場所からダイブして、飼い主の私の寝ているところにとびかかってきます・・・。 辞めさせるにはどうすべきですか?
- コメント
あはははwwww他人事だと超面白いwwww飼い主が喜んでると思ってるんじゃない?反応するから何度もやるんだろうね~。