
猫が好きな音はどんな音?聴覚の良い猫の好きな音や嫌いな音を徹底調査!
猫は人間の聴力よりも優れています。聴覚が鋭い猫は当然音にも敏感です。私たちが気づかない音にも猫は気づきますし、猫が反応する音もあります。そんな音に敏感な猫を呼ぶのに効果的な音などもあるのでしょうか?今回は猫と音にまつわる話を取り上げます。

猫の好きな音楽は?

Andrey_Kuzmin/shutterstock.com
では猫が好きな音楽というものはあるのでしょうか?
もしも猫が好きな音楽があれば、その音楽を聴かせることでストレスを癒してあげることができるかもしれないですね。
ギターの音
猫はギターの音が好きなようです。これは結構有名な話で、ギターを弾いていると猫が寄ってくることがあるようですよ。
クラシックギターの音色は低めですが、猫に対して癒し効果をあたえるのでしょうか?リラックスするようです。他にも狭い穴倉を思わせるギターケースの中に潜り込んで眠る猫や、器用に素早く動くギターを弾いている人の指の動きに夢中になる猫もいるようです。
ロック
猫はテンポの良い音楽が好きだともいわれています。その一つが「ロック」です。
なぜなら猫の心拍数は150~180回と早めなのですが、この心拍数に近いのがロックのテンポなのだそうです。そのためロックを聴いていると気持ちよさそうに眠りだす猫もいるようです。
人間の心拍数と似ているテンポの音楽はクラシックです。非常に心地よく癒されますね。猫にとってはロックが似たような感じなのでしょう。とはいえ大きな音で鳴らしてはストレスとなりかねないので、適度な音量を心がけましょうね。
ピアノの音やクラシック
ゆったりしたテンポで美しい音色を奏でるピアノの音やクラシックは猫にとっても癒しなのでしょう。
猫のための音楽
ここまで猫の好きな音、音楽についても見てきましたが、猫が好きな音があるなら好きな音楽が作れるはず!という思いから開発されたのが「猫のための音楽」です。
アメリカのウィスコンシン大学のチャールズ・スノードン氏とミーガン・サベージ女史、音楽家のデビッド・テイエ氏により開発されました。猫が好む人間よりも1オクターブ高い周波数に合わせた音楽です。猫が興味を示す音が詰まった音楽となっています。
こうして出来上がった猫のための音楽を47匹の猫に聞かせる実験が行われました。人間にとっても癒し効果のあるクラシック音楽「エレジー」「G線上のアリア」、そして「猫のための音楽」を聞かせるのです。
クラシックも好きな猫たちですが、「猫のための音楽」を聞かせたときは明らかに反応に違いがあったという報告があります。関心を示し、音楽が流れてくるスピーカーにマーキングを始めたようです。
もちろん万人受けする音楽であってもすべての人が好むとは限らないように、この「猫のための音楽」もすべての猫が好むとは限りません。しかしこの音楽に反応する猫は多いので、ぜひあなたの愛猫にも一度聞かせてみてはいかがですか?
ねこのための音楽 公式サイト猫が反応する猫を呼ぶアプリ
最近は色々なアプリが開発されており、猫のためのアプリもたくさんあります。そこでここでは猫を呼ぶ音のアプリを紹介します。
■「人猫語翻訳機」 なんとこちらのアプリは人間の言葉を猫語に訳して猫に伝えるというアプリです。時代はここまで来たんですね。
iPhoneの方はコチラAndroidの方はコチラ8種類の猫の呼び声と翻訳を行う3種類の猫の声が搭載されています。もちろん日本語も対応ですので、ぜひ一度試してみてはいかがですか?愛猫にどうしても伝えたいことがあるとき、猫たちを呼びたい時など使えるかもしれません。
まとめ

Africa Studio/shutterstock.com
今回は猫が反応する音や好きな音楽、そして猫が反応する音をだすアプリなどについて紹介してきました。
猫は人間よりも聴力が優れていて約10倍ともいわれています。聞き取る周波数も7万5000ヘルツまでということで、本当に小さなアリの歩く音やネズミの会話まで聞き取るというのですから大したものですね。
そんな様々な猫の特性を考慮して、「猫のための音楽」というものも開発され高い人気を博しています。またスマートフォンなどにダウンロードできる便利なアプリの中には猫が反応する音を出すことが出来るものもあります。
こうしたものを活用して、猫を喜ばせることができるのではないでしょうか?もちろんこれらがすべての猫を喜ばせるとはいえませんが、試してみる価値はあると思いますよ。音に敏感な猫のために心地よい音を発してあげてくださいね。