キャットリボン運動って何のこと?乳がんで苦しむ猫を減らす運動をサポートしよう!
2019年9月1日に、猫の乳がん予防啓発プロジェクト「キャットリボン運動」が始まりました。この活動は、一般社団法人日本獣医がん臨床研究グループを中心に、乳がんで苦しむ猫をゼロにすることを目的としています。ここではキャットリボン運動の活動に注目するとともに、猫の乳がんチェック方法を取り上げます。
キャットリボン運動とは?
Olga Miltsova/shutterstock.com
2019年9月1日に、猫の乳がん予防啓発プロジェクト「キャットリボン運動」が始まりました。この活動は、一般社団法人日本獣医がん臨床研究グループを中心に、乳がんで苦しむ猫をゼロにすることを目的としています。
キャットリボン運動の設立背景
近年、日本は空前の猫ブームとなっています。それに伴い、猫を飼育する家庭が犬を上回っています。しかも、以前は家の外と中を自由に行き来することができた猫でしたが、最近は完全室内飼いをするなど飼育環境や方法が改善されているため、猫の平均寿命は年々伸びています。
そのため高齢猫も増えており、シニア期を迎えると人間同様、ガンにかかる猫も増えてきています。中でも猫の乳がんにかかる確率は高く、その8割以上は悪性腫瘍の乳がんであると言われています。
飼い主さんの中には猫の病気というと腎臓疾患を挙げる方が多いことでしょう。しかし米国の動物健康善団体Morris Animal Foundation(モーリス・アニマル・ファウンデーション)が実施した調査によると、病気で死んだ猫の死因の1位はガンで、死因原因の約3分の1を占めているという事実が発表されています。
このような現状から、乳がんで苦しむ猫を減らすことを目的としたキャットリボン運動プロジェクトが立ち上がりました。このプロジェクトを通して、人間の乳がんとは異なる猫の乳がんの正しい知識、乳がんの予防や早期発見、早期治療などをしっかり理解できるようサポートしています。
キャットリボン運動を運営している団体
キャットリボン運動を運営している団体は、一般社団法人日本獣医がん臨床研究グループ(JVCOG)です。代表理事である公益財団法人・日本小動物医療センター附属日本小動物がんセンター・センター長の小林哲也獣医師を中心に活動が行われています。
小林獣医師は日本小動物医療センター附属日本小動物がんセンター・センター長でありながら、米国獣医内科学専門医(腫瘍学)、アジア獣医内科科学専門医(小動物)、日本獣医生命化学大学非常勤講師、JFVSS(日本獣医学専門医奨学基金)代表理事としても活躍しています。
そして、ねこ医学会(JSFM)、一般社団法人・日本獣医がん学会、一般社団法人・日本獣医麻酔科学会がキャットリボン運動を後援しています。
キャットリボン運動の活動とは?
キャットリボン運動は、猫の乳がんの知識をひとりでも多くの方が知ることができるよう普及に力を入れています。
一般の飼い主さんには猫に乳がんがあること自体あまり知られていないのが現状ですが、猫の腫瘍の中で乳腺腫瘍が占める割合はとても高く、乳腺腫瘍の約8割は悪性の乳がんです。猫の乳がんは治療時の腫瘍の大きさや手術法によって、その後の生存期間が大きく変わってくることも研究結果から証明されています。
このようなまだあまり知られていない猫の乳がんの事実を多くの方に知ってもらうことが、キャットリボン運動の主な活動です。
2019年9月1日には、キャットリボン運動公式ホームページが公開されました。公式ホームページでは、猫の乳がんの基礎知識や早期発見方法などが紹介されています。
また、人間の乳がんのように乳がん啓発のピンクリボン運動同様、”キャットリボンピンバッチ”も用意されています。まずは公式ホームページをチェックしてみてくださいね。
猫の乳がんとは?
Miramiska/shutterstock.com
猫の乳がんについてみていきましょう。上記でも触れましたが、病気で亡くなる猫の約3分の1はがんです。死亡原因のトップ1~10までは次のようになっています。
1位から順番に悪性腫瘍、泌尿器疾患、心臓病、糖尿病、FIP、FIV、FeLV、甲状腺機能亢進症、肝臓病、感染症となっています。
そして猫の悪性腫瘍で一番多いのは乳腺がん、続いてリンパ腫、肥満細胞腫、扁平上皮がん、繊維肉腫、アポクリン腺がん、悪性黒色腫となっています。
猫の乳腺のしこりは約80%の確率で悪性のがんと言われています。乳腺のしこりの原因の約80%が乳腺がんで、残りの20%には乳腺過形成・乳管の拡張、肥満細胞腫、脂肪種、乳腺繊維腫症、乳腺などが占めています。
猫の乳がんの特徴
では、猫の乳がんにはどのような特徴があるのでしょうか?乳がんはわたしたち人間や犬にも発症する病気のひとつですが、特徴は必ずしも同じというわけではありません。
猫の乳がんは10~12歳にかかるリスクがもっとも高まると言われています。つまり中~高齢になってから発生する可能性がある病気です。しかし稀に若い猫でも乳がんを発症することがあります。
また、乳がんの発症は99%がメス猫ですが、ごく稀に雄猫でも発症することがあるようです。つまりすべての猫が乳がんになる可能性があると言えるでしょう。
猫の乳がんのステージについて
猫の乳がんは、がんの進行によって4つのステージに分類されています。乳がんの大きさ、リンパ節転移の有無、多臓器転移の有無などでステージを判断していきます。人間のがんのように、早いステージであれば完治する可能性が高くなります。
・ステージ1 しこりの大きさは2㎝未満 リンパ節転移なし 多臓器転移なし
・ステージ2 しこりの大きさは2~3㎝ リンパ節転移なし 多臓器転移なし
・ステージ3 しこりの大きさは3㎝以上 リンパ節転移あり 多臓器転移なし
・ステージ4 しこりの大きさはすべてが該当 リンパ節転移あり 多臓器転移あり
乳がんとホルモンバランスの関係
猫の乳がんの発生はホルモンと関係があります。そのため、早い段階で不妊手術をすることが乳がんの発生するリスクを低めることにつながります。具体的には生後6ヶ月前に不妊手術を受けるなら、乳がんの発生を91%低下させることが可能です。
生後7~11ヶ月は86%の低下、生後13~24ヶ月は11%低下させることができますが、生後24ヶ月以降経過していると不妊手術を受けても効果はありません。
猫には全部で8個の乳腺があり、それぞれの乳腺にがんが発生する可能性があります。また、33~60%の確率で同時に複数の乳がんが発生することもあると言われています。
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- 【2023年版】猫を飼っている芸能人・有名人を男女別にご紹介!
- “猫好き”を公言している芸能人もたくさんいますよね。テレビを見ると、ニャンコを飼っている芸能人も意外に多い気がします。そこで今回この記事では、猫ちゃんを買っているジャニーズや芸能人を男女別に10選ずつご紹介します。かわいい愛猫の写真にほっこり癒されること間違いなしです♪
- 猫と暮らしたい
- コメント
I absolutely loved reading this article about who adore their cats! It's so heartwarming to see public figures like Sunshine Ikezaki and Hikakin not only sharing their love for their furry friends but also actively supporting animal rescue efforts. It’s amazing to see such a variety of breeds and stories, from rescues to pampered pets. Thank you for highlighting these sweet connections between celebrities and their cats—it really shows that a love for animals can unite us all!
-
- 【2023年版】夏にピッタリ?!話題のライオンカットとは?猫へのメリットと危険について解説
- 暑い時期が近づいてくると、暑さ対策が話題になりますよね。夏の時期が近づくと、愛猫の被毛を短くカットしたいと思うかもしれません。最近ではその一環でライオンカットというものが流行っています。ここではライオンカットの方法やメリット、さらにその危険性などについても扱いたいと思います。
- 猫のお手入れ
-
- 【獣医師監修】猫に菜の花はNG?猫草代わりとして与えてもダメ?注意点やリスクを解説【2023年版】
- 春になると鮮やかな黄色の花を咲かせる菜の花。独特のほろ苦さと香りが魅力なことから鑑賞以外に食用としても人気の菜の花ですが、猫が食べても大丈夫なのでしょうか?この記事では猫に菜の花を食べさせる場合にどんな点に気を付けたらいいのかを解説します。また猫草代わりに菜の花を与える際に注意したい点も説明します。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫にレンコンを与えても大丈夫?含有している栄養素や猫へのメリットをご紹介!【2023年版】
- 小鉢料理などで活躍するレンコンは、日本人にとってなじみの深い野菜の一つです。栄養素も豊富なので、愛猫にも与えようかどうか迷っている人も多いでしょう。でもレンコンは野菜なので、肉食の猫には与えても大丈夫なのか心配な人も多いはず。そこで今回は猫とレンコンの相性について調べてみました。
- 猫の食べ物
-
- 【2023年版】猫がゴロゴロ・クネクネ転がるのはなぜ?!理由や猫の心理を解説
- 猫は警戒心の高い動物のはずなのに床でゴロゴロ転がっていたり、仰向けで爆睡したり、へそ天状態でクネクネしたり、急所であるはずのお腹を丸出しにしたりすることがあります。そんな猫の行動には、本能に基づく理由やその姿を見せている相手に伝えたい気持ちが込められています。ここではそんな猫の心理をご紹介します。
- 猫の気持ち
mofmo掲示板
-
- 夏バテ?!ここ数日あまり食べてくれない、うちの柴犬。何か対策ありますか?
- 5歳の柴犬。ここ数日ドックフードをあまり食べません。 室内で飼っていますが、夏バテでしょうか? みなさんは夏バテ防止に何か対策してますか??
- コメント
エアコンは付いてますか??犬も体温調節難しいみたいなので大変ですよね
-
- 嫌がる爪切り、対策は??
- 爪きりを嫌がります。トリミングの時に爪を切ってもらいますが、大変嫌がるので、いつも長めです。 長めなのですぐに伸びてきているきがして、また切りに行く・・・費用も大変なので自分で切ろうかとも思いましたが、犬の爪は血管が通っているので、素人は切らないほうが無難ですかね??そもそも嫌がるから無理か・・・。
- コメント
我が家のトイプードルは、暇さえあれば肉球を舐めています。やめさせる方法はないでしょうか?
-
- ペット保険、夫婦で意見がわれています。皆さん加入していますか?
- 皆さんはペット保険加入していますか? 加入を私は考えていますが、旦那が必要ないのいってんばり。 理由は、過去に実家で飼っていた犬は病院にかからなかったということです。 犬種は、ダックスフンドのオス2歳です。
- コメント
加入してますよ!人間と同じです。何かあってからでは遅いですし、なかったらなかったでそれは幸せなことです。それでもったいなかったなぁなんて思わないでしょ?