猫に鮭はOK!食べてもいい量と与えるときの注意点!
私たちの食卓に上ることも多い鮭には、非常に豊富な栄養素が含まれています。では猫に鮭を与えてもいいのでしょうか。基本的に猫に鮭を与えても問題ありませんが、与えるときの注意点もあります。今回は、猫に鮭を与えるとどんなメリットがあるのか、また与える際の注意点を紹介します。
猫に鮭を与えても問題ない?
AlexanderDubrovsky/shutterstock.com
鮭は、サケ目サケ科サケ属の魚で、北太平洋と北極海の一部に生息しています。鮭といっても、「シロサケ」「カラフトマス」「ニジマス」「アトランティックサーモン」「トラフトサーモン」など品種は様々です。
鮭には、健康を維持するための栄養素が豊富に含まれています。主な栄養素は「アスタキサンチン」「DHA」「EPA」「ビタミン類」「カリウム」「ナトリウム」「マグネシウム」などです。
猫にとって危険な成分は鮭の中に含まれていないため、猫に鮭を与えても大丈夫です。猫が鮭を食べると、多くの栄養を効率よく摂取することができるので、猫にとってもメリットの大きい食材の一つと言えるでしょう。
猫に鮭を与えてもいい量
pixabay.com
猫に鮭を与えても問題ありません。しかし、どんなに健康に良い食べ物でも、食べる量の管理は大切です。猫に鮭を与える場合も「適量」だけ与えるようにしてください。
また、塩や醤油などで味付けして猫に与えるのはNGです。味付けをすると塩分過多となり、猫の身体に負担をかけてしまうので、何も味付けせずに与えるようにしてください。
そして、猫に鮭を与えるときは、小さく刻むかすりつぶしてペースト状にして与えるようにしましょう。
子猫の場合
生後12カ月未満、体重が1kg未満の子猫の場合、消化器官が未発達なので特に注意が必要です。
鮭には健康に良い栄養素がたくさん含まれていますが、与えすぎると腎臓などに障害が出る可能性があります。リスクを抱えてまで子猫にわざわざ鮭を食べさせる必要はありません。
成猫の場合
生後12カ月から7歳、体重が3~5kgの成猫の場合、1日に与える量は30~50g程度の量でOKです。それ以上与えてしまうと、体調不良を起こしてしまうかもしれません。
ゆえに、成猫に鮭を与える時は適量だけ与え、おやつ程度に与えるようにしましょう。
老猫の場合
7歳以上の老猫の場合も、老化に伴い消化器官が弱っている可能性があるので注意が必要です。腎臓などの器官が低下している老猫に鮭をたくさん与えてしまうと、猫の身体に負担をかけてしまいかねません。
リスクを上げないためにも、老猫にわざわざ鮭を与えることはやめた方が良いでしょう。どうしても与えたい場合には、1週間に1回程度にするなど、与える回数や量を調節してあげてください。
猫に鮭を与えることで期待できる効果
pixabay.com
鮭には「アスタキサンチン」という抗酸化物質が含まれています。このアスタキサンチンは、体の中で有害な活性酸素を除去する働きをするため、猫の疲労回復を助けたり、がん予防にも効果が期待できます。アスタキサンチンの抗酸化作用はビタミンEの約1000倍、ビタミンCの約6000倍とも言われており、猫の健康を維持するのに優れた食材です。
また、鮭には「DHA(ドコサヘキサエン酸)」や「EPA(エイコサペンタエン酸)」という脂肪酸が豊富に含まれています。これらは、血中のコレステロールを抑えて血液の流れを良くする働きがあるので、猫のコレステロール値を下げたり、高血圧予防にも効果があります。
さらに、鮭には「ビタミン類」も豊富に含まれています。ビタミンには、皮膚や粘膜の健康維持を助けたり、コレステロールの酸化による動脈硬化を予防するなどの働きがあります。
猫に鮭を与えるときの注意点
pixabay.com
生の鮭には、「アニサキス」という寄生虫による食中毒の心配があります。一般的に刺身として流通している鮭は養殖なので、寄生虫の心配はほぼありませんが、もし心配な場合は、冷凍または加熱するなどの処理をしてから猫に与える方が良いでしょう。アニサキスが死滅した鮭であれば、生で与えても問題ありません。
また、鮭には小骨があるので、猫の喉などに骨が刺さってしまうことがあります。骨が刺さってしまうと、下痢や嘔吐、腸閉塞を起こす可能性もあるので、猫に鮭を与える際は、骨を取り除いてから与えるようにしてください。
さらに、鮭にはアレルギー成分が含まれています。猫の中には、鮭のアレルギーを持っている猫もいるので、猫に鮭を与える場合は少量だけ与え、しばらく様子を見るようにしましょう。鮭を食べた後に、下痢や嘔吐など何らかの症状が出た場合は、すぐに病院に連絡し獣医師の指示に従ってください。
鮭フレークや鮭とばは与えても問題ない?
pixabay.com
鮭フレークや鮭とばなど、鮭を使った加工食品を猫に与えても大丈夫なのでしょうか。
鮭フレークを与える場合は、味付けされていない猫用のものであれば与えても問題ありません。私たちが食べる鮭フレークには塩分が多く含まれており、猫の健康に悪影響を及ぼす可能性があるので、人間用の鮭フレークは与えないようにしましょう。
ただし、中には猫用の鮭フレークでも塩分が含まれているものもあるので、きちんと確認してから与えるようにしてください。
鮭とばを与える場合も、味付けがされていない「無添加」のものを選んで与えるようにしましょう。味付けされたものを猫が食べると、塩分過多となり、腎臓などに負担がかかってしまうので注意が必要です。
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】猫を飼っている芸能人・有名人を男女別にご紹介!
- “猫好き”を公言している芸能人もたくさんいますよね。テレビを見ると、ニャンコを飼っている芸能人も意外に多い気がします。そこで今回この記事では、猫ちゃんを買っているジャニーズや芸能人を男女別に10選ずつご紹介します。かわいい愛猫の写真にほっこり癒されること間違いなしです♪
- 猫と暮らしたい
- コメント
I absolutely loved reading this article about who adore their cats! It's so heartwarming to see public figures like Sunshine Ikezaki and Hikakin not only sharing their love for their furry friends but also actively supporting animal rescue efforts. It’s amazing to see such a variety of breeds and stories, from rescues to pampered pets. Thank you for highlighting these sweet connections between celebrities and their cats—it really shows that a love for animals can unite us all!
-
- 【2023年版】夏にピッタリ?!話題のライオンカットとは?猫へのメリットと危険について解説
- 暑い時期が近づいてくると、暑さ対策が話題になりますよね。夏の時期が近づくと、愛猫の被毛を短くカットしたいと思うかもしれません。最近ではその一環でライオンカットというものが流行っています。ここではライオンカットの方法やメリット、さらにその危険性などについても扱いたいと思います。
- 猫のお手入れ
-
- 【獣医師監修】猫に菜の花はNG?猫草代わりとして与えてもダメ?注意点やリスクを解説【2023年版】
- 春になると鮮やかな黄色の花を咲かせる菜の花。独特のほろ苦さと香りが魅力なことから鑑賞以外に食用としても人気の菜の花ですが、猫が食べても大丈夫なのでしょうか?この記事では猫に菜の花を食べさせる場合にどんな点に気を付けたらいいのかを解説します。また猫草代わりに菜の花を与える際に注意したい点も説明します。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫にレンコンを与えても大丈夫?含有している栄養素や猫へのメリットをご紹介!【2023年版】
- 小鉢料理などで活躍するレンコンは、日本人にとってなじみの深い野菜の一つです。栄養素も豊富なので、愛猫にも与えようかどうか迷っている人も多いでしょう。でもレンコンは野菜なので、肉食の猫には与えても大丈夫なのか心配な人も多いはず。そこで今回は猫とレンコンの相性について調べてみました。
- 猫の食べ物
-
- 【2023年版】猫がゴロゴロ・クネクネ転がるのはなぜ?!理由や猫の心理を解説
- 猫は警戒心の高い動物のはずなのに床でゴロゴロ転がっていたり、仰向けで爆睡したり、へそ天状態でクネクネしたり、急所であるはずのお腹を丸出しにしたりすることがあります。そんな猫の行動には、本能に基づく理由やその姿を見せている相手に伝えたい気持ちが込められています。ここではそんな猫の心理をご紹介します。
- 猫の気持ち
mofmo掲示板
-
- 赤ちゃんにやきもちをやく愛犬
- この度、飼い主の私が出産し、新しい家族がふえました。 新生児の赤ちゃんにやきもちを焼き、頻繁に吠えるようになりました。 新生児の世話、家事、で手いっぱいで、出産前のように頻繁に散歩に連れていけない 状況です。ストレス発散させる方法はありますか?
- コメント
便利屋さんにお散歩代行を頼むとかはどうかな?何度か来てもらってペットに慣れてもらって、公園でたっぷり遊んでもらう。もしくはベビーシッターを頼んで赤ちゃんを預けて犬と遊んであげる。家事代行を頼んで家事の時間をペットに充てるとか。
-
- 散歩途中に他の犬を見つけると吠えまくります。しつけの方法を教えてください。
- おしりの臭いを嗅ぎ合い仲良しのワンちゃんはいるものの その他のワンちゃんには食ってかかるように吠えまくります。 吠えないようにするしつけ方法をおしえてください。
- コメント
ドッグランへ数回連れ出してフリースペースで他犬とコミュニケーションを図るのは如何でしょうか。最初はドキドキ、吠えることもあるかもしれませんが慣れてくるとその場に居合わす犬達間の上下関係もわかるようになると思います。ここでの慣習を散歩へ応用展開すると飼い主の負担も少なく、愛犬も遊んでいる間に矯正・是正がなされるかもしれません。
-
- ペット保険、夫婦で意見がわれています。皆さん加入していますか?
- 皆さんはペット保険加入していますか? 加入を私は考えていますが、旦那が必要ないのいってんばり。 理由は、過去に実家で飼っていた犬は病院にかからなかったということです。 犬種は、ダックスフンドのオス2歳です。
- コメント
加入してますよ!人間と同じです。何かあってからでは遅いですし、なかったらなかったでそれは幸せなことです。それでもったいなかったなぁなんて思わないでしょ?