猫に油揚げはOK!食べてもいい量と与えるときの注意点!
猫に油揚げを与えても問題ありません。油揚げの原料である大豆には、たんぱく質やカルシウムなど体に良い栄養素が豊富に含まれています。しかし、高カロリーな食べ物なので、猫に与える場合は、与え方や量に注意しなければなりません。今回は、猫に油揚げを与える効果や注意点を紹介したいと思います。
猫に油揚げを与えても問題ない?
Nishihama/shutterstock.com
油揚げは、薄切りにした豆腐を油で揚げた食べ物です。主に、味噌汁の具や稲荷寿司、おでんや煮物の具などに使われることが多く、私たちにとって身近な食材の一つです。
油揚げの原料は、大豆です。「畑の肉」と呼ばれるほど、大豆には体に良い栄養素が豊富に含まれています。そのため、油揚げなどの大豆製品からも、良質なたんぱく質、脂質、カルシウム、鉄、ビタミンEなど、大豆由来の成分を摂取することができます。
基本的には、猫に油揚げを与えても問題ありません。しかし、油揚げは高カロリーな食べ物なので、猫に与える場合は、「量」に注意が必要です。
猫に油揚げを与えてもいい量
Impact Photography/shutterstock.com
本来、猫は肉食動物なので、植物性の食べ物を消化するのが苦手です。そのため、猫に油揚げをたくさん与え過ぎると、消化不良を起こし、胃腸内にガスが溜まってしまう可能性があります。また、猫は栄養素を体内に吸収し、分解するのに時間がかかるので、一度に大量の油揚げを与えると、下痢などを起こす原因にもなりかねません。
基本的に、猫に必要な栄養素はすべてキャットフードで摂取することができます。なので、油揚げを与える場合は、あくまでフードにトッピングする程度にとどめておいてください。
子猫の場合
生後12カ月未満、体重1kg未満の子猫の場合は、特に注意しましょう。なぜなら、子猫は消化器官機能が未発達なため、消化不良を起こしやすいからです。
まだ体力や抵抗力が低い子猫が、体調不良を起こすと、小さな体に大きな負担となってしまいます。ゆえに、リスクを抱えてまで、子猫にわざわざ油揚げを与える必要はありません。
成猫の場合
生後12カ月~7歳、体重3~5kgの成猫に油揚げを与える場合は、ごくたまに、キャットフードに少量トッピングしてあげたり、おやつとしてほんの少し与える程度で良いでしょう。油揚げはカロリーが高いので、毎日与える必要はありません。
老猫の場合
7歳以上の老猫の場合、加齢が進むにつれ消化器官が弱ってくるので、子猫同様、注意が必要です。積極的に老猫に油揚げを食べさせる必要はありませんが、食べさせたい場合には、少量だけにしておきましょう。
猫に油揚げを与えることで期待できる効果
Binh Thanh Bui/shutterstock.com
先ほども述べたように、油揚げは、「畑の肉」とも呼ばれる大豆から作られています。そのため、「たんぱく質」が豊富に含まれています。たんぱく質は、筋肉や内臓、血液、被毛、骨などを作るのに欠かせない栄養素です。また、体の調子を整える働きもあります。
さらに、大豆には「大豆サポニン」という成分が含まれています。この成分は、抗酸化作用があり、体内の活性酸素を除去してくれます。そのため、免疫力アップや老化防止、ガン予防などに効果的です。
加えて、「大豆イソフラボン」も豊富です。大豆イソフラボンには、ガンや動脈硬化の予防、アンチエイジング効果、骨粗鬆症の予防に効果があると言われています。
猫に油揚げを与えるときの注意点
先ほども述べたように、油揚げはカロリーが高い食べ物なので、与え過ぎは肥満の原因にもなりかねません。繰り返しになりますが、猫に与えるときは少量だけにしてください。また、味付けされた油揚げは、猫にとって塩分の摂り過ぎになってしまうため、与えてはいけません。
カロリーが心配な場合は、沸騰したお湯で1~2分茹でるなどして、油抜きをしてから与えると良いでしょう。油抜きをするだけで、油揚げ1枚につき、10kcalのカロリーダウンができます。また、油抜きをすることにより、油臭さもとれるため、食べやすくなります。油抜きをしたら、キッチンペーパーで水気をとり、細かく刻んでから猫に与えるようにしてください。
猫によっては、大豆アレルギーを持っている子もいます。猫に初めて油揚げを与える場合は、ごく少量から始めましょう。下痢や嘔吐などのアレルギー症状があらわれた場合は、与えるのを中止してください。そして、速やかにかかりつけの動物病院に連絡し、獣医師の指示に従うようにしましょう。
おからや納豆は与えても問題ない?
K321/shutterstock.com
おからや納豆などの大豆製品も、猫に食べさせて大丈夫なのでしょうか。
少量であれば、猫におからを与えても問題ありません。おからは、豆乳のしぼりかすですが、食物繊維やビタミン、たんぱく質などが豊富に含まれています。栄養満点の食材なので、猫のフードにも少量混ぜて与えることができるでしょう。ただし、与え過ぎると消化不良を起こしてしまう可能性があるので、与える量には十分注意してください。
納豆も猫に食べさせて大丈夫です。納豆にも体に良い栄養素がたくさん含まれています。また、納豆は発酵食品なので、消化しやすく、胃腸にも優しい食べ物です。しかし、だからといって猫に大量に与えるのは良くありません。猫に納豆を与える場合も、少量だけにしておきましょう。また、タレや薬味などを入れて与えるのは絶対にNGです。
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】猫を飼っている芸能人・有名人を男女別にご紹介!
- “猫好き”を公言している芸能人もたくさんいますよね。テレビを見ると、ニャンコを飼っている芸能人も意外に多い気がします。そこで今回この記事では、猫ちゃんを買っているジャニーズや芸能人を男女別に10選ずつご紹介します。かわいい愛猫の写真にほっこり癒されること間違いなしです♪
- 猫と暮らしたい
- コメント
I absolutely loved reading this article about who adore their cats! It's so heartwarming to see public figures like Sunshine Ikezaki and Hikakin not only sharing their love for their furry friends but also actively supporting animal rescue efforts. It’s amazing to see such a variety of breeds and stories, from rescues to pampered pets. Thank you for highlighting these sweet connections between celebrities and their cats—it really shows that a love for animals can unite us all!
-
- 【2023年版】夏にピッタリ?!話題のライオンカットとは?猫へのメリットと危険について解説
- 暑い時期が近づいてくると、暑さ対策が話題になりますよね。夏の時期が近づくと、愛猫の被毛を短くカットしたいと思うかもしれません。最近ではその一環でライオンカットというものが流行っています。ここではライオンカットの方法やメリット、さらにその危険性などについても扱いたいと思います。
- 猫のお手入れ
-
- 【獣医師監修】猫に菜の花はNG?猫草代わりとして与えてもダメ?注意点やリスクを解説【2023年版】
- 春になると鮮やかな黄色の花を咲かせる菜の花。独特のほろ苦さと香りが魅力なことから鑑賞以外に食用としても人気の菜の花ですが、猫が食べても大丈夫なのでしょうか?この記事では猫に菜の花を食べさせる場合にどんな点に気を付けたらいいのかを解説します。また猫草代わりに菜の花を与える際に注意したい点も説明します。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫にレンコンを与えても大丈夫?含有している栄養素や猫へのメリットをご紹介!【2023年版】
- 小鉢料理などで活躍するレンコンは、日本人にとってなじみの深い野菜の一つです。栄養素も豊富なので、愛猫にも与えようかどうか迷っている人も多いでしょう。でもレンコンは野菜なので、肉食の猫には与えても大丈夫なのか心配な人も多いはず。そこで今回は猫とレンコンの相性について調べてみました。
- 猫の食べ物
-
- 【2023年版】猫がゴロゴロ・クネクネ転がるのはなぜ?!理由や猫の心理を解説
- 猫は警戒心の高い動物のはずなのに床でゴロゴロ転がっていたり、仰向けで爆睡したり、へそ天状態でクネクネしたり、急所であるはずのお腹を丸出しにしたりすることがあります。そんな猫の行動には、本能に基づく理由やその姿を見せている相手に伝えたい気持ちが込められています。ここではそんな猫の心理をご紹介します。
- 猫の気持ち
mofmo掲示板
-
- 多頭飼いしたい。けど家族には1匹で十分だと言われます。
- 多頭飼いしたきっかけ、教えてください!
- コメント
もう1匹犬を飼いたいですが、家族に反対されます
-
- ペット保険、夫婦で意見がわれています。皆さん加入していますか?
- 皆さんはペット保険加入していますか? 加入を私は考えていますが、旦那が必要ないのいってんばり。 理由は、過去に実家で飼っていた犬は病院にかからなかったということです。 犬種は、ダックスフンドのオス2歳です。
- コメント
加入してますよ!人間と同じです。何かあってからでは遅いですし、なかったらなかったでそれは幸せなことです。それでもったいなかったなぁなんて思わないでしょ?
-
- 猫のダイブを辞めさせたいです。
- 高い場所からダイブして、飼い主の私の寝ているところにとびかかってきます・・・。 辞めさせるにはどうすべきですか?
- コメント
あはははwwww他人事だと超面白いwwww飼い主が喜んでると思ってるんじゃない?反応するから何度もやるんだろうね~。