抱きついて離さない!?猫が飼い主さんに抱きつくときの心理とは?
飼い猫が腕に抱きついてきたことがあるでしょう。一度抱きつくと、なかなか離してくれません。今回は、猫たちが抱きつくときの心理や抱きつかれたときに飼い主さんがとれる対処をご紹介します。
いろんな部位に抱きついて離さない猫たち
Jaromir Chalabala/shutterstock.com
猫たちは抱きつくことが大好きです。猫を飼っている方であれば、一度は抱きつかれて困ったことがあるでしょう。
猫たちはいろんな部位に抱きついてくるものです。どのような部位に抱きついてとしても可愛らしいことには変わりませんが、時にはビックリするようなところに抱きつくこともあります。しかも、一度抱きついたらなかなか離してくれないこともあります。
最初に、飼い主さんたちが「かわいい」と思いつつも、ちょっと困ってしまう抱きつき場面のいくつかをご紹介します。
腕に抱きついて離さない!
一番多いのは、やはり腕への抱きつきではないでしょうか?
前足でしっかりと飼い主さんの腕を抱え込んでしまうため、なかなか手が動かせません。腕を大事そうに抱え込む姿には思わず頬が緩んでしまいますが、長時間の抱きつきにはちょっと困ってしまうでしょう。
飼い主さんたちが忙しいときでも腕を捕まえることをやめないことも多々あります。飼い主さんは片腕がほとんど使えなくなってしまうので、どうしても作業を中断せざるを得なくなってしまいます。
引き留めている?足に抱きつく猫たち
足に抱きつかれたことのある飼い主さんたちも多いのではないでしょうか?
立ち作業しているときに足に違和感があります。気になって足元を見てみると、飼い猫がしっかりと足を抱きかかえているのです。歩こうとしてもなかなか離してくれません。強引に歩くと、爪を伸ばして引きはがされないようにさえすることでしょう。
その必死さには思わず笑ってしまうものです。その様子は「おいていかないで~」と懇願しているかのようにも見えます。
やめて!頭や髪に抱きついてしまう猫
まれですが、頭や髪に抱きついてしまう猫たちもいるようです。飼い主さんが寝ている最中に、頭に抱きつくのです。中には頭をかじろうとする猫もいるほどです。
頭に抱きつくと、どうしても髪の毛が引っ張られてしまうので、抱きつかれた側からすると、たまったものではありません。しかも、猫は猫で頑固に、なかなか髪を離してくれないこともあるようです。
飼い主さんだけじゃない!?カーテンやクッションに抱きつくことも
もちろん、抱きつく相手は人間だけではありません。クッションやカーテンに抱きつく猫も多くいます。その姿はとても可愛らしいので、思わず写真に撮りたくなるものです。
もちろん、抱きつくだけであれば問題ないのですが、なかなか離してくれなかったり、爪でボロボロにしたりすることもあります。飼い主さんの体に抱きつかれるよりはマシかもしれませんが、対処が必要な場合もあるでしょう。
猫が抱きつくときの心理とは?
Stokkete/shutterstock.com
猫たちが抱きつきを好むのはどうしてでしょうか?抱きついているときの心理をご紹介します。
状況や、猫の性格によっても気持ちは異なるので、皆さんの猫がそれぞれどんな気持ちなのか、個別に考えてあげてください。
飼い主さんが好き!
飼い主さんが大好きな猫なのでしょう。飼い主さんのことを好きでたまらない猫は、よく近づいてくるものです。飼い主への愛情表現として抱きつくこともあるでしょう。よく、子猫たちが母猫に抱きついたり、子猫同士で抱き合ったりすることがあります。これらと同じように、飼い主さんに甘えてしまっているのです。
是非、抱きついてきたときの飼い猫の表情をご覧になってください。機嫌が良く、気持ちよさそうな表情をしているのであれば、「大好きだよ~」と抱きついてきてくれているのでしょう。
構ってほしい
飼い主さんに構ってほしくて抱きついている可能性もあります。
愛情表現と似ていますが、さらに自分の欲求に正直な状態だといえるでしょう。猫たちも「暇だな~」「遊びたいよ~」と感じることがあります。そのため、飼い主さんに構ってほしくてちょっかいをかけるのでしょう。
多少の構ってほしいアピールは可愛らしいものですが、猫によっては度を越して要求してくることもあります。ワガママな猫になってしまっているのです。この場合は、飼い主さんにも適切な対応が求められるでしょう。
獲物だと思っている
猫は動くものを獲物だと思う習性があります。作業している手、歩いている足、足から見える靴下、服のひらひら、なびく髪、それらすべては猫にとって興味深いものなのです。
そのように動いているものを視界に入れてしまうと、猫たちの闘争本能に火が付きます。相手が飼い主さんの一部だと分かっている場合もありますが、どうしても捕まえてみたくなるのです。
獲物だと思って抱きつく場合は、対象を抑え込んだり噛みついたりすることが多いでしょう。飼い主さんたちがビックリしてしまうことが多いのも、この心理状態の猫に抱きつかれた場合なのです。
運動したい
運動不足の猫たちは「身体を動かしたい」という気持ちで、私たちの様々な場所に抱きついてきます。
猫たちは私たちの体をアスレチック遊具のように扱っているのでしょう。飼い主さんが抱きつきに抵抗することで、さらに楽しい遊具となってしまうのです。
運動不足の猫たちは「ジャンピング抱きつき」をすることもあります。いきなり太ももに抱きついてきたり、頭や背中などに飛び乗ったりすることもあります。
ちなみに、家具やカーテンなどに抱きつく場合も、運動したいという気持ちの表れでしょう。
あまり外出できない猫であれば、普段から運動できる機会を探してあげたり、お家の中に猫用の遊具を設置したりすると良いでしょう。
不安でいっぱい
子猫や寂しがり屋の猫たちに共通するのは、「飼い主さんと離れるのが怖い」という感情です。
これは、もともとの性格や過去の経験からくるものであり、特にその傾向がひどい場合には、飼い主さんの姿が見えなくなるだけでストレスを抱えてしまうのです。
そんな不安でいっぱいな猫たちは、飼い主さんがどこかへ行ってしまわないようにしっかりと抱きついてくることがあります。
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】猫を飼っている芸能人・有名人を男女別にご紹介!
- “猫好き”を公言している芸能人もたくさんいますよね。テレビを見ると、ニャンコを飼っている芸能人も意外に多い気がします。そこで今回この記事では、猫ちゃんを買っているジャニーズや芸能人を男女別に10選ずつご紹介します。かわいい愛猫の写真にほっこり癒されること間違いなしです♪
- 猫と暮らしたい
- コメント
I absolutely loved reading this article about who adore their cats! It's so heartwarming to see public figures like Sunshine Ikezaki and Hikakin not only sharing their love for their furry friends but also actively supporting animal rescue efforts. It’s amazing to see such a variety of breeds and stories, from rescues to pampered pets. Thank you for highlighting these sweet connections between celebrities and their cats—it really shows that a love for animals can unite us all!
-
- 【2023年版】夏にピッタリ?!話題のライオンカットとは?猫へのメリットと危険について解説
- 暑い時期が近づいてくると、暑さ対策が話題になりますよね。夏の時期が近づくと、愛猫の被毛を短くカットしたいと思うかもしれません。最近ではその一環でライオンカットというものが流行っています。ここではライオンカットの方法やメリット、さらにその危険性などについても扱いたいと思います。
- 猫のお手入れ
-
- 【獣医師監修】猫に菜の花はNG?猫草代わりとして与えてもダメ?注意点やリスクを解説【2023年版】
- 春になると鮮やかな黄色の花を咲かせる菜の花。独特のほろ苦さと香りが魅力なことから鑑賞以外に食用としても人気の菜の花ですが、猫が食べても大丈夫なのでしょうか?この記事では猫に菜の花を食べさせる場合にどんな点に気を付けたらいいのかを解説します。また猫草代わりに菜の花を与える際に注意したい点も説明します。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫にレンコンを与えても大丈夫?含有している栄養素や猫へのメリットをご紹介!【2023年版】
- 小鉢料理などで活躍するレンコンは、日本人にとってなじみの深い野菜の一つです。栄養素も豊富なので、愛猫にも与えようかどうか迷っている人も多いでしょう。でもレンコンは野菜なので、肉食の猫には与えても大丈夫なのか心配な人も多いはず。そこで今回は猫とレンコンの相性について調べてみました。
- 猫の食べ物
-
- 【2023年版】猫がゴロゴロ・クネクネ転がるのはなぜ?!理由や猫の心理を解説
- 猫は警戒心の高い動物のはずなのに床でゴロゴロ転がっていたり、仰向けで爆睡したり、へそ天状態でクネクネしたり、急所であるはずのお腹を丸出しにしたりすることがあります。そんな猫の行動には、本能に基づく理由やその姿を見せている相手に伝えたい気持ちが込められています。ここではそんな猫の心理をご紹介します。
- 猫の気持ち
mofmo掲示板
-
- 猫のいたずらが止まりません!トイレットペーパーまで無残な姿に!
- 猫のいたずらが度を越えてきました。ついには、噂できいていたトイレットペーパーまでも餌食に・・・。 対策ありますか?
- コメント
トイレットペーパーは猫が触れないようにしておくのは鉄則です。トイレに入れないようにするのはもちろんだし、予備のペーパーはケースに入れておくぐらいの対策はしないと猫のイタズラを予防しきれません。加齢とともに無くなっていくかは保証できないなぁ
-
- 家を出るときに「行かないで」と吠えて訴える愛犬
- 家を出るときに「行かないで」と吠えて訴えてくれていると、私は思っているにですが 犬って実際はどう思って経ているのですか?言葉が話せればなーって考えてしまいます(;^ω^)
- コメント
家を出る時に必ず玄関まで送りに来てくれますね。行ってらっしゃい、気をつけてって言ってるのかなと思ってます。
-
- 猫のしつけって?
- 猫もしつけをしなければいけませんか?
- コメント
猫も躾しますね。トイレの場所とか、爪とぎをしちゃだめな場所とか。でも犬のような躾ではないです。もちろん安心してトイレができる場所を用意するし、爪とぎなんかも別に用意した上で、ここはダメって教えます。