
なんかこわい…新しいお鍋が怖くてママさんのお膝から離れない犬のまめ丸くん
3400
update
新しい家電がなぜか怖くなってしまったまめ丸くん。ママさんのお膝の上に避難しにきました。

新しく料理用の電気鍋を購入したInstagramユーザー@mamemarukunさんち。
さっそくスイッチを入れてみたママさん。
すると…
黒豆柴のまめ丸くん、ママさんのそばにやってきて抱っこをおねだり!!
ママさんのお膝にちょこんと乗っけたお手手がかわいい~♪

@mamemarukun/anicas
「ぼく、なんかこわくなっちゃったの…」
どうやらまめ丸くん、新しいお鍋がちょっとこわい様子。
ママさんにくっついていれば、きっともう大丈夫だよ、まめ丸くん!!
協力/anicas 参照/Instagram@mamemarukun
ご意見、ご感想ありましたらコチラ!
この記事のコメントへ (0件)
編集部PICKUP
-
- ドッグフードおすすめ人気ランキング15選【2021最新】安全なドッグフードの選び方とは?
- ドッグフードを選ぶ時、種類が多くて悩みますよね。 安全なドッグフードの選び方や飼い主さんに人気のドッグフードをご紹介します!
- 犬の食べ物
- 4134
-
- ピュリナワン【猫フード】評判まとめ!栄養バランス解説とお試し紹介
- スーパーやドラッグストアなどでもよく見かける「ピュリナワン・キャットフード」は、コーヒーでお馴染みのネスレが販売しているキャットフードです。猫の年齢や体調に合わせてフードが選べるようさまざまな種類がラインナップされています。「ピュリナワン・キャットフード」はどのようなフードなのかを解析しましょう。
- 猫の食べ物
- 2736
-
- 猫の安全なキャットフードの選び方!安全で合う餌を選ぼう!
- 昔は「ねこまんま」と言われ、家族の食べ物の残り物とか、焼き魚の余りを与えたりしていました。しかし、家猫もやがてペットショップから血統のある品種を飼うのが増え始めると、やはり餌には非常にこだわり、気になる方も多いはずです。おすすめのキャットフード、安全な餌の選び方、そのキャットフードの評判、キャットフードにについて詳しくお伝えします。
- 猫の食べ物
- 2126
-
- 柴犬におすすめのドッグフードは?犬種別でみるドッグフードの選び方。
- 日本でも大人気のペット「柴犬」。最近は柴犬専用のドッグフードというのも見ますが、柴犬におすすめのドッグフードってあるのでしょうか?愛犬柴犬のためのおすすめドッグフードの選び方のポイントを見てみましょう。
- 犬の食べ物
- 2094
関連する記事
-
- 散歩中に目を細める柴犬ちゃん。太陽が眩しいわけではなく、もっと”大事な”理由がありました!
- お散歩途中になぜかお目目を細める、柴犬こなつちゃん。天気がイイしもしかして太陽の光が眩しいのかな?いいえ、こなつちゃんのこのお顔には別の理由もあるみたいですよ?
- 犬のエンタメ
- 3603
-
- こんな【かわいい圧】なら大歓迎!おやつを早く食べたい猫たちが総出で猛アピール
- キッチンに集まってきたニャンコちゃんたち。どうやらママがおやつの準備を始めたようです。おやつを早く食べたいニャンコたちの“可愛すぎる圧”をご覧ください。
- 猫のエンタメ
- 3167
-
- 【猫あるある】目の前にあるものは全部おもちゃ化…。無邪気に遊ぶ姿に誰も怒れない!
- ちのちゃんが見つけたのは、トイレの上の棚に付けられたお守り。魅力的にゆらゆら揺れるお守りに、ついじゃれちゃうちのちゃんなんです。
- 猫のエンタメ
- 2132
-
- 『カメラ回してるでしょ?』ママの隠し撮りに気づいた日光浴中のパグくんの反応が可愛い
- ポカポカ太陽の光が暖かく感じられる、ある日のこと。気持ちよさそうに日光浴を楽しむ八兵衛くんと、そんな八兵衛くんをこっそり撮影する飼い主さん。…あ、隠し撮りしてることに気づかれちゃった!
- 犬のエンタメ
- 2432
-
- 姉猫を押しのけて"なでてアピール"!そんな弟猫を白々しく見つめる姉猫
- 先になでてもらっていたチャイちゃんを押しのけて、ママさんの前を陣取るにくまるくん。そんな弟に対するチャイちゃんの反応は…?
- 猫のエンタメ
- 2936
mofmo掲示板
-
- シーズーは貴重な犬?見かけないんだけど…
- シーズーってペットショップでもあまり見かけないと思いませんか?
- 20
- コメント
僕もシーズーでワンちゃんデビューを果たしたけど、時々入る感じかな。
-
- ゴールデンレトリバーを飼うためには
- ゴールデンレトリバーって大型犬ですよね。飼う時に気をつけた方がいいことってありますか?
- 25
- コメント
暑さにすごく弱いので夏はエアコン必須です。寒さには強いのできちんとした犬小屋と防寒が出来てれば外でも大丈夫です。 抜け毛はすごいのでそこは覚悟してください。個体にもよりますが育て方を間違わなければ温厚で飼いやすい犬種です。 逆に言うと我慢強い面もありますので体を常日頃からよく見てあげないと病気を見逃す慴れありますます。 とくに皮膚病や、耳の中は要注意です
-
- 猫のダイブを辞めさせたいです。
- 高い場所からダイブして、飼い主の私の寝ているところにとびかかってきます・・・。 辞めさせるにはどうすべきですか?
- 0
- コメント
あはははwwww他人事だと超面白いwwww飼い主が喜んでると思ってるんじゃない?反応するから何度もやるんだろうね~。