猫の筋肉はスゴイ!驚きのジャンプ力に隠された猫の体の秘密を詳しく解説!

猫の筋肉はスゴイ!驚きのジャンプ力に隠された猫の体の秘密を詳しく解説!

update

猫は俊敏な動きやしなやかな体つきでよく知られている動物です。体の筋肉を利用して、高いところから地面にジャンプしたり助走せずに高いところに一気に飛び乗ったりと身軽です。この記事では、他の動物と比較した場合の猫の筋肉の優位点や軽やかなジャンプの秘密について解説していきます。

update

猫は、人間が真似できないような高さまでジャンプするのが得意です。猫の体を触ると表面はとても柔らかいですが、よく観察すると筋肉質の体をしているのが分かります。

猫がどれくらいの高さまでジャンプすることができるのかを知ると多くの方がびっくりすることでしょう。

猫の筋肉は優れている

ジャンプする猫

pixabay.com

猫は、自分の体の長さの約5倍の高さまでジャンプする能力を持っています。なぜそれほどの高さまでジャンプすることができるのかというと、簡単にいえば筋肉が優れているからです。

これから、猫のジャンプ力の秘密について考察します。

後ろ足の筋肉が発達している

猫は後ろ足の筋肉が発達しているため、高い所にジャンプできます。

実は、猫は前足の筋肉よりも後ろ足の筋肉の繊維の方がより発達している動物です。猫は後ろ足の筋肉を上手に活用することで、目標となる地点の高さに合わせてジャンプすることができます。中には約1.5~2メートルまでジャンプできる子もいます。

猫の体の約5倍といってもピンとこないかもしれませんが、このジャンプ力の高さを私たち人間のレベルに換算すると、実に約7メートルの高さまでジャンプすることに相当します。

思い切り真上にジャンプしたことがある方や学校の身体測定でジャンプ力を計った覚えがある方ならイメージしやすいですが、これはかなり凄いことです。私たち人間では数十センチ飛ぶのがやっとということが少なくありません。一流のアスリートでも7メートルも上方向にジャンプできる選手はいません。思い切り助走をつけて横方向にジャンプする走り幅跳びならともかく、垂直跳びで猫にかなう人間はいません。

後ろ足の筋肉が発達していることで、猫はジャンプだけでなく速く走る能力にも優れています。また、目にも止まらぬ俊敏な動きも可能です。

猫の運動能力の高さは、この後ろ足の筋肉に依存している部分が少なくありません。

背骨のバネがうまくできている

猫の背骨は人間とは異なり柔らかい筋肉でつながっています。また、背骨の数が人間と比較すると多く、しかも多くの骨が連なっているため体を柔軟に動かせます。

人間の場合、背中が曲がっていると「猫背」と言われることがあります。たしかに猫はよく背中を丸めます。蛇がとぐろを巻いているかのようにぐるりと丸まって寝ている場面をよく見かけます。

しかし意外にも、猫は歩く時に実はまっすぐに背骨を伸ばしています。いわば歩く時は「猫背」ではないのです。

そのような柔軟な動きができるのは、猫の背骨の構造がバネのような役割を果たすからです。体をどこまでも丸く縮められるのも体をスラっとまっすぐに伸ばせるのも、背骨の構造が関係しています。

このような背骨の働きをうまく利用することでも、猫は高い所まで軽々とジャンプすることができます。どんな体勢からであっても、素早く高くジャンプすることが可能です。

白筋の筋肉が発達している

猫の筋肉には「赤筋」と「白筋」の2種類があります。

「赤筋」とは有酸素で働く筋肉のことです。赤筋は収縮がゆっくりで疲れにくいのが特徴です。一方「白筋」とは無酸素で働く筋肉のことです。白筋は収縮が早く疲れやすいのが特徴です。

猫の場合は、赤筋よりも白筋の筋肉の方が発達しています。つまり瞬発力が高いのが猫の筋肉の特徴です。このような筋肉構造も猫のジャンプ力の高さに影響しているといえます。

関節や皮膚・内臓が柔らかい

狭い所に入ろうとしている猫

pixabay.com

猫の関節はとても柔らかくできています。そのおかげでしなやかにジャンプすることができます。また、関節が柔らかいゆえに狭いところでも上手に体をすり抜けて通ることが可能です。

皮膚も特徴的です。猫の皮膚はフレキシブルに伸び縮みすることができるため、体を自由にひねることが可能です。

さらに驚くべきことに、猫は内臓の位置を体の動きに応じて変えることができます。それがゆえに、人間から見ると「普通こんな所には入れないだろう」と思う場所にもすんなり入ることができます。自分の体よりも細いところであっても平気で通れます。

耳の構造で平衡感覚が優れている

猫は平衡感覚が優れているので、高い所からジャンプすることができます。

猫の平衡感覚が優れていることには、耳の構造が大きく関係します。猫の耳の中には平衡感覚に関係する「三半規管」が存在しますが、猫はこの器官がとても発達しています。

そのため、高いところからジャンプした時でもしっかり体の向きを把握することができ、平衡を失わずに上手に着地できます。

また、猫の内耳にある「前庭」という器官も高性能です。このおかげで上手に遠心力や重力を感知しています。

猫はかわいらしい耳の形がよく注目されますが、その機能においても優れたものをもっています。

体重が軽い

猫がジャンプするのが上手なのには、体重が軽いことも関係します。

種類によっても異なりますが、成猫の一般的な体重は約3~5キロです。猫は成猫でも体重が軽いため軽々と高い所にジャンプすることができます。逆に高い所からジャンプしても骨折することはほとんどありません。

体重が重いと軽々とジャンプすることはできません。実際、同じネコ科のライオンは体重が重く高いところに木登りするのが苦手です。

ご意見、ご感想ありましたらコチラ! この記事のコメントへ (0件)
桜 フォトコンテスト 全国のドッグラン一覧
編集部PICKUP
関連する記事

mofmo掲示板