愛猫に覚えさせたい!基本型と応用型を合わせて10種類の芸を一挙紹介!

愛猫に覚えさせたい!基本型と応用型を合わせて10種類の芸を一挙紹介!

update

芸を行うペットとして有名なのは犬ですが、実は猫も芸を覚えてくれます。いろいろな芸を飼い猫に覚えてほしいという方も多いはずです。今回は猫の芸の種類をいくつかご紹介するので、ぜひ覚えさせてみてください。

update

応用型の猫の芸を6つ紹介

猫

pixabay.com

ここからは猫の芸でも難易度の高い応用型を6つご紹介します。どの芸も上項で紹介した基本型が基礎になっているので、まず基本型を覚えてもらってからチャレンジするのが良いです。

これから紹介する応用型は、どれも猫が実際に覚えたことのある芸ですが、芸を覚えるのが苦手な猫には難しいです。そのため、愛猫が覚えられなくても叱ったりしないでくださいね。

ハイタッチ

「ハイタッチ」は、飼い主さんが猫に手のひらを向けて、その手のひらをタッチしてもらう、という芸です。

手のひらをある程度高い位置にもってくることで、自然とハイタッチになります。この芸は、基本型の「お手」を応用したものです。手の向きと位置が少し異なるだけなので「お手」ができた猫なら、比較的すぐにハイタッチもマスターできます。

横向き伏せ

「横向き伏せ」は体の側面を床につける芸であり、「伏せ」の応用型です。もともと横向き伏せの体勢で寝ている猫も多いので、猫としては無理のない体勢です。ただし、飼い主さんの号令で横向き伏せをしてもらうためには工夫が必要です。意外と難易度の高い応用芸だと言えます。

床ゴロゴロ

猫

pixabay.com

「床ゴロゴロ」は、名前のとおり、猫が床の上をゴロゴロと転がるという芸です。「伏せ」や「横向き伏せ」ができる猫には、そのまま1回転するように教えてあげると良いです。

ただし、床ゴロゴロのようにずっと動き続ける芸を教えるのは大変です。最初は1回転してもらうところから教えてあげましょう。

ぐるぐる回り

たまに耳にする言葉で「3回まわってワンと鳴く」という犬の芸がありますが、その場で円を描くように回る芸は、猫にも可能です。

最初は、おやつなどを利用してコンパクトに回るよう誘導すると良いです。徐々に慣れてくるとおやつがなくても回ってくれるようになるでしょう。

指定した場所をタッチ

人の手にタッチする猫

pixabay.com

猫にお手やハイタッチを覚えてもらったなら、次は飼い主さんの手以外をタッチできるよう教えてあげられます。

飼い主さんの人差し指で、場所を指定します。そしてその場所を猫がタッチできるようにするのです。最初はおやつを置いた場所を指差ししてあげ、そのポイントに自然と猫が手を出すように誘導できます。

ジャンプ

「ジャンプ」は猫の芸の中でも特にインパクトのあるものです。猫の強力な脚力を利用して、ジャンプしてもらいましょう。

最初はおやつを高い位置に持ってきて、猫がジャンプして取れるようにすると良いです。「ジャンプ」をさらに発展させると、指定した場所にジャンプできるようにもなります

※表示価格は記事公開時点の価格です。

ご意見、ご感想ありましたらコチラ! この記事のコメントへ (0件)
桜 フォトコンテスト 全国のドッグラン一覧
編集部PICKUP
関連する記事

mofmo掲示板