【猫の不思議】猫が猫背なのはどうして?その理由を10個ご紹介!
背中が丸まっている人のことを”猫背”といいますが、それは背中を丸めた姿が、猫が丸まっているのに似ているのが由来と考えられています。そもそも、猫が猫背なのはどうしてでしょうか?どんな体の造りになっているのでしょうか?この記事では、猫が猫背の10個の理由をご紹介します。
わたしたち人間にとって、猫背は姿勢が悪く、体に負担がかかるといわれていますね。しかし、猫の場合は違います。猫が猫背になるのはごく自然なことで、むしろ猫にとってその姿勢がいろいろと好都合なのです。この記事ではその理由を説明していきます。
猫はどうして猫背なの?
naann1104/3DAY
猫が猫背なのは、体の造りや骨格、習性、感情などが原因と考えられます。こうしたいくつかの要素が、特有のしなやかさや丸さを作り出しているといえるでしょう。猫背である、あるいは猫背になる理由を具体的にご紹介します。
骨と関節の数が多いため
猫は人間に比べて骨の数が多いです。人間の骨の数が全体で約200本ですが、猫は約244本と40本も多いのです。これだけの骨の数があると背骨同士のつなぎ目が増え、結果的に背中が曲がりやすくなると考えられます。
瞬発力を高めるため
猫は肉食で、野生の場合は狩りをして獲物を捕らえますが、そのときに必要なのが瞬発力です。この瞬発力を助けるのが猫背です。背中を丸めて、獲物の様子を伺い、チャンスが訪れた時に背筋を伸ばして一気に飛びかかります。
このように、猫背になることは、飛びかかるときの力を強めて確実に獲物を仕留めるのを助けているのです。家猫も野生の名残で、おもちゃや虫を取ろうとして同じ行動をすることがあります。
衝撃を吸収するため
猫は上下移動を好み、高い場所も平気で登って行きます。高い場所からジャンプして降りることもあるでしょう。そのようなときに、背骨を丸くして猫背状態にすることで衝撃を吸収し、安心してジャンプができます。
コミュニケーションを取るため
猫はボディランゲージで他の猫とコミュニケーションを取りますが、そのときに背中を使います。猫同士が横向きになって背中を擦り付けているのを目にしたことはありませんか?ときには、飼い主さんにも背中を擦り付けてくるかもしれませんね。猫背はこのような動きをするのに役立っているようです。
老化現象が関係している
そもそも猫は猫背ですが、歳をとるとさらに背中が曲がることがあります。若いときは身体能力が高く、アクティブに活動していたことでしょう。しかしシニア期に差し掛かると、骨も固くなり、関節炎が起こりやすくなります。そうなると、背中を伸ばすのが大変で、さらに猫背になるのです。人間が歳を取ると猫背になりやすいのと似ていますね。
怒っている
相手に怒りの気持ちを伝えるとき、猫背の姿勢が際立つことがあります。威嚇するときに、4本足をピンと立たせ、背中を丸めます。さらに毛を逆立たせて、自分をさらに大きく見せようとするでしょう。それに加えて、「シャー」などのうなり声をあげて威嚇することもあります。
このようなときに目を合わせると刺激になるので、視線をそらしてそっとしておいてください。無理に関わるなら、かまれたり引っかかれたりする可能性があります。
怖い
asukaiihara/3DAY
怖いときにも、相手を刺激しないように猫背になることがあります。丸くして自分を小さく見せることで、相手が自分より強いことを認めるアピールをしているのかもしれません。このような場合は体勢を低くとって、地面に近いスタイルを保ちます。また耳を倒して、頭にくっついた状態になることもあります。
甘えたい
愛猫にとって飼い主さんとスキンシップを取る時間はとても大切な時間です。そのようなときにも猫背になる場合があります。このようなケースでは目をうっとりさせることが少なくないため、目を観察すると分かりやすいです。
寒い
猫が寒いときに丸くなるのはよく知られています。体を丸めるのは、おなかの部分から熱を逃がさないようにするためです。個体差はあるものの、一般的に猫は寒さに弱いので、温度管理には注意したいところです。
遊びたい
これは子猫によく見られます。背中を丸めたままで斜めに走り、あたかも飼い主さんを遊びに誘っているような動きをします。このしぐさが見られたら一緒に遊んであげると良いコミュニケーションになります。
まとめ
izumi_y0404/3DAY
猫が猫背なのは、体の造りや習性・その時の心理状態などが関係します。当たり前だと思って見ていた猫背にも、いろいろ理由があることが分かると面白いですね。
猫のことを知っているようで、私たちにはまだまだ未知のことがたくさんあるはずです。猫の姿勢・体型・しぐさなどにいっそう詳しくなることで、ますます愛猫との良い接し方に精通できるでしょう。
今回紹介したポイントを踏まえつつ、引き続き愛猫との楽しい時間を過ごしてくださいね。
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- 【2023年版】猫を飼っている芸能人・有名人を男女別にご紹介!
- “猫好き”を公言している芸能人もたくさんいますよね。テレビを見ると、ニャンコを飼っている芸能人も意外に多い気がします。そこで今回この記事では、猫ちゃんを買っているジャニーズや芸能人を男女別に10選ずつご紹介します。かわいい愛猫の写真にほっこり癒されること間違いなしです♪
- 猫と暮らしたい
- コメント
I absolutely loved reading this article about who adore their cats! It's so heartwarming to see public figures like Sunshine Ikezaki and Hikakin not only sharing their love for their furry friends but also actively supporting animal rescue efforts. It’s amazing to see such a variety of breeds and stories, from rescues to pampered pets. Thank you for highlighting these sweet connections between celebrities and their cats—it really shows that a love for animals can unite us all!
-
- 【2023年版】夏にピッタリ?!話題のライオンカットとは?猫へのメリットと危険について解説
- 暑い時期が近づいてくると、暑さ対策が話題になりますよね。夏の時期が近づくと、愛猫の被毛を短くカットしたいと思うかもしれません。最近ではその一環でライオンカットというものが流行っています。ここではライオンカットの方法やメリット、さらにその危険性などについても扱いたいと思います。
- 猫のお手入れ
-
- 【獣医師監修】猫に菜の花はNG?猫草代わりとして与えてもダメ?注意点やリスクを解説【2023年版】
- 春になると鮮やかな黄色の花を咲かせる菜の花。独特のほろ苦さと香りが魅力なことから鑑賞以外に食用としても人気の菜の花ですが、猫が食べても大丈夫なのでしょうか?この記事では猫に菜の花を食べさせる場合にどんな点に気を付けたらいいのかを解説します。また猫草代わりに菜の花を与える際に注意したい点も説明します。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫にレンコンを与えても大丈夫?含有している栄養素や猫へのメリットをご紹介!【2023年版】
- 小鉢料理などで活躍するレンコンは、日本人にとってなじみの深い野菜の一つです。栄養素も豊富なので、愛猫にも与えようかどうか迷っている人も多いでしょう。でもレンコンは野菜なので、肉食の猫には与えても大丈夫なのか心配な人も多いはず。そこで今回は猫とレンコンの相性について調べてみました。
- 猫の食べ物
-
- 【2023年版】猫がゴロゴロ・クネクネ転がるのはなぜ?!理由や猫の心理を解説
- 猫は警戒心の高い動物のはずなのに床でゴロゴロ転がっていたり、仰向けで爆睡したり、へそ天状態でクネクネしたり、急所であるはずのお腹を丸出しにしたりすることがあります。そんな猫の行動には、本能に基づく理由やその姿を見せている相手に伝えたい気持ちが込められています。ここではそんな猫の心理をご紹介します。
- 猫の気持ち
mofmo掲示板
-
- ゴールデンレトリバーを飼うためには
- ゴールデンレトリバーって大型犬ですよね。飼う時に気をつけた方がいいことってありますか?
- コメント
暑さにすごく弱いので夏はエアコン必須です。寒さには強いのできちんとした犬小屋と防寒が出来てれば外でも大丈夫です。 抜け毛はすごいのでそこは覚悟してください。個体にもよりますが育て方を間違わなければ温厚で飼いやすい犬種です。 逆に言うと我慢強い面もありますので体を常日頃からよく見てあげないと病気を見逃す慴れありますます。 とくに皮膚病や、耳の中は要注意です
-
- 散歩途中に他の犬を見つけると吠えまくります。しつけの方法を教えてください。
- おしりの臭いを嗅ぎ合い仲良しのワンちゃんはいるものの その他のワンちゃんには食ってかかるように吠えまくります。 吠えないようにするしつけ方法をおしえてください。
- コメント
ドッグランへ数回連れ出してフリースペースで他犬とコミュニケーションを図るのは如何でしょうか。最初はドキドキ、吠えることもあるかもしれませんが慣れてくるとその場に居合わす犬達間の上下関係もわかるようになると思います。ここでの慣習を散歩へ応用展開すると飼い主の負担も少なく、愛犬も遊んでいる間に矯正・是正がなされるかもしれません。
-
- 猫去勢費用。平均いくらですか?
- 里親になりました。子供の頃に猫をかっていましたが、20年ぶりに家族に迎え入れます。 去勢を考えていますが、平均どのくらいの費用と入院期間が必要なのでしょうか?
- コメント
うちの場合は去勢(オス)が1万7000円前後、不妊(メス)で2万8000円前後でした。体重によって5000円程前後します。それに、我が家は多頭飼いし始めだったため、年に何回かお願いしたので2匹目からは2000〜3000円程の割引がありました。 ただ、保護猫限定なのかは不明ですが、隣県の方から猫をもらった時、不妊手術の証明で領収証をもらいましたが、7000円でやってくれる病院もあるようです(ちなみにその猫さんはさくら耳ではありません)。 地域と保護猫かどうか、あとは病院によって違いがあるようです。