
ジャイアントシュナウザーってどんな犬?性格と特徴から考えるしつけと飼い方のコツ!
ジャイアントシュナウザーは、日本ではまだ珍しい種類の大型犬です。シュナウザーは、3種類に分類されており、ジャイアント、スタンダード、ミニチュアとサイズによって異なります。「ジャイアント」とついているぐらいなので、一番サイズが大きいのが、ジャイアントシュナイザーです。今回の記事では、そんな、ジャイアンシュナウザーの特徴や性格、しつけ方、飼い方についてまとめてみました。

ジャイアントシュナウザーの価格相場
ジャイアントシュナウザーの日本で購入するとなると、価格は20~40万円くらいになります。
まだまだ飼われている頭数も少ないですし、国内でのブリーダーさんの数が少ないことや、海外からの輸入ということで、値段は少し高いですね。
日本のブリーダーさんからの購入としても、35万円以上が普通です。
もし、海外からの輸入となると個体の値段にプラス、手続きや保険などのいろいろな諸費用が加算されますので、けっこうな値段になることもあります。
ジャイアントシュナウザーの子犬の特徴

undefined/shutterstock.com
子犬のときから元気いっぱいのジャイアントシュナウザーですが、股関節形成不全にかかりやすいということで、子犬を選ぶときには、しっかりとした体格の足腰がしっかりとしている子を選ぶとよいようです。
さらに、警戒心が強いことも特徴の一つですが、警戒心が強すぎると訓練が難しいかもしれませんので、触ったり抱きしめたりしたときの相性なども確かめましょう。
ジャイアントシュナウザーのブリーダーの探し方
ジャイアントシュナウザーは、日本では珍しい犬種という事ができます。
日本ではやはり、サイズ感や、飼育環境という理由でスタンダードタイプやミニチュアが人気です。
それで、ジャイアントシュナウザーのブリーダーは日本では数が少なく、多くはヨーロッパなどにいるブリーダーからの輸入という形になるようです。
しかし、日本でも少ないながらにブリーダーさんはいます。
自分の住んでいる近くの地域で見つけるのは難しいかもしれませんが、インターネットなどを利用して子犬の情報などを見つけることができます。
ジャイアントシュナウザーの里親になる
家族として迎えるとなると、20~40万円以上の予算が必要となるジャイアントシュナウザーですが、里親募集という方法で、譲渡してもらうことも可能です。
中には、事情があり飼育が難しくなった人が、愛情深く家族に迎えてくれる人を探していることがあります。
ただ、日本では希少な犬種ゆえ、募集の数はかなり少ないのでかなりタイミングが良いあるいは頻繁にチェックしていないと、里親募集で出会うことは難しいでしょう。
ジャイアントシュナウザーの有名なブログの紹介
ミニチュアシュナウザーの「グン」ちゃんと「レン」ちゃん、、ジャイアントシュナウザーの「ゼファー」くん、そしてスタンダードシュナウザーの「コーレア」ちゃん。 4匹の可愛いシュナウザーたちがブログ主の「ぷちっち」さんと一緒に毎日楽しく過ごしています。
※表示価格は記事公開時点の価格です。
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】ポメコギってどんな犬?性格と特徴から考えるしつけと飼い方のコツ!
- 純血の犬たちの性格や容姿など、犬種ごとに様々ある気に入った部分や特徴をかけ合わせた犬がいたらいいな、と考えている人も多いのではないでしょうか?昨今ミックス犬という純血種の犬をかけ合わせた犬種が登場しておりとても人気があります。ここではポメラニアンとコーギーのミックス犬についてご紹介していきます。
- 犬と暮らしたい
- コメント
うちにポメコギがいますが、このサイトのトップ画は間違いなく純コーギーではないかと......うちの子は、耳はポメ寄り、マズルと目はコギ寄りで、短足長毛です。 とりあえず、ポメコギの紹介ページで使うならば、ちゃんとしたポメコギちゃんを使って欲しいです......
-
- 【2023年版】シバーギーってどんな犬?性格と特徴から考えるしつけと飼い方のコツ!
- 純血の犬たちの性格や容姿など、犬種ごとに様々ある特徴をいいとこ取りしたミックス犬が昨今話題になっています。 その中でも特に人気があるのは、柴犬やチワワ、コーギーなどの飼いやすくて容姿がかわいい犬を掛け合わせたミックス犬です。 ここでは人気の柴犬とコーギーのミックス犬についてご紹介していきます。
- 犬と暮らしたい
- コメント
私は、10年前に知り合いからシバギーを頂き飼って居ました。初めて見たときは柴だ、柴だと思っていましたら?足が短くて、初めてシバギーと分かりました。散歩が大好きで余り吠えない犬でした。でも?病気に成り亡くなりました。頭が良く聞き分けの良い犬でしたよ。
-
- 【2023年版】アメリカンブリーってどんな犬種?性格や特徴、飼い方まで詳しく解説!
- アメリカンブリーという犬種についてあまり聞いたことがないかもしれませんが、これから人気が爆発する可能性が大なので注目です。しかし、よく見るとピットブルに似ているアメリカンブリーですが関係はあるのでしょうか?ここではアメリカンブリーの歴史や身体的特徴、性格を紹介します。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】トイフォックステリアってどんな犬?性格と特徴から考えるしつけと飼い方のコツ!
- トイフォックステリアはアメリカ合衆国産のテリア犬種のひとつで、日本ではあまり見かけることがありませんが、アメリカやイギリスでは根強い人気のある犬種です。テリアキャラクターを持ってはいるものの、セラピードッグとして活躍している犬種でもあります。そんトイフォックステリアの特徴や飼い方のコツを紹介します。
- 犬と暮らしたい
-
- 【シーズーってどんな犬?】シーズーの性格がわかる3つの行動!【2023年版】
- 見た目もかわいく、愛嬌のあるシーズーを一度は家族に迎えてみたいですよね。 見た目通り性格も穏やかで陽気。その上とってもノンキなので高齢者の方でも一緒に生活することができる素敵な犬種です。でもその反面とっても頑固な一面もあるんですよ!
- 犬と暮らしたい
- コメント
写真がシーズーじゃないと思うんだけど‥。
mofmo掲示板
-
- 先住の猫と新しく迎える猫の相性
- 自宅にいる猫と、実家にいる猫が一緒に住むことになった場合 お互いの猫に配慮することはありますか? 実家では猫を飼うことが難しくなったので、引きとる方向で話が進んでいます。
- コメント
まず引き取ったら、ゲージの中に入れて先住猫にあわせないまま数日過ごさせましょう。先住猫に存在を知らせることで、面会までに心の準備をさせてあげましょう。その後面会させるときは、慣れるまではお互いゲージ越しのほうがいいと思う。最初が大事なので、じっくりじっくり慣らさないとだめです。
-
- 我が家のうさぎと新幹線で帰省を検討中!
- 新幹線で我が家のうさぎと一緒に帰省しようと考えています。 ペットと新幹線にのったことがないので、新幹線での注意したほうがいいことありますか?
- コメント
稀にキャリーケースの中では「排泄をしない」「飲食をしない」っていう個性の子もいるから先にキャリーに入れて長時間様子を見るといいかも。あとは指定席でペットを置く座席を予約しておくのもおすすめだけど会社によって違うので実際使うところの鉄道会社に問い合わせてみて!
-
- 真夏のお留守番で注意することは??
- 真夏時、ペットをお留守番させるきはクーラーは付けっぱなしですか??
- コメント
うちも24h.365日にエアコンをつけています! 外飼いなんてやめていただきたい。 すごくかわいそう
ジャイアントシュナウザーを飼いたかったけど、サイズ的に厳しいのでミニチュアシュナウザーを飼育してます。でも大きい子も魅力的だよね~。大きいのは魅力的だよね~。都会のマンションに住んでるんじゃなかったら大きいのを飼うのになぁ。
ジャイアントシュナウザーってシュナウザーの大きいバージョンか!!!!それは迫力あって可愛いだろうな~~。うちはミニチュアシュナウザーを飼育してるけど、大きいのもいいなぁ。素敵だなぁ。日本ではまず見ることがないですよね。
ジャイアントシュナウザーって名前だけで惚れ惚れしちゃいそうな犬種ですね。シュナウザーだけでもカッコイイのに、ジャイアントって最強属性でしょ。でもジャイアントシュナウザーは見たことが無いですね、散歩できたら自慢できそうな犬じゃない?!