猫の体はなんで柔らかいの?ビヨーンと伸びる理由を説明!
猫が好きか嫌いかは、あの柔らかい体をどう見るかによります。ぐねぐねが怖いと思う人や、あのモフモフした柔らかさがクセになるという人。ビヨーンと伸びる理由を、解剖学から心理学を駆使して猫の柔軟さに迫ります。
猫はなぜ柔らかい?
pixabay.com
狭いところが好きな猫(解剖学)
猫が狭いところを好むのは、隠れるため。
外敵から身を隠し、かつ瞬発力に優れるものの持久力には乏しいので、できるだけ獲物に悟られないよう隠れて待つ必要があります。 それを可能にするのは、240個のパーツから成る柔らかい骨格構造。人間の200に比べても多いのです。
狭いところに入れる理由は鎖骨が小さく、他の骨に繋がっていないこと。だから柔らかい猫は頭が入れば、どんな隙間にも侵入できます。ステルス機能を備えた新鋭機なのです。
高いところから落ちても大丈夫な理由(物理学)
体が柔らかい猫は、七階以上の高層階から落下しても大丈夫。
むしろ動物病院では、二階程度の低いところから落ちたときの事故(着地失敗)例が多いそうです。
理由は体をねじる時間がないから。 落下した瞬間、体が伸びるように開くことで、前面が下に向くモーメント(回転力)が生じ、下を向くと瞬時に体を閉じて足から着地します。
落下事故で危ないのは顎を打ち付けること。柔らかい猫も木から落ちるので、実験は止めましょう。
柔らかい猫のパーツ
Naviya/shutterstock.com
猫の肉球と指の数(生理学)
猫の魅惑のパーツといえば、柔らかい肉球をはずせません。手相ならぬ肉球相から肉球占いまで、学術研究が進んでいます。
猫の前足には指が5つありますが、後ろ足には4つしかありません。
理由は、走るために「蹴る」には指が少ない方がいいからです。 馬では指が1本です。木を登る前足の機能は備わっているけど、降りることまで考えて進化しなかったので、降りるのは苦手です。
幸運を呼ぶ6本指の猫(文学)
文豪のヘミングウェイは六本指の猫を可愛がったので、幸運を呼ぶといわれるヘミングウェイ・キャットは今でも子孫が残っています。
猫が伸びる理由は?
狩猟動物の準備運動(進化生物学)
猫が伸びる理由は、狩猟動物が狩りのダッシュに備えて準備運動するためです。
ライオンを始め、草食動物も逃げるためにこの伸びる準備体操をやります。
もうひとつの理由はリラックスサイン(心理学)
猫が伸びるもうひとつの理由。伸びるポーズは準備運動なので、緊張する前のリラックス状態の証し。
あなたの前でことさら柔らかい表情でやって見せるのは、敵意がなくリラックスしていることを見せて、害意がないことを強調しています。 あるいは、さあ遊ぼう、という誘いの準備かもしれません。
猫のしぐさ、伸びるポーズに隠された意味と、それを可能にする体の構造。とくに柔らかいパーツについて、ひとくさり語ってみました。
応用編として丸まるアンモニャイトや、目の前でばってんポーズなど、猫のボディサインの理由は奥が深いのです。
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 可愛い寝相に癒される!猫がぐいーんと手を伸ばして寝るときの心理とは?
- 寝ている姿が可愛らしい猫ですが、そんな中でも特に魅力的なのが両手を伸ばして寝るという光景です。今回は猫が手を伸ばす理由や、飼い主さんが思わず微笑む手伸ばし睡眠のパターンも紹介します。
- 猫の気持ち
-
- 猫が伸びをするのはなんで?伸びをする理由や心理状態について解説
- 猫は体が柔らかい生き物としてよく知られていますが、しばしば伸びをする姿を見せることがあります。猫の伸びのポーズはかわいいですが、なぜ猫はよく伸びをするのでしょうか。今回は伸びポーズをする理由と、その時の猫の心理状態についてまとめました。
- 猫の気持ち
-
- 猫の毛はどのくらいの速さで伸びる?被毛の生え方や生え変わり周期を解説!
- 猫を飼っていると猫の毛が部屋の至る所に飛び散るため、掃除に追われる日々を送っている飼い主も多いことでしょう。特に長毛種の猫を飼っていると掃除は大変なことと思います。そんな抜け毛の激しい猫ですが、毛はどのくらいの頻度で伸びているのでしょうか?この記事では猫の毛が伸びる速さについて取り上げます。
- 猫のお手入れ
-
- 【2023年版】猫がゴロゴロ・クネクネ転がるのはなぜ?!理由や猫の心理を解説
- 猫は警戒心の高い動物のはずなのに床でゴロゴロ転がっていたり、仰向けで爆睡したり、へそ天状態でクネクネしたり、急所であるはずのお腹を丸出しにしたりすることがあります。そんな猫の行動には、本能に基づく理由やその姿を見せている相手に伝えたい気持ちが込められています。ここではそんな猫の心理をご紹介します。
- 猫の気持ち
-
- 【獣医師監修】猫が鳴く仕草をする「サイレントニャー」とは?理由を詳しく解説【2023年版】
- 猫が「ニャー」などという音を出さずに鳴く仕草をすることを「サイレントニャー」と言います。サイレントニャーをする意味や、理由を調査してみました。猫がサイレントニャーをしてしまう原因も徹底解説していきます!
- 猫の気持ち
- コメント
亡き母と私は、40年位前から「あいそ返事」と呼んでいました。 人間の赤ちゃんって、目が見える頃から「あいそ笑い」をしますよね。 それになぞらえて、ねこが口だけ開けて返事するのを「あいそ返事」と呼んでいました。 そう、この返事をしてくれる相手は母と私だけでした。(親父や兄にはしないw)
mofmo掲示板
-
- 我が家のうさぎと新幹線で帰省を検討中!
- 新幹線で我が家のうさぎと一緒に帰省しようと考えています。 ペットと新幹線にのったことがないので、新幹線での注意したほうがいいことありますか?
- コメント
稀にキャリーケースの中では「排泄をしない」「飲食をしない」っていう個性の子もいるから先にキャリーに入れて長時間様子を見るといいかも。あとは指定席でペットを置く座席を予約しておくのもおすすめだけど会社によって違うので実際使うところの鉄道会社に問い合わせてみて!
-
- 猫のいたずらが止まりません!トイレットペーパーまで無残な姿に!
- 猫のいたずらが度を越えてきました。ついには、噂できいていたトイレットペーパーまでも餌食に・・・。 対策ありますか?
- コメント
トイレットペーパーは猫が触れないようにしておくのは鉄則です。トイレに入れないようにするのはもちろんだし、予備のペーパーはケースに入れておくぐらいの対策はしないと猫のイタズラを予防しきれません。加齢とともに無くなっていくかは保証できないなぁ
-
- うさぎがなんだか落ち着きがありません。
- 飼い始めて半年。最初はおとなしく、意思表示も少なかったのですが 最近は、ゲージの中で体当たりしてり、動き回りま。 1日に1時間以上は自由に部屋を駆けずり回らせています。 ストレスでしょうか?
- コメント
ストレス溜まってるね、それ。そのままにしておくと病気とかになっちゃうかも。ストレス発散できるようにたっぷり遊んであげなきゃ!
君は軟体動物なのかい?って質問したくなるくらい、体がグニャングニャンしてて、すごいですよね。その秘密を今回読んで、そういうことねと頷きました。人間がいくら体を柔らかくするために訓練しても、猫のようにまではなれないわけですね。
猫の骨って人間より200も多いんだ!あんなに小さい体なのにそんなに骨があるなんて驚きだな。柔らかいから逆に骨が少ないのかとおもったけど、逆に骨が多いんだ~。超意外!!相当細かい骨が沢山あるんだなぁ。だからあんなに稼働域があるのかぁ。
猫の体は液体、なんて聞いたことあるけど、本当に背骨が入ってるのかな!?って思うくらい柔らかいですよね。しなやかでびっくりします。うちの子も食器棚の上に乗るのが好きなんですが、凄く狭い場所を無理やり通って登ります。どう考えても体より細いのに通り抜けられるんだからびっくりですよね。
猫の体って本当に柔らかくてびっくりしますね。すごーーーく細いところにもするっと入ってしまうし、そんな体勢になれるの?って驚くくらい柔軟です。人間の構造とはこんなに違うものなんですね。どうりで猫は体が柔らかいはずですね。
猫って背骨がないんじゃないかなってくらい柔らかいよね。一体どうなってんの?その体勢で寝てて苦しくないの??って思うような体勢で平気で寝てたりするよね。骨格からして違うから、あんなに柔らかく体が曲がるんだなぁ。理屈が分かってもそれでも不思議に感じちゃうね。
狭いところを猫が好むのは、隠れるためだったんですね。敵から逃れるためには。どんな所でも入れるくらい体が柔らかくないとダメですもんね。納得しました。頭さえ入れば、どんな隙間にも入れるなんてすごいです。これを知ると、猫は可愛いだけではないんだなぁと感じます。
猫の体の柔軟さには本当に驚かされますね。骨格の構造が人間の造りよりもはるかに複雑になっているんですね、興味深いです。家で見ていても、本棚とかに飛び乗るときのしなやかな身のこなしはさすが猫!ってかんじですよね。
これは面白い記事ですね、猫の体が柔らかいのは骨の数が多くてひとつひとつが小さいから。鎖骨が狭くて他の骨と連動していないから、頭さえ入ればどうにでもなる。ということですか、すごいですね。これだけで一個の論文が書けそうなぐらい奥が深そうです。
猫の体の柔らかさを人間はなかなか真似できないので残念ですが、骨のつくりがここまで関係するとは思いませんでした。鎖骨が小さく、他の骨とくっついてなかったら人間ももう少し柔らかい体になれたのかな…
あのしなやかさ、私も欲しいくらいです。グニャーンとなる理由はすごいですね。狭い所にいとも簡単に入ってのけるのは他の骨に繋がっていないことで、体の大きさを自由に変えられるという認識で良いですか?猫の体は、人間から見ると不思議だらけです。
猫の体って超柔かいですよね。仕事部屋に入りたがるので柵をDIYしたんだけど、この幅は絶対無理だろ~と思ったらすんなり入ってきちゃって、びっくりしました。かなり細いけど!?体通ったんだ!?って。上からネットを貼り付けてやっと入ってこれなくなりました。
たいへん参考になりました。猫の骨格構造がその体のしなやかさにつながっているんですね。そして猫の足の指の本数が前足と後ろ足では違うことも知りませんでした、驚きました。ふだん可愛がってる猫ですが、もっとじっくり見てみようと思いました。一緒に遊んでいるときに寝転がって伸びてるあの姿は可愛いですよね。
猫の体の仕組み、そんなになってるんですね。柔らかいのはもちろんわかってるけど、骨格構造が人間よりもはるかに多い240って。数字で表してもらうと、より、リアルに伝わりました!