猫の体はなんで柔らかいの?ビヨーンと伸びる理由を説明!

猫の体はなんで柔らかいの?ビヨーンと伸びる理由を説明!

update

猫が好きか嫌いかは、あの柔らかい体をどう見るかによります。ぐねぐねが怖いと思う人や、あのモフモフした柔らかさがクセになるという人。ビヨーンと伸びる理由を、解剖学から心理学を駆使して猫の柔軟さに迫ります。

update

猫はなぜ柔らかい?

猫 体 柔らかい

pixabay.com

狭いところが好きな猫(解剖学)

猫が狭いところを好むのは、隠れるため。

外敵から身を隠し、かつ瞬発力に優れるものの持久力には乏しいので、できるだけ獲物に悟られないよう隠れて待つ必要があります。 それを可能にするのは、240個のパーツから成る柔らかい骨格構造。人間の200に比べても多いのです。

狭いところに入れる理由は鎖骨が小さく、他の骨に繋がっていないこと。だから柔らかい猫は頭が入れば、どんな隙間にも侵入できます。ステルス機能を備えた新鋭機なのです。

高いところから落ちても大丈夫な理由(物理学)

体が柔らかい猫は、七階以上の高層階から落下しても大丈夫。

むしろ動物病院では、二階程度の低いところから落ちたときの事故(着地失敗)例が多いそうです。

理由は体をねじる時間がないから。 落下した瞬間、体が伸びるように開くことで、前面が下に向くモーメント(回転力)が生じ、下を向くと瞬時に体を閉じて足から着地します。

落下事故で危ないのは顎を打ち付けること。柔らかい猫も木から落ちるので、実験は止めましょう。

柔らかい猫のパーツ

Cat paw

Naviya/shutterstock.com

猫の肉球と指の数(生理学)

猫の魅惑のパーツといえば、柔らかい肉球をはずせません。手相ならぬ肉球相から肉球占いまで、学術研究が進んでいます。

猫の前足には指が5つありますが、後ろ足には4つしかありません。

理由は、走るために「蹴る」には指が少ない方がいいからです。 馬では指が1本です。木を登る前足の機能は備わっているけど、降りることまで考えて進化しなかったので、降りるのは苦手です。

幸運を呼ぶ6本指の猫(文学)

文豪のヘミングウェイは六本指の猫を可愛がったので、幸運を呼ぶといわれるヘミングウェイ・キャットは今でも子孫が残っています。

猫が伸びる理由は?

狩猟動物の準備運動(進化生物学)

猫が伸びる理由は、狩猟動物が狩りのダッシュに備えて準備運動するためです。

ライオンを始め、草食動物も逃げるためにこの伸びる準備体操をやります。

もうひとつの理由はリラックスサイン(心理学)

猫が伸びるもうひとつの理由。伸びるポーズは準備運動なので、緊張する前のリラックス状態の証し。

あなたの前でことさら柔らかい表情でやって見せるのは、敵意がなくリラックスしていることを見せて、害意がないことを強調しています。 あるいは、さあ遊ぼう、という誘いの準備かもしれません。

猫のしぐさ、伸びるポーズに隠された意味と、それを可能にする体の構造。とくに柔らかいパーツについて、ひとくさり語ってみました。

応用編として丸まるアンモニャイトや、目の前でばってんポーズなど、猫のボディサインの理由は奥が深いのです。

ご意見、ご感想ありましたらコチラ! この記事のコメントへ (17件)
桜 フォトコンテスト 全国のドッグラン一覧
編集部PICKUP
関連する記事

mofmo掲示板

17 名無しさん
通報

なるほど、猫の体が柔らかいのにはそういう理由があるんですね。羨ましいなって思いますよね、体柔らかいんだから。

16 スクラブ
通報

君は軟体動物なのかい?って質問したくなるくらい、体がグニャングニャンしてて、すごいですよね。その秘密を今回読んで、そういうことねと頷きました。人間がいくら体を柔らかくするために訓練しても、猫のようにまではなれないわけですね。

16 ジュエル
通報

猫の骨って人間より200も多いんだ!あんなに小さい体なのにそんなに骨があるなんて驚きだな。柔らかいから逆に骨が少ないのかとおもったけど、逆に骨が多いんだ~。超意外!!相当細かい骨が沢山あるんだなぁ。だからあんなに稼働域があるのかぁ。

14 しゅくこ
通報

猫の体は液体、なんて聞いたことあるけど、本当に背骨が入ってるのかな!?って思うくらい柔らかいですよね。しなやかでびっくりします。うちの子も食器棚の上に乗るのが好きなんですが、凄く狭い場所を無理やり通って登ります。どう考えても体より細いのに通り抜けられるんだからびっくりですよね。

13 いしがき
通報

猫の体って本当に柔らかくてびっくりしますね。すごーーーく細いところにもするっと入ってしまうし、そんな体勢になれるの?って驚くくらい柔軟です。人間の構造とはこんなに違うものなんですね。どうりで猫は体が柔らかいはずですね。

12 りぼん
通報

猫って背骨がないんじゃないかなってくらい柔らかいよね。一体どうなってんの?その体勢で寝てて苦しくないの??って思うような体勢で平気で寝てたりするよね。骨格からして違うから、あんなに柔らかく体が曲がるんだなぁ。理屈が分かってもそれでも不思議に感じちゃうね。

11 名無しさん
通報

わかりやすくて、参考になりましたー! でも、イメージ画像が見れなくて、そこが残念……

10 原料
通報

狭いところを猫が好むのは、隠れるためだったんですね。敵から逃れるためには。どんな所でも入れるくらい体が柔らかくないとダメですもんね。納得しました。頭さえ入れば、どんな隙間にも入れるなんてすごいです。これを知ると、猫は可愛いだけではないんだなぁと感じます。

9 名無しさん
通報

猫の体の柔軟さには本当に驚かされますね。骨格の構造が人間の造りよりもはるかに複雑になっているんですね、興味深いです。家で見ていても、本棚とかに飛び乗るときのしなやかな身のこなしはさすが猫!ってかんじですよね。

8 くりっすまっす
通報

これは面白い記事ですね、猫の体が柔らかいのは骨の数が多くてひとつひとつが小さいから。鎖骨が狭くて他の骨と連動していないから、頭さえ入ればどうにでもなる。ということですか、すごいですね。これだけで一個の論文が書けそうなぐらい奥が深そうです。

7 おべく
通報

猫の体の柔らかさを人間はなかなか真似できないので残念ですが、骨のつくりがここまで関係するとは思いませんでした。鎖骨が小さく、他の骨とくっついてなかったら人間ももう少し柔らかい体になれたのかな…

6 はま
通報

6本指の猫ってどんなの?!見てみたい!!

5 登場人物
通報

あのしなやかさ、私も欲しいくらいです。グニャーンとなる理由はすごいですね。狭い所にいとも簡単に入ってのけるのは他の骨に繋がっていないことで、体の大きさを自由に変えられるという認識で良いですか?猫の体は、人間から見ると不思議だらけです。

4 大川
通報

猫の体って超柔かいですよね。仕事部屋に入りたがるので柵をDIYしたんだけど、この幅は絶対無理だろ~と思ったらすんなり入ってきちゃって、びっくりしました。かなり細いけど!?体通ったんだ!?って。上からネットを貼り付けてやっと入ってこれなくなりました。

3 E
通報

たいへん参考になりました。猫の骨格構造がその体のしなやかさにつながっているんですね。そして猫の足の指の本数が前足と後ろ足では違うことも知りませんでした、驚きました。ふだん可愛がってる猫ですが、もっとじっくり見てみようと思いました。一緒に遊んでいるときに寝転がって伸びてるあの姿は可愛いですよね。

2 名無しさん
通報

猫の体の仕組み、そんなになってるんですね。柔らかいのはもちろんわかってるけど、骨格構造が人間よりもはるかに多い240って。数字で表してもらうと、より、リアルに伝わりました!

1 kuru
通報

とてもわかりやすい(*´꒳`*) 学校の宿題に使わせて頂きました(*´-`)!!!