
2023年バズ猫記事まとめランキングTOP10!編集部セレクトのベスト3もご紹介!

mofmo編集部です。
2022年も残りわずか。mofmoでは2022年もたくさんのモフモフ動物を紹介させていただきました!その中で特に人気だった猫ちゃんの記事をランキング形式でご紹介。またmofmoの編集者が選んだベスト3の記事も紹介しています。どれも可愛すぎる記事ばかりなのでほっこり癒されること間違いなしです!

mofmo編集部が選ぶお気に入り記事TOP3
番外編として、猫好きmofmo編集部がセレクトした記事を3つご紹介します。どれも可愛い猫ちゃんの記事ばかりなので悩むところですが、その中から選び抜いたお気に入りのベスト3はこちら!
①猫/モネさん
お仕事をしていた飼い主さんに、給餌器のアプリから“エサが足りない”という通知が届きました。慌ててペットカメラを見てみると、カメラをジーッと見つめて訴えているモネさんの姿が!真剣な表情に思わず大爆笑♪

猫好きmofmo編集部
カメラ越しに伝わる"圧"に思わず笑ってしまいました♪
②猫/マナくん
ベッドの上にヘソ天で寝るのが習慣になっている猫のマナくん。今日はたまたま充電コードを背中で踏んづけて寝ています。それがまるでマナくんが充電されているような画になりました。可愛いマナくんに爆笑してしまいます。

普段から枕を使ってベッドでヘソ天で寝ているマナくん。今日は充電コードを背中で踏んづけています。あくびをしながら、充電されているかのような姿になっているマナくんが可愛くてほっこりしちゃいます!

猫好きmofmo編集部
本当に充電しているような表情が可愛すぎます♡Twitterでも大人気でした!
③たぬさん&しま子ちゃん
6月に保護されたばかりの子猫のしま子ちゃん。一緒に住んでいる先住猫さん達に興味津々ですが、先輩猫さん達は怖がって逃げてしまいます。そんな中、喧嘩番長のたぬさんはしま子ちゃんをとっても良く面倒見てくれます。今日もたぬさんはしまこちゃんを優しく毛繕い。その意外な関係にとってもほっこりします。

5匹の猫ちゃんを飼っている飼い主さんですが、雨の中鳴いているしま子ちゃんを見過ごせずに保護しました。当時1ヶ月程のしま子ちゃんを受け入れたのは、なんと喧嘩番長のたぬさん。可愛がる様子にほっこり♡

猫好きmofmo編集部
喧嘩番長で怖がられているたぬさんが子猫のしまちゃんに優しくしている姿にほっこりしました。
まとめ
2022年にmofmoで特に人気だった猫ちゃんの記事10選をご紹介しました。そして、mofmoの編集者が選んだベスト3の記事もいかがでしたでしょうか?ぜひ今後も可愛い猫ちゃんたちに癒されてくださいね♪
犬の記事はこちら!
2022年も残りわずかとなりましたね。mofmoでは2022年もたくさんのモフモフ動物をご紹介させていただきました!今回は、その中で特に人気だった記事のTOP10をお送りしたいと思います。また、編集部お気に入りの記事も3つご紹介します!

-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- 【2023年版】猫を飼っている芸能人・有名人を男女別にご紹介!
- “猫好き”を公言している芸能人もたくさんいますよね。テレビを見ると、ニャンコを飼っている芸能人も意外に多い気がします。そこで今回この記事では、猫ちゃんを買っているジャニーズや芸能人を男女別に10選ずつご紹介します。かわいい愛猫の写真にほっこり癒されること間違いなしです♪
- 猫と暮らしたい
- コメント
1
-
- 【2023年版】夏にピッタリ?!話題のライオンカットとは?猫へのメリットと危険について解説
- 暑い時期が近づいてくると、暑さ対策が話題になりますよね。夏の時期が近づくと、愛猫の被毛を短くカットしたいと思うかもしれません。最近ではその一環でライオンカットというものが流行っています。ここではライオンカットの方法やメリット、さらにその危険性などについても扱いたいと思います。
- 猫のお手入れ
-
- 【獣医師監修】猫に菜の花はNG?猫草代わりとして与えてもダメ?注意点やリスクを解説【2023年版】
- 春になると鮮やかな黄色の花を咲かせる菜の花。独特のほろ苦さと香りが魅力なことから鑑賞以外に食用としても人気の菜の花ですが、猫が食べても大丈夫なのでしょうか?この記事では猫に菜の花を食べさせる場合にどんな点に気を付けたらいいのかを解説します。また猫草代わりに菜の花を与える際に注意したい点も説明します。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫にレンコンを与えても大丈夫?含有している栄養素や猫へのメリットをご紹介!【2023年版】
- 小鉢料理などで活躍するレンコンは、日本人にとってなじみの深い野菜の一つです。栄養素も豊富なので、愛猫にも与えようかどうか迷っている人も多いでしょう。でもレンコンは野菜なので、肉食の猫には与えても大丈夫なのか心配な人も多いはず。そこで今回は猫とレンコンの相性について調べてみました。
- 猫の食べ物
-
- 【2023年版】猫がゴロゴロ・クネクネ転がるのはなぜ?!理由や猫の心理を解説
- 猫は警戒心の高い動物のはずなのに床でゴロゴロ転がっていたり、仰向けで爆睡したり、へそ天状態でクネクネしたり、急所であるはずのお腹を丸出しにしたりすることがあります。そんな猫の行動には、本能に基づく理由やその姿を見せている相手に伝えたい気持ちが込められています。ここではそんな猫の心理をご紹介します。
- 猫の気持ち
mofmo掲示板
-
- 近所の公園で犬のうんち持って帰らない人!!
- うちの近所には、わりと広い公園があります。なので犬の散歩している人が多いのですが、うんちをもって帰らない人がいます。そのまま。何度か現場を目撃しましたが、、、「ちゃんと持って帰ってください」って言えずにいます。みなさんならどうしますか?
-
- 犬を車に乗せるときのグッツ
- 犬を車にのせるときに、便利なグッツありますか? ゲージに入れるのですか?
- コメント
ケージに入れて車に乗せると酔ってしまう可能性があるので、私はリードを付けて助手席の膝の上の乗せてます。便利グッズっていうのは余り知らないんだけどね。。。犬用のシートベルトがあるとかないとか聞いたことあるな
-
- うさぎがなんだか落ち着きがありません。
- 飼い始めて半年。最初はおとなしく、意思表示も少なかったのですが 最近は、ゲージの中で体当たりしてり、動き回りま。 1日に1時間以上は自由に部屋を駆けずり回らせています。 ストレスでしょうか?
- コメント
ストレス溜まってるね、それ。そのままにしておくと病気とかになっちゃうかも。ストレス発散できるようにたっぷり遊んであげなきゃ!
@monet___1213さんがお仕事をしていると、携帯に給餌器のアプリからエサが足りないという通知が届きました。慌ててお昼休みにペットカメラを見ると、無言でジッとカメラを見つめている猫のモネさんの姿が!「ごはん出てきませんけど?」と言わんばかりの表情が可愛くて思わず笑っちゃいます。
https://mofmo.jp/article/33075