
猫はなぜルンバに乗るの!?かわいいルンバ猫を動画で紹介
ロボット掃除機のルンバをスイスイと乗りこなす猫の動画が、YouTubeなどで話題を呼んだのを知っていますか? 中には、自分でルンバを起動してしまうツワモノな猫も…! 猫は、どうしてこんなにルンバに興味を示すのでしょう? 動画を見ながら考えてみました!

ルンバに乗る猫のカワイイ動画はコレ!
まずは、ルンバを軽々と乗りこなすエキスパートな猫ちゃんの動画から。揺れても揺れても、振り落とされる気配はありません。ベテランになれば、ざっとこんなもんよ♪ …でもここまでくるには、たいていの猫には長い道のりが必要。猫がルンバに乗れるようになるまでに、どんな反応を示すのかを見てみましょう!
段階① 逃げる!
あの、うだまさんちの猫ちゃんもびっくり。ルンバの不思議な動きに驚いて逃げてしまいます。まぁ、最初はそうなりますよね〜?呆然と立ち尽くすハルくんがかわいすぎます。
段階② 観察する
周りから、上から、ちょっと離れた場所でルンバを凝視する猫ちゃんたち。ルンバが近づいてくると、後ずさりして安全を確保。慣れるまでは遠巻きに眺めるしかないみたいです。
段階③ 敵とみなす…?
不思議な動きに慣れてくると、ルンバと戦おうとする勇敢な猫ちゃんもいるんです。動き回るルンバの急所(?)を狙って、ひたすら猫パンチ!本能がそうさせるのでしょうか。
段階④ トライして落ちる
勇気を出して乗ってみたものの、動き出すとやっぱりびっくり。ジグザグに細かく揺れるルンバの動きは、猫の日常では想定外の出来事だったに違いありません…!
この段階を経て、やっと冒頭の状態へたどり着きます…。猫は、なぜルンバに乗ってしまうのか?
猫って、機械や車の類はたいてい好きではありませんよね? なぜ、こんなにもたくさんの猫ちゃんたちがルンバに魅了されてしまうのでしょうか? 理由を考察してみました!

Olga Miltsova/shutterstock.com
体のサイズに合うから
ルンバの直径は約34cm。猫が手と足を付いて、安定するのにちょうどいい大きさなんです。人間でいうと「魔法のじゅうたん」的な感じなのかもしれませんね!
ほどよいぬくもりがあるから
あたたかいところが好きな猫。ルンバの上の面も掃除を続けていると放熱で熱くなるので、そのぬくもりを求めてルンバに乗っているのかも? 夏場より冬場のほうが、ルンバは猫に人気がありそうですね!
機械音が弱いから
掃除機の音が嫌いで、逃げる猫は多いですよね。でも、ルンバは「静かに掃除する」というのも一つの売りポイント。そのため、音を警戒する猫も近づきやすいと考えられます。
生き物のような動きだから
ルンバは家の中のあらゆる場所を掃除するため、ジグザグに動いたり、場所によってコースを変えたり、予測不能な動きをしますよね。それも、猫を虜にしてしまう理由では。 また「戦う」という手段に出る猫は、むしろルンバを機械でなく「生き物だ」と思い込んでいるようです。
動くのが面倒だから
子猫の頃は、遊び相手としてじゃれつく対象だったルンバ。でも、年を重ねて動くのが面倒になると、移動手段としてルンバを使うようになる猫もいるようです。 かと言って、ルンバは猫を目的地までぴったりと送り届けてくれるわけではありません。「は〜い、ここで降ります!」と、人間でいうと「バス」みたいな感覚でルンバを使っているのでしょう♪
中にはこんなふうに、自分で起動ボタンを押すツワモノもいるみたい!「私だって掃除くらいできるのよ」と言っているみたいで、すごくカワイイですよね♪ …ただし慣れていない猫ちゃんは、間違えてボタンを操作すると、いきなりルンバの動きが変わった時にびっくりしてしまいます。愛猫のルンバデビューの時は気をつけてあげてくださいね!
-
- ドッグフードおすすめ人気ランキング15選【2021最新】安全なドッグフードの選び方とは?
- ドッグフードを選ぶ時、種類が多くて悩みますよね。 安全なドッグフードの選び方や飼い主さんに人気のドッグフードをご紹介します!
- 犬の食べ物
-
- シニア犬(老犬)におすすめのドッグフード人気ランキング10選【2021最新】選び方も解説!
- 愛犬には健康で長生きしてもらいたいですよね!関節や消化機能などが低下する、7歳以上のシニア犬(老犬)のドッグフードを選ぶときに重要なポイント、ご存じですか?できるだけわかりやすく解説していきます!
- 犬の食べ物
-
- ピュリナワン【猫フード】評判まとめ!栄養バランス解説とお試し紹介
- スーパーやドラッグストアなどでもよく見かける「ピュリナワン・キャットフード」は、コーヒーでお馴染みのネスレが販売しているキャットフードです。猫の年齢や体調に合わせてフードが選べるようさまざまな種類がラインナップされています。「ピュリナワン・キャットフード」はどのようなフードなのかを解析しましょう。
- 猫の食べ物
-
- 猫の安全なキャットフードの選び方!安全で合う餌を選ぼう!
- 昔は「ねこまんま」と言われ、家族の食べ物の残り物とか、焼き魚の余りを与えたりしていました。しかし、家猫もやがてペットショップから血統のある品種を飼うのが増え始めると、やはり餌には非常にこだわり、気になる方も多いはずです。おすすめのキャットフード、安全な餌の選び方、そのキャットフードの評判、キャットフードにについて詳しくお伝えします。
- 猫の食べ物
-
- 洗濯物の上に乗るのはやめて~!猫が洗濯物に乗る7つの理由と対処法を紹介
- 飼い主さんが洗濯物をたたんでいると、猫がやってきて洗濯物に乗ることがあります。せっかく洗った洗濯物の上に乗られてショックを受ける飼い主さんも多いです。今回は猫が洗濯物に乗る理由をご紹介します。
- 猫の気持ち
-
- わざと乗っている!?猫が新聞紙に乗る理由と簡単にできる対処法を紹介!
- 飼い主さんが新聞紙を床やテーブルなどに置くと、猫が新聞紙の上に乗ってくることがあります。今回は、飼い主さんをちょっと困らせる「新聞紙に乗る」行為の理由と簡単にできる対処法をご紹介します。
- 猫の気持ち
-
- 寝苦しくて目を開けると、猫が乗っていて動けない!「猫金縛り」の正体とは⁉
- 飼い主さんが寝ていると、猫が体の上に乗ってくることがあります。そんな時、飼い主さんはまるで金縛りにあったかのように身動きがとれなくなります。今回は、そんな「猫金縛り」について詳しく解説します。
- 猫と暮らしたい
-
- 肩に乗る猫がいる?!愛猫を肩乗り猫にするためのコツや方法を紹介します!
- 飼い主の肩の上に乗る猫を見たことがありますか?「肩乗り猫」とも呼ばれており、最近特に注目を集めています。飼い主の肩の上に乗る姿がかわいいため、この肩乗り猫に憧れる飼い主さんも多いようです。そこで、この記事では猫をうまく肩に乗せるコツや方法について紹介したいと思います。
- 猫の気持ち
-
- 猫がパソコンやキーボードに乗ってくる理由!対策や注意点を解説
- 猫は気分でよってきます。パソコンで仕事していたり、調べ物をしていたりすると、いきなりキーボードに乗ってきます。猫好きとしては、この上ない幸せですが仕事が進まなくなるので、ずっと許しておくわけにもいきませんよね。今回は猫がパソコンやキーボードに乗ってくる理由と対策をご紹介します!
- 猫の気持ち
- コメント
私はデスクのPCの近く、かつ目線のある位置に雑誌など四角か丸い形のものを置いてそこに乗せ時々撫でたり、話しかけて相手にしながら作業します。割といい子にそこにとどまってくれます。
mofmo掲示板
-
- ペット保険、夫婦で意見がわれています。皆さん加入していますか?
- 皆さんはペット保険加入していますか? 加入を私は考えていますが、旦那が必要ないのいってんばり。 理由は、過去に実家で飼っていた犬は病院にかからなかったということです。 犬種は、ダックスフンドのオス2歳です。
- コメント
加入してますよ!人間と同じです。何かあってからでは遅いですし、なかったらなかったでそれは幸せなことです。それでもったいなかったなぁなんて思わないでしょ?
-
- 犬と遊びたい!
- 犬と一緒に遊べる場所はありませんか?
- コメント
ドッグラン以外かぁ……ちょっと思いつかないなぁ。私の家の近所は公園でも全部リードが必要だし、ドッグランとか専用の場所に行かないと犬と思い切り遊ぶっていうのはできないですね。河原とかでもノーリードはNGだからフリスビーとか無理だし。
-
- 犬に芸をやらせたい!
- 何か犬に芸をやらせたいです。
- コメント
12歳の犬でも覚えることは、できますか?
ルンバに乗っている猫が可愛くて、YouTubeなどで見入ってしまいます。猫って基本的に動くものに敵対心を抱いて、追っかけたり、攻撃したりしていたイメージがあって、理由の中に「ほどよいぬくもりがあるから」とあって確かにそれがあって気持ちいいんだろうなと思いました。
初めてルンバを見たら、それはもう見つめるしかないよな。「ん?これはいったい何者だ」と考えながら見つめてたりしてんのかも。猫の脳内を勝手に想像してみるのって案外楽しいわ。想像力をフル回転させてイメージしてみたよーん。
ルンバに乗るよねぇ。うちの子もルンバ大好きだしブラーバにも乗りますね。2台を稼働させてるけど、すぐ乗りますね。うちは二匹猫を飼っているので両方を同時に作動させると二台に乗って移動している姿を見ることができますよw
猫、ルンバに乗るよね~。うちもルンバを買ったのは猫が乗るのを期待してだったりwこういう便利家電は旦那があんまりいい顔しないんだけど、お陰でルンバの導入は早かったですね。でもルンバの寿命が短いのか現在3代目。猫が乗るから早く壊れるのかな。
猫ってルンバに乗りますよね。乗るんですよ、Youtubeとか見てると。それ期待して買ったんだけど、ちーっとも乗ってくれません。苦笑。それどころかルンバを敵だと思っているのか、玄関の段差から落とすんですよ……。結局使えなくて友人にルンバを譲りましたよ。
初めてルンバを見て、お試しで乗ってみるくらいの理由かなと思ったら、動くのが面倒ときましたか!ルンバに乗る理由はどれも微笑ましいです。一度乗ったら、いつまで乗るのでしょうかね?ルンバが自分で充電をしに行く時まででしょうか。
猫がルンバに乗ってる!バランス感覚が優れているのがよく分かります。子猫がちょこんと乗っている画像には癒されます〜。ルンバに乗りたくなる理由はどれも可愛くてクスッと笑いました。猫の行動は本当に可愛らしいのが多いですよね。
我が家にはルンバがないので残念ながら試すことができないですが、動画の猫ちゃんかわいいですね。たしかにはじめは近づいてくるこの不思議な物体にビビってしまいそうですが見慣れてくるとすぐにルンバも猫ちゃんにとってはおもちゃの一つになっちゃいますね。
動くものには興味がありますよね、猫でなくても赤ちゃんとかでもずっと動くもの見ていますからね。でも猫がルンバに興味津々なのは面白いですよね。怖がりなところもありつつ近寄っていく感じがおかしくてたまりません。
猫からするとちょうどいいオモチャなのかもしれませんね、自分が乗るにもスペース的にぴったりだしね。あと動きがランダムだから猫目線で見ても楽しいのかもしれません。ただルンバはものを乗せて運ぶ機械ではないので故障しないようにだけ注意しないとダメですね。尻尾が巻き込まれるような事故はないと思いますので。
かわいいな〜!ルンバの上に乗る理由も可愛い♪特に、動くのが面倒だから…なんて、人間みたいですね〜!ルンバ以外のものでも一緒なのかな?他に動くような物ならなんでも乗るのかな?好き嫌いがありそうで、実験してみたいです。
うちの子はブラーバに乗っています。ルンバもあるんだけど、なぜかそっちには乗ってくれません。乗り心地に違いがあるのか、音とかモーターの違いかな?ルンバが嫌な子もブラーバなら乗ってくれるかもしれませんよ!
超ーーーかわいい٩(♡ε♡ )۶うちのもルンバに乗せてとろうと思ったけど、おとなしくは乗ってくれませんね。うちのもうまく乗れるようになったらYouTubeにのせたいです。ただルンバを怖がってそのうち引っ掻いたり、噛んだり、パンチしたりして壊さないかと心配です。
動画可愛いですね〜!うちでは猫が飼えないので、こうした動画をみて飼った気になって癒されます!ルンバ嫌いな子が多いと思ってましたけど、暖かいこととか大きさとかがちょうど良くて好きな子もいるんですね!猫もルンバも欲しい!!