
ヒョウ柄が個性的でかわいい!ベンガル猫の特徴的な4つの性格を解説!
ヒョウ柄のようなワイルドな見た目のベンガル猫ですが、性格はどんな特徴があるのでしょうか?また、オスとメスの違いについても徹底的に解説していきます。実は見た目とは裏腹な魅力的な性格のベンガルを知ってください!

ベンガル猫の性格その1 大人しい性格

shutterstock.com
ワイルドな見た目が特徴的な人気の猫種ベンガルですが、その見た目とは裏腹に、とても大人しい性格をしています。家族として一緒に生活していく程に、ベンガルの穏やかな性格がにじみ出してくると思いますよ。 ヤマネコの血が濃く残っている猫種であるベンガルですが、野性味溢れて人に懐かないということは全くありません。 オスもメスも同じくらい大人しく穏やかな性格の猫ですよ。
ベンガル猫の性格その2 好奇心旺盛な性格

shutterstock.com
ベンガル猫は、1963年にイエネコとレパードキャットが交配されて誕生した猫種です。先祖はヤマネコなので、野性味は残っている猫です。 その為、色々なことへの好奇心は旺盛な性格をしてい猫なので、新しいおもちゃや、爪研ぎ、キャットタワーなどには興味津々で食いついてくれることが多いですよ。 オスよりもメスの方が若干クールですが、それでもおもちゃなどに興味を示してくれるベンガルは、一緒に遊ぶととても楽しい時間が過ごせます。
ベンガル猫の性格その3 人懐っこい性格

shutterstock.com
あふれ出る野性味と気品から、人に懐かないのではと思われがちな猫のベンガルですが、とても人懐っこい性格です。 飼い主さんへの忠実さもあり、とても愛嬌がありますよ。 どちらかというと、オスの方が人に甘えるのが上手いかもしれませんが、メスのタイミングを見計らったような甘え方は、人をよく見ているんだなと感心させられます。 人懐っこい性格から、子供にも愛される猫であることは間違いありません。
ベンガル猫の性格その4 社交的な性格

shutterstock.com
ベンガル猫は基本的に、オスもメスもとても社交的で遊び好きな猫です。 多頭飼育は、場合によっては時間がかかる組み合わせもあるかもしれませんが、協調性を発揮して楽しく生活してくれることも多いようです。子猫の時から、一緒であればより良いですね。 メスで年上のベンガル猫が先に暮らしている所に、年下のオスのベンガル猫が後から加わる場合は慣れるのに時間がかかる可能性もあるようですが、そこは猫同士の相性もあるかと思います。 ベンガル猫は運動量が必要な遊びが大好きな猫種なので、多頭飼育で猫同士が遊べる環境もおすすめですよ。
ベンガル猫の性格 まとめ

shutterstock.com
ベンガル猫のオスもメスも、人懐っこい性格、社交的な性格、飼い主さんに忠実な性格、大人しくて穏やかな性格という部分は共通しています。 猫の特徴として、オスの方が感情表現がストレートで甘えん坊な性格の猫が多いですが、ベンガル猫のオスもそういう性格の特徴があると思います。 また、メスの方がクールで気まぐれな性格の猫が多いですが、ベンガルのメスもそういう性格の特徴があると思います。 オスもメスも、どちらも飼い主さんからの愛情を受けて、天真爛漫にノビノビと生活して欲しいですね。 ベンガルにとってはそういう環境が一番良いと思います。大人しくて穏やかな性格のベンガル猫と、沢山楽しい時間を過ごしてくださいね。
-
- ドッグフードおすすめ人気ランキング15選【2021最新】安全なドッグフードの選び方とは?
- ドッグフードを選ぶ時、種類が多くて悩みますよね。 安全なドッグフードの選び方や飼い主さんに人気のドッグフードをご紹介します!
- 犬の食べ物
- 4134
-
- シニア犬(老犬)におすすめのドッグフード人気ランキング10選【2021最新】選び方も解説!
- 愛犬には健康で長生きしてもらいたいですよね!関節や消化機能などが低下する、7歳以上のシニア犬(老犬)のドッグフードを選ぶときに重要なポイント、ご存じですか?できるだけわかりやすく解説していきます!
- 犬の食べ物
- 2550
-
- 猫の安全なキャットフードの選び方!安全で合う餌を選ぼう!
- 昔は「ねこまんま」と言われ、家族の食べ物の残り物とか、焼き魚の余りを与えたりしていました。しかし、家猫もやがてペットショップから血統のある品種を飼うのが増え始めると、やはり餌には非常にこだわり、気になる方も多いはずです。おすすめのキャットフード、安全な餌の選び方、そのキャットフードの評判、キャットフードにについて詳しくお伝えします。
- 猫の食べ物
- 2126
-
- 柴犬におすすめのドッグフードは?犬種別でみるドッグフードの選び方。
- 日本でも大人気のペット「柴犬」。最近は柴犬専用のドッグフードというのも見ますが、柴犬におすすめのドッグフードってあるのでしょうか?愛犬柴犬のためのおすすめドッグフードの選び方のポイントを見てみましょう。
- 犬の食べ物
- 2094
-
- 輝く白が魅力的!バンカラーの猫の特徴や種類を詳しく紹介します!
- 猫の被毛パターンは多彩ですが、そのうちの1つに「バンカラー」があります。あまり聞き慣れない言葉ですが、知っておくと猫のことがもっとよく分かるようになります。この記事では、バンカラーの特徴と代表的なバンカラー猫を取り上げます。
- 猫と暮らしたい
- 3842
-
- 丸顔の猫を飼いたい人におすすめ!可愛い丸顔猫の種類を3選紹介!
- 猫の顔の形は様々ですが、中でも丸顔の猫は「可愛い」と人気です。そんな丸顔の猫を飼いたい人も多いはずです。今回は丸顔をもつ猫の種類を3選ご紹介します。
- 猫と暮らしたい
- 3848
-
- オス猫とメス猫どっちにするか迷っている方必見!性別による性格の違いを紹介
- 猫を飼う時は種類だけでなく、オスメスどちらの性別にするかも悩みます。性別の違いは体の大きさや見た目だけでなく、性格や飼い主さんとの相性にも影響を及ぼすので確かに重要なポイントといえます。この記事では、一般的なオス猫とメス猫それぞれの特徴的な性格を5つずつご紹介します。
- 猫と暮らしたい
- 2895
-
- 三毛猫は4種類に分かれる!それぞれの特徴と縞三毛の性格を詳しく解説します!
- 三毛猫は基本的に白・黒・赤の3色の毛色を持つ日本猫で、近所でもよく見かける馴染み深い品種です。実は、三毛猫は被毛の柄や色によって「三毛」「とび三毛」「縞三毛」「キジ三毛」と4種類に分かれています。この記事では、4種類の三毛猫のそれぞれの特徴と、縞三毛の性格や飼育のポイントについて詳しく解説します。
- 猫と暮らしたい
- 4104
-
- 黒猫でもこんなに違うの?黒猫の14種類の特徴を紹介!
- 世界の至る所で昔から黒猫は不吉の象徴とも福猫とも呼ばれ、殺害されたり重宝がられたり、否が応でも人々の注目を集めてきました。しかし、注目されてはいても単に「黒猫」というくくりで見られ、種類はあまり知られていません。そこでこの記事では、黒猫がいる猫の種類に注目し、特徴と一緒に紹介します。
- 猫と暮らしたい
- 2692
mofmo掲示板
-
- 猫の毛が凄くて耐えられない!どうにかしたい!
- 昨年、義母と共に猫を我が家で引き取りました。それ以降、猫の毛の掃除に追われ、ストレスです。動物はすきですが・・・ある程度は諦めなきゃダメ?義母もまったく気にしていないのが一番のストレスですが(^^;)
- 3031
-
- フェレット飼いたい!けど子供がいるうちは諦めるべきかな?
- フェレットが飼いたくて仕方がないのですが、子供が三人います。一番下はまだ幼稚園です。犬を実家で飼っていましたが、フェレットは初です。
- 3148
-
- 猫の名前で悩んでます!みなさんはどうやって決めましたか??
- 猫を家族に向かい入れることになりました。「梅」って命名したかったのですが、家族に反対されています。 どうやってペットの名前を決めましたか?エピソード聞かせてください!
- 0
- コメント
3歳になる先住猫♂は 5月5日生まれでココと名付け、 ココの大甥あたる 新入り生後3ヶ月猫♂を最近迎え入れましたが 7月2日生まれでナツ 偶然にも合わせてココナツです!
ベンガル猫はその見かけによらず、意外人懐っこい性格なので、飼いやすいかもしれませんね。飼い主さんへの忠実さもあり、とても愛嬌があります。小さな子供がいる家庭では猫ちゃんを飼いづらいですが、この子なら上手く行くかもしれません。
模様が素敵!ヒョウを連想させる柄ですね。目力と、耳がピーンってなってるところが特徴的ですよね。活発そうな見た目なのに、実はおとなしいって聞いて衝撃でした。猫も人も、見た目では判断したらダメなんですねぇ。
好奇心旺盛っぽいっていうのが見た目からもわかりました!なんか活発そうで、少しやんちゃで遊ぶことが大好きそうなイメージでした。ベンガル、目の前で見たことがなくて、いつかは見てみたいなと感じてます。猫カフェに行ったらいますか??
見た目怖そうになのに、本当は大人しい性格なんてギャップがすごいあるね。見た目に全然よらないんだね。なんだかギャップ萌えしちゃいそうだわ。にしても、レオパード柄が素敵ぃぃ。綺麗だなぁって、ついつい見入ってしまうほどです。
ベンガル猫ってワイルドなのに大人しい子が多いんだ。性格もワイルドだと飼育はしにくいかwうちの子も確かに穏やかな性格をしているかもしれませんね。若い男の子っていうのもあってちょっとやんちゃな面もありますけどね。
ベンガルってしなやかで野性的でとても格好いい猫だけど、性格は穏やかなんですね。性格もやんちゃでワイルドなのかなぁって思ってたけどそんなことないんですね。見た目と性格は必ずしも一致しないんだなぁ。穏やかな猫なら飼育してみたいですね。
ベンガルって野性味あふれる感じがして本当に魅力的ですよね。スラリと長い手足に気品があって、それでいて肉食獣っていう堂々たる風格も備え持ってるっていう。猫=可愛いって感じがあるけど、まさしくかっこいい猫で大好きです。
ベンガル猫は見た瞬間は怖そうだなって思うのですが、顔をよく見ていると可愛さに気づきます。ただ大きいだけでなく美しい瞳に、キュッと締まった口元が特に可愛くて私は大好きです。大好きなベンガルについて、その性格を詳しく紹介していただいて、感謝しています。
ベンガル猫好きですー!見た目はシュッとしてかっこいいというか、ちょっとツンとした感じなのに、人懐っこい感じが好きなんですー!あとは個人的には毛がふわふわしすぎてないのも好きー!
ベンガルって本当に素敵な猫ですよね。野性味にあふれていて、凛としていて可愛いのに格好良くて、神秘的でとても魅力的な猫だと思います。まだ本物を見たことがないので写真を眺めるだけですが、いつか本物を抱っこしてみたいな~。
飼って4年目ですが、未だにやんちゃです。 身体能力がハンパなく、天井の電灯に飛びついたりします。 猫では珍しく水に濡れる事を嫌がらない子なので、台所の洗い桶で水遊びして周囲を水浸しにしたりで大変です。 でも甘えん坊で可愛いですよ^^
人間もこういう性格の人が人気ありますよね。穏やかで社交的なベンガル猫に見習っていきたいですね。こういった猫を飼っているとそういう性格になれるから。飼い主に似るんじゃなくて、飼い主がベンガル猫に似る的な。
好奇心旺盛な性格、可愛らしいですね。新しいものには興味を示してくれそうで、飼ったら本当に楽しそうだなと思いました。どんな風に遊ぶのかこの目で見てみたいですね。ベンガル猫が楽しそうに遊ぶ姿を想像するだけでもテンションが上がっちゃいますね。
ベンガル〜!名前はよく聞いてたけど、実際に見たことないし写真も今回初めて見ましたが、かっこいいですね〜!勝手に性格がきつくて飼うのが大変そうだな…と思っていたんですが、人懐っこいところもあるんですね。飼いたい〜!!
ベンガル猫の模様は美しさもかっこよさも兼ね備えていて、見とれてしまうほどです。ベンガル猫の性格を詳しく知ると、以前よりも興味が持てました。中でも人懐っこい性格を知ると、猫も見かけによらないなぁとつくづく思わされます。
ヤマネコの血が入っているんですね。ベンガルかっこいい。性格も飼いやすそうでいいですね。社交的っていうのがいいです。人が多く来る家だと、社交的な猫ほどかわいがられるので飼ってて嬉しいのではないでしょうか。自慢したくなりますよね。
ヒョウ柄をしたベンガルはかっこよく見えます。ヒョウを飼ってみたいけど、怖いのでベンガル飼ってみようかな。小さいけどこの柄がなんとも言えませんよね。意外と社交的なベンガルなので、他の猫たちとも仲良くやれそうな気がします。飼育も楽そうですので、探してみようかな。近くのペットショップとかにいるのでしょうか。どこでも見つけられるかなぁ!?
見た目は怖そうですが性格は大人しいと知るとギャップがあって、これもまたいいですね。ベンガル猫は人懐こく、社交的で、飼い主さんに忠実なので、猫を飼ったことがないという方にも比較的飼いやすそうな猫種なのかなと思いました。
精悍な体つきに、ヒョウ柄のなめらかな毛皮を持つベンガル。野性的な見た目で人気急上昇中の猫です。見た目から想像すると激しい性格をしていそうですが、実際のところはどうなのでしょうか? ベンガルの特徴と性格、大きさや体重に、飼いやすさなどを調べてみました!
https://mofmo.jp/article/4356