猫のひげが抜けた時の原因と理由。対処法・注意点を知ろう。
猫の顔で最も特徴的な部位のひとつであるひげ。猫を飼っていると、たまに部屋にひげが抜け落ちていることはありませんか?猫のひげが抜けた時の原因と理由をご説明いたします!また、猫のひげが抜けないための対処法と注意点も併せて紹介いたします!
猫のひげは生え変わる
Ekaterina Kolomeets/shutterstock.com
猫のひげは、定期的に抜けます。そしてまた新しいひげが生えてきます。そのため、猫のひげが抜けたとき 1本落ちていても特に気にする必要はありません。
しかし 何本も同時に抜けたりする場合には、先ほど挙げたような病気が原因となっていることを疑ったほうが良いかもしれません。理由は先述したとおり、免疫力の低下により皮膚炎等を併発する理由になるからです。
特に猫エイズは 症状がわかりにくいため、猫のひげが抜けた際の本数が 猫エイズを発見する機会になるかもしれませんので、ひとつの目安としましょう。
注意点として、日頃から部屋の掃除をこまめにするようにしましょう。そうすることで 猫のひげを見つけやすくなり、病気への対処法にもなるでしょう。
猫のひげは絶対に切ったらだめ!理由は歩けなくなるから
猫のひげは、絶対に切ってはいけません。 その理由は、猫のひげには役割があるからです。
猫は、ひげのおかげで 空気の流れまで感じ取り、真っ暗な部屋でもどこに物があるか把握し、障害物にぶつからないように歩くことが出来るのです。
また、猫のひげには神経が集中しており、ひげを切ると、それが理由で猫が歩けなくなってしまう原因になりますので、絶対にひげは切らないようにしましょう。
猫はひげで感情を表わす?
一見何でもないように見えるひげの役割は、まだあります。なんと、猫はひげで感情を表すことがあるのです。
リラックスしている時はひげを真横に伸ばしていて、怖がって怯えている時には 頰に張り付くように後ろ側に倒れるのです。 また、ひげをだらーんと垂らしている時は、退屈な時です。
ひげは、猫にとって とても重要なのですね。
猫のひげはお守りになる?
諸説ありますが、欧州では恋のお守りとして信じられていたり、厄除けや金運アップなどの縁起ものとして扱われることがあります。
日本だけでなく 猫のひげや猫そのものが大切に扱われているようです。
抜け落ちたり切れることが珍しい猫のひげは、滅多にお目にかかれないために 幸運のお守りとして大切にする人も少なくはないのです。
気持ちの持ちようかもしれませんが、愛猫のひげがもし落ちていたら お守りにしてみてはいかがですか?
猫にストレスをかけないことが一番の対処法
uzhursky/shutterstock.com
猫のひげが抜けないために、猫にストレスがかからない生活を送らせることが一番の対処法になります。
まずひとつの注意点として、猫は運動不足になるとストレスが溜まります。
運動不足が理由となり、他の病気を発症する原因にもなります。
他にも、以下のような症状が見られた場合はストレスが引き金になる場合に起こす行動です。
- 下痢・便秘が続いている。
- 食欲がない。
- 急に怖がるようになり隠れる事が多い。
- 毛繕いを頻繁にするようになり、禿げてる部分もある。
- 粗相をするようになった。
- やたらと物に噛み付き執着するようになった。
- 攻撃的になり引っ掻いたり唸ったりする。
これらは飼い主さんが普段の生活で気付ける範囲だけのものですが、ストレスを和らげてあげる事が一番の対処法です。
そのため、定期的に猫じゃらしで運動をさせてあげたり、猫同時遊ばせるのも対処法になるでしょう。
ただ単に飼い主さんの側に居たいだけの猫や、ブラッシングなどのスキンシップを求めてる猫もいます。
人間もストレスによって髪が抜ける事ってありますが、その原因は様々なように猫のヒゲが抜ける原因も様々なのです。
飼い猫に応じて対処法も違ってきますので、注意深く見守ってあげましょう。
猫のひげに関する注意点まとめ
Kuttelvaserova Stuchelova/shutterstock.com
まず、猫のひげは切らない、抜かない。
そして次に、猫にストレスのかからない環境を用意すること。
そして最後に、部屋の床を確認し、猫のひげが大量に落ちていないか定期的に確認しておきましょう。
この3つの注意点を実行することで、猫の病気を早期発見し、ひげが抜ける原因を突き止めることが出来るでしょう。
空気の変化を感じ取ったり、地震を予知したり天気を予知したり、ひげの長さと比較して通れる幅かどうかを確認したり、感情を表たり 平衡感覚を保ったり…
猫のひげには 見た目にはわからない役割がたくさんあります。
注意点や役割を理解して、愛猫とのコミュニケーションや健康管理に役立てたいですね。
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【獣医師監修】猫にたけのこを食べさせてもOK?たけのこに含まれる成分と猫に与える際の注意点【2023年版】
- 春の味覚の代表である「たけのこ」。旬の食材を愛猫にも食べさせたい、と思う飼い主の方もいることでしょう。でも、猫にたけのこを食べさせても大丈夫なのでしょうか?今回は、たけのこに含まれる成分や猫に与える際の注意点を解説します。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫に冷たい水はNG?猫が飲みやすい水と水に関係する猫の病気【2023年版】
- 猫の体内の60~70%は水分で占めているほど、猫にとって水は欠かせないものですが、猫はあまり水を飲まない習性を持っています。水を全く飲まないのも困りますし、逆に飲み過ぎるのも何か病気があるのではないかと心配になりますよね。今回は、猫が飲みやすい水について、また水に関係する猫の病気について解説します。
- 猫と暮らしたい
-
- 【獣医師監修】猫がすぐ横になるのはどうして?考えられる理由や注意点を解説【2023年版】
- 猫がすぐ横になるのはどうしてなのでしょうか?すぐに横になるのは病気が理由なのではないかと心配する飼い主さんもいるようです。猫がすぐに横になる理由は様々ですが、考えられる理由や注意点をいくつか挙げてみましょう。
- 猫の気持ち
-
- 【獣医師監修】猫が甘えてくれなくなった?飼い主に甘えなくなる4つの理由を紹介【2023年版】
- 愛猫が急に甘えてくれなくなったと感じることはありませんか?これまで仲良くしてきたのに、急に猫の態度が変わってしまうとショックですよね。そこで今回は、猫が甘えなくなる理由をご紹介したいと思います。
- 猫の気持ち
-
- 【獣医師監修】室内猫が窓の外を見る理由とは?室内猫がストレスを感じないためにできること【2023年版】
- 窓の外をじっと眺めている室内猫を見ると、「外に出たいのかな?」とか「狭い室内に閉じ込められてかわいそう」と感じることがあります。猫はどんな気持ちで外を眺めているのでしょうか?ここでは室内猫が窓の外を見る4つの理由について解説します。室内猫がストレスをためないように飼い主ができることも取りあげます。
- 猫の気持ち
mofmo掲示板
-
- 赤ちゃんにやきもちをやく愛犬
- この度、飼い主の私が出産し、新しい家族がふえました。 新生児の赤ちゃんにやきもちを焼き、頻繁に吠えるようになりました。 新生児の世話、家事、で手いっぱいで、出産前のように頻繁に散歩に連れていけない 状況です。ストレス発散させる方法はありますか?
- コメント
便利屋さんにお散歩代行を頼むとかはどうかな?何度か来てもらってペットに慣れてもらって、公園でたっぷり遊んでもらう。もしくはベビーシッターを頼んで赤ちゃんを預けて犬と遊んであげる。家事代行を頼んで家事の時間をペットに充てるとか。
-
- 先住の猫と新しく迎える猫の相性
- 自宅にいる猫と、実家にいる猫が一緒に住むことになった場合 お互いの猫に配慮することはありますか? 実家では猫を飼うことが難しくなったので、引きとる方向で話が進んでいます。
- コメント
まず引き取ったら、ゲージの中に入れて先住猫にあわせないまま数日過ごさせましょう。先住猫に存在を知らせることで、面会までに心の準備をさせてあげましょう。その後面会させるときは、慣れるまではお互いゲージ越しのほうがいいと思う。最初が大事なので、じっくりじっくり慣らさないとだめです。
-
- 真夏のお留守番で注意することは??
- 真夏時、ペットをお留守番させるきはクーラーは付けっぱなしですか??
- コメント
うちも24h.365日にエアコンをつけています! 外飼いなんてやめていただきたい。 すごくかわいそう
髭が1、2本抜けたくらいじゃ何も気にしないです。人間の髪の毛が自然な生え替わりで抜けるのと同じで、髭も生え変わりの時期を迎えて抜けたとしか感じてません。でも、一度に何本も一気に抜けるようならば、病などを疑うべきですね。
髭が抜けても、私だったらあまり気に留めないんですが、病気が隠れている場合もあるようなので、たまには皮膚に異変が起きてないかを確認する必要が大いにあります。定期的に確認する癖をつけておきたいです。
猫のひげが抜けるのは少しぐらいなら気にするほどでもないでしょ?あまりにも抜ける量が多いとか頻繁に抜けるようであれば、動物病院で診てもらえばいいと思います。猫にとってひげはアンテナみたいなものですからね、無いと問題になるし抜けすぎるってのは病気の可能性が高いので
猫の髭が抜けるのは普通のことで、別に心配する必要はないだろうなと認識してたんですけど、ストレスが要因となって抜けちゃうこともあったんですね。ということはある意味、髭が抜けることを見つけたら、ストレスの有無の判断に使えるということですよね。ちゃんと見つけてあげようと決めました。
猫のひげって生え変わるんだ。じゃぁ定期的に1本落ちているくらいなら気にしなくていいんですね~。猫のヒゲが生え変わるってイメージがなかったからドキッとしちゃいました。でも、大量に抜けたら要注意。何らかの異常があるかもっていうのは覚えておこうと思います。
猫のヒゲが抜けても、ただの毛の生え替わりかなと思っていました。ですが記事を見て、生え替わり以外にも病気やストレスが原因となって起きる場合もあることを知りました。ヒゲが多く抜けるということがあった際には原因を探って、対処しようと思います。
猫のヒゲって抜けるんだ。今まで見たことないような…普通に髪の毛と一緒に落ちてたら掃除機で吸い込んでるのかも!?毎日猫のヒゲが何本生えているか、なんていちいちチェックしてないからな。でもヒゲが抜けると要注意ってことはチェックしておいたほうがいいんですよね。
猫のひげの動かし方でもその時の感情を読み取ることができるんですね。バランス感覚を保ったりするのにも一役買っているようです。しかも、ひげが生え変わるんですね。一度にたくさんのひげが抜け落ちるなどの症状があったら病気の疑いがあるということで十分に観察していきたいと思いました。
猫のヒゲが大量にというかブチブチ切れているのを見つけると心配になりますね。ペットショップでもたまにそういう子がいるのでちゃんと管理しているのか聞いたことがあります。猫にとってヒゲはアンテナであり距離感を図るための道具でもあるので、1本や2本が抜ける程度ならいざしらずボロボロになるような状態まで放置するのはさすがにどうかと思います。
ねこのヒゲってアンテナとも呼ばれてますよね。それほど大事なヒゲが大量に抜け落ちることがあるなんて!!ストレスや病気が原因となるんですね。滅多に抜けないものが、大量に…というのは、よっぽどですね。気をつけて見てみます。
猫のヒゲが抜けたり切れたりするとまっすぐ歩けなくなったり、いつもならジャンプできるところで転んだりするので大変です。ヒゲが抜けたりしてないか、飼い主がちゃんとチェックしてあげないとダメですね。病気が原因とかストレスだったりとか、動物病院で見てもらった方がいいこともあるでしょうし。健康管理、大事です!
ストレス感じると猫も体に影響を与えるんですね。前にうちの猫のヒゲが何本か抜けてしまっていてびっくりしたことがあったんですが、その後で生えて来ていたので、病気ではなかったんですが、何かストレスだったのかな…。今度同じようになってしまったら、よく注意して猫を観察するようにしたいと思います。
猫にとってヒゲが大事な役割を果たしているのは知ってましたが、ヒゲが頻繁に抜けるのが病気に起因しているというのは気が付かなかったです。というより、ヒゲがそんなに抜けるものだとも知らなかったです。こういう情報は猫を飼っていても知らない人が多いので凄く役立つ情報だと思いますね。