猫のひげが抜けた時の原因と理由。対処法・注意点を知ろう。
猫の顔で最も特徴的な部位のひとつであるひげ。猫を飼っていると、たまに部屋にひげが抜け落ちていることはありませんか?猫のひげが抜けた時の原因と理由をご説明いたします!また、猫のひげが抜けないための対処法と注意点も併せて紹介いたします!
猫のひげが抜けた時の原因と理由:ストレス
Ekaterina Kolomeets/shutterstock.com
猫はストレスを感じることにより ひげが抜けることがあります。その時、猫の体内では白血球数が減少します。
猫のヒゲが大量に抜けてるなと感じた時は、まず病院で血液検査を受けてみて下さい。白血球数が1500以下の場合は極度のストレスか他の病気が疑われます。
そしてストレスにより免疫力が低下してしまうと、それが原因となってニキビダニ症が発症し、猫のひげが抜けたりするのです。 ストレスをかけない生活をするだけで、ひとつの対処法になります。
猫のひげが抜けた時の原因と理由:ニキビダニ症
Phensri Ngamsommitr/shutterstock.com
上記のとおり、対処法を把握していても、猫がストレスを感じ、ニキビダニ症を発症することが原因となり、猫のひげが抜けたりします。
ニキビダニ症は、猫に皮膚炎を起こし、その皮膚炎が理由で、猫のひげが抜けた際の直接的な原因になります。猫にとってストレスは、腎臓病等の病気を引き起こす可能性もありますので、注意点として理解しておきましょう。
ニキビダニ症の対処法として、生活環境を整えて栄養バランスがとれたフードを与え、ストレスフリーの生活にしてあげることで、ニキビダニ症の対処法になります。
猫にとってストレスは腎臓病等の病気を引き起こす可能性もありますので、注意してあげましょう。
猫のニキビダニ症とは?
皮膚表面や毛包、皮脂腺にニキビダニが寄生したことにより炎症を起こした症状のことで、アカルスやニキビダニ症と呼ばれています。猫のニキビダニ症は、眼や首、頭部などが好発部位です。
- 膿疱(のうほう)ができる
- ただれて赤くなる
- フケが多くなる
- 毛が抜ける
- 重症になると膿皮症
このような症状が見られた場合、かかりつけの病院で一度診てもらいましょう
猫のひげが抜けた時の原因と理由:猫エイズ
JM Fotografie/shutterstock.com
猫を外飼いしている飼い主さんの場合で、猫のひげが抜けることが頻繁にある時には、猫エイズを疑う必要があるかもしれません。
猫エイズとは?
猫エイズの正式な病名は、猫免疫不全ウイルス感染症です。人間のエイズに症状が似ていることが理由で、猫エイズと呼ばれています。
猫エイズとは、主に猫の免疫力が低下することにより様々な症状が出る病気のことです。 免疫力が低下することにより、先述した皮膚炎等の併発が原因となり、猫のひげが抜けたりするのです。猫エイズを発症すると、明確な治療法がないため、対処法として室内飼いを徹底する必要があります。
猫エイズの注意点としては、他の猫にも感染するので 外飼いはしないだけで対処法になりますので、よっぽどのことがない限り外飼いは避けたほうが良いでしょう。
猫エイズの症状
【急性期】 猫エイズウイルスに感染した全ての猫に現れる症状ではありませんが、一般的には感染してからたいてい1ヶ月程度で下痢や風邪、リンパ節の腫れなどがみられ、この症状が1ヶ月~1年程度続きます。
【無症状キャリア期】 急性期に現れた症状がやみ、無症状の状態が続きます。ウイルスが一旦攻撃をやめて、猫の身体のリンパ球内に潜み リンパ球を破壊しながら免疫力を奪っていきます。一般的には4~5年 続きますが、個体によっては10年以上続くこともあります。
【エイズ発症期】 遂にエイズ(後天性免疫不全症候群)を発症します。主な症状は 歯周組織や歯肉などの炎症や、細菌感染による口内炎、口内に潰瘍が出来たり ヨダレや口臭といった口腔内の疾患の他に、嘔吐や下痢、食欲減退、脱水、風邪をひきやすい(治りにくい)、体重減少、ダニや真菌による皮膚炎があります。免疫力が弱まると、次第に悪性腫瘍や肺炎、胸膜炎などの臓器障害が起きます。
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【獣医師監修】猫にたけのこを食べさせてもOK?たけのこに含まれる成分と猫に与える際の注意点【2023年版】
- 春の味覚の代表である「たけのこ」。旬の食材を愛猫にも食べさせたい、と思う飼い主の方もいることでしょう。でも、猫にたけのこを食べさせても大丈夫なのでしょうか?今回は、たけのこに含まれる成分や猫に与える際の注意点を解説します。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫に冷たい水はNG?猫が飲みやすい水と水に関係する猫の病気【2023年版】
- 猫の体内の60~70%は水分で占めているほど、猫にとって水は欠かせないものですが、猫はあまり水を飲まない習性を持っています。水を全く飲まないのも困りますし、逆に飲み過ぎるのも何か病気があるのではないかと心配になりますよね。今回は、猫が飲みやすい水について、また水に関係する猫の病気について解説します。
- 猫と暮らしたい
-
- 【獣医師監修】猫がすぐ横になるのはどうして?考えられる理由や注意点を解説【2023年版】
- 猫がすぐ横になるのはどうしてなのでしょうか?すぐに横になるのは病気が理由なのではないかと心配する飼い主さんもいるようです。猫がすぐに横になる理由は様々ですが、考えられる理由や注意点をいくつか挙げてみましょう。
- 猫の気持ち
-
- 【獣医師監修】猫が甘えてくれなくなった?飼い主に甘えなくなる4つの理由を紹介【2023年版】
- 愛猫が急に甘えてくれなくなったと感じることはありませんか?これまで仲良くしてきたのに、急に猫の態度が変わってしまうとショックですよね。そこで今回は、猫が甘えなくなる理由をご紹介したいと思います。
- 猫の気持ち
-
- 【獣医師監修】室内猫が窓の外を見る理由とは?室内猫がストレスを感じないためにできること【2023年版】
- 窓の外をじっと眺めている室内猫を見ると、「外に出たいのかな?」とか「狭い室内に閉じ込められてかわいそう」と感じることがあります。猫はどんな気持ちで外を眺めているのでしょうか?ここでは室内猫が窓の外を見る4つの理由について解説します。室内猫がストレスをためないように飼い主ができることも取りあげます。
- 猫の気持ち
mofmo掲示板
-
- 赤ちゃんにやきもちをやく愛犬
- この度、飼い主の私が出産し、新しい家族がふえました。 新生児の赤ちゃんにやきもちを焼き、頻繁に吠えるようになりました。 新生児の世話、家事、で手いっぱいで、出産前のように頻繁に散歩に連れていけない 状況です。ストレス発散させる方法はありますか?
- コメント
便利屋さんにお散歩代行を頼むとかはどうかな?何度か来てもらってペットに慣れてもらって、公園でたっぷり遊んでもらう。もしくはベビーシッターを頼んで赤ちゃんを預けて犬と遊んであげる。家事代行を頼んで家事の時間をペットに充てるとか。
-
- 先住の猫と新しく迎える猫の相性
- 自宅にいる猫と、実家にいる猫が一緒に住むことになった場合 お互いの猫に配慮することはありますか? 実家では猫を飼うことが難しくなったので、引きとる方向で話が進んでいます。
- コメント
まず引き取ったら、ゲージの中に入れて先住猫にあわせないまま数日過ごさせましょう。先住猫に存在を知らせることで、面会までに心の準備をさせてあげましょう。その後面会させるときは、慣れるまではお互いゲージ越しのほうがいいと思う。最初が大事なので、じっくりじっくり慣らさないとだめです。
-
- 真夏のお留守番で注意することは??
- 真夏時、ペットをお留守番させるきはクーラーは付けっぱなしですか??
- コメント
うちも24h.365日にエアコンをつけています! 外飼いなんてやめていただきたい。 すごくかわいそう
髭が1、2本抜けたくらいじゃ何も気にしないです。人間の髪の毛が自然な生え替わりで抜けるのと同じで、髭も生え変わりの時期を迎えて抜けたとしか感じてません。でも、一度に何本も一気に抜けるようならば、病などを疑うべきですね。
髭が抜けても、私だったらあまり気に留めないんですが、病気が隠れている場合もあるようなので、たまには皮膚に異変が起きてないかを確認する必要が大いにあります。定期的に確認する癖をつけておきたいです。
猫のひげが抜けるのは少しぐらいなら気にするほどでもないでしょ?あまりにも抜ける量が多いとか頻繁に抜けるようであれば、動物病院で診てもらえばいいと思います。猫にとってひげはアンテナみたいなものですからね、無いと問題になるし抜けすぎるってのは病気の可能性が高いので
猫の髭が抜けるのは普通のことで、別に心配する必要はないだろうなと認識してたんですけど、ストレスが要因となって抜けちゃうこともあったんですね。ということはある意味、髭が抜けることを見つけたら、ストレスの有無の判断に使えるということですよね。ちゃんと見つけてあげようと決めました。
猫のひげって生え変わるんだ。じゃぁ定期的に1本落ちているくらいなら気にしなくていいんですね~。猫のヒゲが生え変わるってイメージがなかったからドキッとしちゃいました。でも、大量に抜けたら要注意。何らかの異常があるかもっていうのは覚えておこうと思います。
猫のヒゲが抜けても、ただの毛の生え替わりかなと思っていました。ですが記事を見て、生え替わり以外にも病気やストレスが原因となって起きる場合もあることを知りました。ヒゲが多く抜けるということがあった際には原因を探って、対処しようと思います。
猫のヒゲって抜けるんだ。今まで見たことないような…普通に髪の毛と一緒に落ちてたら掃除機で吸い込んでるのかも!?毎日猫のヒゲが何本生えているか、なんていちいちチェックしてないからな。でもヒゲが抜けると要注意ってことはチェックしておいたほうがいいんですよね。
猫のひげの動かし方でもその時の感情を読み取ることができるんですね。バランス感覚を保ったりするのにも一役買っているようです。しかも、ひげが生え変わるんですね。一度にたくさんのひげが抜け落ちるなどの症状があったら病気の疑いがあるということで十分に観察していきたいと思いました。
猫のヒゲが大量にというかブチブチ切れているのを見つけると心配になりますね。ペットショップでもたまにそういう子がいるのでちゃんと管理しているのか聞いたことがあります。猫にとってヒゲはアンテナであり距離感を図るための道具でもあるので、1本や2本が抜ける程度ならいざしらずボロボロになるような状態まで放置するのはさすがにどうかと思います。
ねこのヒゲってアンテナとも呼ばれてますよね。それほど大事なヒゲが大量に抜け落ちることがあるなんて!!ストレスや病気が原因となるんですね。滅多に抜けないものが、大量に…というのは、よっぽどですね。気をつけて見てみます。
猫のヒゲが抜けたり切れたりするとまっすぐ歩けなくなったり、いつもならジャンプできるところで転んだりするので大変です。ヒゲが抜けたりしてないか、飼い主がちゃんとチェックしてあげないとダメですね。病気が原因とかストレスだったりとか、動物病院で見てもらった方がいいこともあるでしょうし。健康管理、大事です!
ストレス感じると猫も体に影響を与えるんですね。前にうちの猫のヒゲが何本か抜けてしまっていてびっくりしたことがあったんですが、その後で生えて来ていたので、病気ではなかったんですが、何かストレスだったのかな…。今度同じようになってしまったら、よく注意して猫を観察するようにしたいと思います。
猫にとってヒゲが大事な役割を果たしているのは知ってましたが、ヒゲが頻繁に抜けるのが病気に起因しているというのは気が付かなかったです。というより、ヒゲがそんなに抜けるものだとも知らなかったです。こういう情報は猫を飼っていても知らない人が多いので凄く役立つ情報だと思いますね。