犬のしつけ・トレーニングにおすすめ!クリッカーを使ったしつけ方
mofmo編集部です。
愛犬のしつけにとても役立つクリッカー。しかし中には「どうやって使うの?」「上手くいかない」という方もいるかもしれません。そんな方のために今回はクリッカーを使ったしつけの方法についてまとめてみました。
クリッカー
Makistock/shutterstock.com
クリッカーとは元々はイルカの調教に使われていたそうですが、最近犬のしつけにも用いられるようになりました。 クリッカーにはボタンが付いており、これを押すと「カチッ」と音が鳴る仕組みになっています。 この「カチッ」という音を使い犬に様々なトレーニングをさせることが出来るのです。
クリッカーを使う理由
犬は相手の声のトーンで褒められているのか怒られているのかを判断します。 しかし人の声のトーンはそれぞれ違うもの。 声の低い男性だと褒めていても怒られていると思ったり、声の高い女性だと怒っているのに褒められていると勘違いすることがあります。
しかしクリッカーを使うと「カチッ」という音=褒められていると覚えるので声のトーンに関係なくスムーズにしつけを行うことができます。
トレーニングを始める前に
クリッカーを手に入れたらさっそくトレーニング! というわけにはいきません。 まずは犬にクリッカーの音の意味を教える必要があります。
クリッカーを鳴らしておやつをあげる
最初は遊びながら適度に間隔を空けててクリッカーを鳴らし、鳴らしたらすぐおやつを与えてあげましょう。 そうすることで犬は「カチッ」っと鳴る→おやつが貰える→いいこと と認識します。 これを完全に覚えれば「カチッ」と鳴った時は褒められていると判断できるようになります。 このプロセスを『チャージング』と言います。読んだだけではわかりにくいので動画を観ていただいた方がよいでしょう。
わかりやすい動画なのですが、3つ注意していただきたいことがあります。 ①動画の中で使われているクリッカーは、少しデザインが違いますが機能は同じです。片手の中に納まるサイズで、親指で押すだけで「カチッ」と音がします。 ②動画の中の女性は「クリッカーが美味しいことを教える」と言っていますが、クリッカーそのものは食べ物ではありません。チャージングは、食べ物とクリッカーの音を関連づけることです。 また、動画のように犬にクリッカーを見せる必要もありません。(見せても構いませんが、大切なのはクリッカーではなく、クリッカーの音なのです。) 与えるおやつも動画では手作りのレバーケーキですが、犬が大好きなおやつであれば何でも構いません。 フードでもいいのですが、一番最初にクリッカーの音を覚えさせるためには犬に強く印象付けた方が効果的なので、大好物かとっておきの美味しいものがおススメです。 食べ過ぎになってしまうといけませんから大きさは小指の先ぐらい(5㎜角ぐらい)にしましょう。動画では1つの学習ごとに30粒のおやつを使っていますが、食べ過ぎが気になる犬なら、2回目からはそれぞれ10粒ずつのおやつでやっても構いません。 注意はこれぐらいにして、方法は動画に倣ってトレーニングをして行けばよいのですが、慣れていない犬のためにはやはり少しコツを補足する必要があります。 ③最初はおやつを床にばらまき、犬がそれを拾って食べるのと同時にクリッカーを一回「カチッ」と鳴らすことを繰り返して行きます。 このとき、しつけがまだ完了していない犬はほとんど、おやつをばらまいた時点で食べ始めてしまいます。 ですから、犬に「待て」と命令しておくかケージ内で待機させ、あまり派手にバラバラと撒くのではなくできるだけ床の広い範囲に離しておやつを置いて行くようにしましょう。 そうしないと、「待て」を解除したとたんに猛スピードで犬がおやつを拾い始め、クリッカーの操作が間に合わないかもしれません。 おやつ拾いが終わったら、今度は一粒ずつ手渡しでおやつを与え、犬が食べるのと同時にクリッカーを鳴らします。この辺りであればどのワンちゃんとでもうまく練習して行くことができそうですね。
クリッカーの音を理解したか判断する方法
どうなったらクリッカーの音の意味を理解したと判断できるのか。 おそらくほとんどの人が片手にクリッカー、もう片方の手におやつを持っていると思います。 犬はおやつが欲しいので、最初はおやつ思ってる手をジッと見たり舐めたり臭いを嗅いだりすると思います。 これがおやつではなくクリッカーを見るようになれば犬はクリッカーの意味を理解しているという事です。
クリッカーの音を怖がる場合
もし犬がクリッカーの音に怯えたり怖がったりする時は、クリッカーを背中に隠したりポケットに入て鳴らすなど少し工夫をしてみてください。 慣れてくれば次第に怖がったりしなくなるはずです。
トレーニングを始めよう!
犬がクリッカーの音の意味を理解したらトレーニングの開始です。 トレーニングを始めたら無暗にクッリカーを鳴らさず成功した時褒める時だけ鳴らしておやつを与えるようにしましょう。 間違っても悪い事をした時に鳴らさないように注意してください。
トレーニングの時間は短く
トレーニングをするにあたって注意するべきは時間です。 あまり長時間やり続けてしまうと犬は飽きてしまいます。 犬が興味をなくしてしまっては意味がありません。 時間は短く継続的にを心掛けましょう。
必ず成功で終わらせよう
色々なことを教えていればその内なかなか成功しないことも出てくるでしょう。 そんな時も犬を叱ったりはせず、出来ることをやらせて褒めてからトレーニングを終えるようにしましょう。 出来ないからと言って叱ったり出来ないまま終わってしまうと犬は自信を無くしてしまいます。 今後のトレーニングにも支障が出る可能性があるので必ず褒めて気持ち良くトレーニングを終了しましょう。
以前出来たのに出来なくなった
犬は繊細な生き物です。 人間が気付かないようなことでも、周りの状況の変化で出来ていたことが出来なくなることもあります。 そんな時は犬の気持ちをリセットさせる為にも、無理に繰り返さず別のことをやらせてあげてください。 その時も必ず褒めて終わらせるのを忘れないようにしてあげてください。
反復練習をしよう
出来るようになったからと言ってそれで終わりではありません。 トレーニングやしつけをする時は必ず出来たことも再度やらせてあげましょう。 そうすることで犬の行動が強化され定着しやすくなります。
しつけるためには鳴らすタイミングが重要
「おすわり」や「伏せ」は出来たら鳴らすので困ることはないかもしれません。 しかしトイレなどのしつけをする際いつ鳴らせばいいのかわからないという人もいるようです。
トイレのしつけ
トイレのしつけでクリッカーを使用する場合は、所定の場所で排泄を始めた時にクリッカーを鳴らし、排泄が終わったらおやつをあげてください。 排泄が終わりその場から離れたときに鳴らしてしまうと、犬はその場から離れたことを褒められていると勘違いすることがあるので注意が必要です。
最後に
クリッカーでのトレーニングやしつけの方法は犬にクリッカーの音をしっかり理解させることが重要です。 不要な場所で鳴らさないように注意して、上達が遅くても根気よくしっかりとしつけやトレーニングに付き合ってあげてください。
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- 【2023年版】犬が髪の毛を噛むのはなぜ?4つの理由とやめさせる方法を徹底解説!【ドッグトレーナー監修】
- 犬が女性の長い髪を噛みながら引っ張ったり、飼い主さんが寝ている時に髪の毛を噛んできたりすることがあります。飼い主さんにとってはちょっと困った行動です。犬は構って欲しくてこのような行動を取ります。今回は犬が髪の毛を噛んでくる時の気持ちと対処法をご紹介します。
- 犬のしつけ
-
- 【ドッグトレーナー監修】犬が目をそらす3つの理由!飼い主が嫌われている訳ではない?【2023年版】
- 愛犬と目が合うと嬉しい気持ちになりますよね。しかし、逆に目をそらされることはありませんか?なぜ犬は目をそらすのでしょう?もしかしてその人のことが嫌いなのでしょうか?犬が目をそらす理由を3つご説明いたします!
- 犬のしつけ
- コメント
うちの犬、私が見るといつも目をそらされるので嫌われているのかと思いました。 その反対だったのですね、、、 老衰でもう亡くなってしまいましたが…。
-
- 【ドッグトレーナー監修】こんなにたくさん!?犬の芸を定番から上級者向けまで紹介【2023年版】
- 愛犬に芸を教えたことはありますか? 犬が芸を覚えるのは、しつけのためもありますが、運動不足や老化防止にもいいものがあるんです。また、見た目がかわいいのでオススメものものありますね…! 犬の芸、今回は約40種をまとめて紹介します!
- 犬のしつけ
- コメント
おすわり・待て、しか、できません。
-
- 【ドッグトレーナー監修】犬が服を噛んでくる理由とは?犬の気持ちと対処法をご紹介【2023年版】
- 愛犬がパンツの裾や袖などを噛んで困る・・!」と悩んでいる飼い主さんは少なくありません。なぜ犬は人間の服を噛むのでしょうか?犬が飼い主さんの服を噛むとき、それはどんな気持ちや心理が隠されているのでしょうか?この記事では、犬が飼い主さんの服を噛むときの気持ちとその対処法について解説していきます。
- 犬のしつけ
- コメント
職場の飼い犬にいつも服を噛まれてしまうのですが、遊んでほしかったり、退屈しているのですね。私が笑いながら相手するので遊んでると思ってるかもしれません。対処法としては声を出して同調せず、犬が服を放すほどの音を出したりて服を放させ、静かに背を向けてみます。今日は思いっきり服に穴が空いてしまいました(泣)対処法が分かり、感謝申し上げます。
-
- 【2023年版】犬は落ち葉を食べてしまう原因とは?食べさせないための対策を解説!
- 犬の中には、落ち葉を食べる子がいるようです。風にあおられて動く落ち葉を追いかけて、そのまま食べてしまうのです。犬が落ち葉を食べてしまうのは何故でしょうか。今回は犬と落ち葉との関係について調べてみました。
- 犬のしつけ
mofmo掲示板
-
- 皆さんは、ペットが万が一脱走した場合の対策などありますか?
- 犬を飼って1年経ちました。トイプードルです。 我が子のように可愛いです。迷子になったらどうしようと、ふと考えてしまい 皆さんは、迷子になった際の対策、ならないようにする対策などあるのでしょうか?
- コメント
入り口にゲートを付けていることと、首輪に住所や連絡先を書いていますね。まぁマンションなので脱走しても同じ階のフロアをうろうろするくらいなんでしょうけど。
-
- 猫去勢費用。平均いくらですか?
- 里親になりました。子供の頃に猫をかっていましたが、20年ぶりに家族に迎え入れます。 去勢を考えていますが、平均どのくらいの費用と入院期間が必要なのでしょうか?
- コメント
うちの場合は去勢(オス)が1万7000円前後、不妊(メス)で2万8000円前後でした。体重によって5000円程前後します。それに、我が家は多頭飼いし始めだったため、年に何回かお願いしたので2匹目からは2000〜3000円程の割引がありました。 ただ、保護猫限定なのかは不明ですが、隣県の方から猫をもらった時、不妊手術の証明で領収証をもらいましたが、7000円でやってくれる病院もあるようです(ちなみにその猫さんはさくら耳ではありません)。 地域と保護猫かどうか、あとは病院によって違いがあるようです。
-
- 家を出るときに「行かないで」と吠えて訴える愛犬
- 家を出るときに「行かないで」と吠えて訴えてくれていると、私は思っているにですが 犬って実際はどう思って経ているのですか?言葉が話せればなーって考えてしまいます(;^ω^)
- コメント
家を出る時に必ず玄関まで送りに来てくれますね。行ってらっしゃい、気をつけてって言ってるのかなと思ってます。
愛犬の躾は小さいうちに始めるのがオススメです。大きくなってからでは言うことを聞かなくなる一方で、覚えるのも時間がかかってしまいます。躾をしていてもやり方が良くないとなかなか上手くいかないので気を付けたいですね。
愛犬の躾は小さいうちに始めるのがオススメです。大きくなってからでは言うことを聞かなくなる一方で、覚えるのも時間がかかってしまいます。躾をしていてもやり方が良くないとなかなか上手くいかないので気を付けたいですね。
ペットの躾って難しいですよね。特にワンコを飼うと躾はしっかりとやることになります。「お手」や「おすわり」など、多くの指示を上手に聞かせないと、育っていく上で困ることが出てきてしまいます。躾用のグッズも使いながら効率的にやっていけたらいいですね。
犬のしつけに悩む飼い主さんも多く、しつけ教室があるくらいですよね。ただ、犬は叱っても何で怒られているのか理解できない場合があるので、基本的には褒めてしつけるといいと思うな。クリッカーが褒めるしつけに役立ちそうですよね。
クリッカーなんてそんな便利なグッズがあるとは!是非使ってみたいです!ペットショップとかに売ってるのかな?存在を知らなかったから見たことないと思うけど今度見てみようっと!とても参考になりました!