
犬の抜け毛が少ない?シングルコートの特徴
犬を飼う時、抜け毛って気になりますよね。犬の毛にアレルギーをおこす人もいます。ではすべての犬に抜け毛があるのでしょうか?抜け毛のない犬種もいるのでしょうか?抜け毛がない犬のメリットやデメリットも見てみましょう。

被毛の種類とシングルコート、ダブルコート

www.flickr.com
ダブルコートの犬はこのアンダーコートが換毛期という春や秋になると抜け落ちて、大量の抜け毛になります。シングルコートの犬もオーバーコートとアンダーコートがありますが、アンダーコートが多くて抜けないので、換毛期とが伸び続ける犬種が多いです。 そしてオーバーコートがほとんどない状態になっているので、シングルコートと呼ばれています。シングルコートの犬種は冬の寒さから身を守る必要がさほどない温暖な地域の犬に多く見られます。ダブルコートの犬種は寒冷地で改良された犬に多く見られます。
シングルコートの犬種にはどんな犬がいるの?
シーズー的なものは、プードル、シーズー、マルチーズ、ヨークシャテリア、パピヨン、ボクサー、グレイハウンド、グレートデンなどがあります。
シングルコートの犬種のメリット、デメリット
上記でも述べたようにダブルコートの犬種は換毛期の抜け毛があります。しかしシングルコートの犬に場合は、抜け毛が圧倒的に少ないです。 もちろんシングルコートでも毛の構造は二重になっているので、ブラッシングしたら抜け毛はありますが、ダブルコートのようなごっそりとした抜け方はしません。 ですからシングルコートのメリットは抜け毛が少ないことと言えますね。シングルコートの犬種は、抜け毛の手入れが面倒な方や掃除が大変な方、アレルギーを持っている方にはオススメです。デメリットは毛が抜けず伸び続けるため、定期的なトリミングが必要になります。 トリミング費用は安くないので経済的負担になりかねません。そして毛が抜けにくいとはいえ、全く抜けないわけではありません。毛玉やもつれを防止するためにも毎日のブラッシングは欠かせません。
ペットに関する考え方は、立場によってポジティブなもの、ネガティブなものまでたくさんあります。mofmoではご意見含め、出来る限り削除等はしない方針ですが、誹謗中傷や荒らし行為、公序良俗に反する内容など、他の利用者が不快に感じる投稿は削除させて頂く場合がございますのでご注意ください。
アレルギーを持っている方にオススメと書いてあったんですけど、アレルギーがあっても犬って買うことができるんですか?買うことで、症状が悪化したりはしませんか?大丈夫ですかね?
シングルコートでも抜け毛はあるんだけれども、ダブルコートの抜け毛の量と比べるとはるかに少ないとの事、大変わかりやすいご説明に感謝します。家族はアレルギーを持っているので、抜け毛の量などもちゃんと視野に入れて、犬種を考えてみます。
犬は基本、抜け毛が半端ないっていうイメージがあるけど、シングルコートの犬なら抜け毛がそんなに無いんですね。まず、シングルコート、ダブルコートというワードを初めて知りました。ふむふむってなる情報の多さに感動です。